こんにちは
「ひとりになりたい・・・」
ぽろっと口に出た言葉に夫は
「オレのせいなんだー」
と、焦っておりました。😅😭
まだ引っ越しまで間があるのですが、すでに体力的にも精神的にも疲れ切っていて、何も考えなくても良い場所でひとりで過ごしたいと思いました。🤣🤣
空っぽの新居に引っ越しをするのは意外と楽なんですよー
同居を伴う引っ越しが本当に大変なのです。
(二軒分の掃除・荷物の処分)
引っ越し以外の気がかりな案件もありますし、
あ、三食作るのも疲れます。😅😅
いずれ時間が解決してくれると思いますが、早く乗り越えたいですね~
本日は実家からお届けです。
夫が用事で2日間留守にするので今日だけは休憩の日にしました。
こうやってPCの前でブ活をしていると落ち着きます。😂
今日からは2024年12月に行った沖縄旅行を綴りたいと思います。
夫の有休消化中の平日に5泊6日で行ってまいりました。
ワタシとしては12月は閑散期、それも平日なので旅行に行くなら安い海外ツアーに行きたかったのですが、夫がいつのまにか予約をしていて沖縄行き決行となりました。😅😀
当日は三重の実家より
3:30 起床🥱😴
早朝の飛行機を予約していました。
50代にもなると早朝のフライトは
「旅の初日から疲れてしまうのでやめて下さい」
ってお願いしていたはずなのですが、
「聞いてない」
と夫に言われました。🥶😆
4:30 出発 気温3℃
4:55 湾岸飛島インター入口
5:00 東海インター出口 料金890円(たったの5分しか走っていない💦)
今回は節約して前泊(東横イン)を利用しませんでした。
(実家から出発、マンションと違って早朝ドタバタしても迷惑にならない)
早朝なので道路は空いていましたが、少し出発が遅れると朝のラッシュに巻き込まれて高速をフルに使わなくてはなりません。
そうなると、前夜に下道を走れば東横インに宿泊しても金額の差はそう大きくはない。
(タイムズ駐車料金5,940円・高速2,230円・東横イン9,310)
ん~これからどうしようかな?🤔🤔
路肩で停車しているトラック多し、お疲れ様です。😌😌
5:28 りんくうインター入口 料金150円
セントレア連絡通路下で車を停車して荷物を降ろし、夫はタイムズ駐車場へ、ワタシは二人分の荷物を引いて空港へ向かいました。
5:40 中部国際空港セントレア到着
今回はJAL便です。
(2024年一度も利用していないから)
JALのチェックインカウンターは6:15オープン
早く着きすぎました。😂😂
6:15になり、荷物を預け、カードラウンジもまだ開いていないのでさっさと制限区域内へ
エアラインラウンジへ
冷えた身体を温めるべく抹茶ラテ
その後はコンビニおにぎりとビールの朝ごはん
これから乗る機材
7:30発 JTA43 沖縄行き
7:20 自席へ
機内ではアマプラでダウンロードした「ソロ活女子のススメ4」
江口のり子さんファンなのです。😄
8:56
9:38
9:43
沖縄に到着しました。
9:56
エアラインラウンジでおにぎりを食べましたが、ちゃんとした食事がしたくて空港食堂へ
10:16
ゆし豆腐定食
マーボー豆腐定食
沖縄も物価高と聞きますし、お値打ち定食でお腹を満たしておきました。
10:40 ご馳走様でした。
その後はゆいレールに乗車して壷川駅下車
メルキュール沖縄那覇へ
宿泊ではなくレンタカー利用です。
メルキュール沖縄那覇には2015年に宿泊しました。
部屋はリニューアルされていますが、眺望は参考になるのではないかと思います
最上階のデラックスルームにアップグレードされました。
(現在のプリビレッジツインかと)
それでレンタカーですがホテル内の
ガリバーレンタカー那覇壷川駅前店で予約していました。
無人チェックイン機にとまどいましたが、有人でした。😅😅
スタッフが多いわけではないのでタイミングによっては待ち時間が発生するかもしれません。
レンタカー料金は27,800円
(5泊6日)
ゆいレールを利用してのレンタカーはちょっと面倒でした。
今回5泊するのでスーツケースが大きめでして、ホームも狭いし、エレベーターがあっても小さいので順番待ちになってしまうし、小型のスーツケースだったら問題ないかなぁ。
やっぱり空港送迎のレンタカー屋さんが便利かなと思いました。
レンタカーはホンダVEZEL
ピカピカでした。✨
さて、今からおきなわワールドへ向かいます。
つづく