京都の洋風白鷺城と、京都を救った!?祇園の踊り♪【弥栄会館♪ギオンコーナー♪祇園甲部歌舞練場♪】 | 『エアで行く京都めぐり』大田垣晴延のblog♪

『エアで行く京都めぐり』大田垣晴延のblog♪

京都の風景♪いっしょに歩こ♪
(*^-^*)ノ~♪
エア京都旅行にご招待♪
気ぃ向いたら更新するね~♪




祇園のまんなかに到着~♪
ヽ(*≧∀≦*)ノ


このまま北へ行ったら四条やけど
右手(東)には、


モダンなフンイキの洋風建築🎵
弥栄会館の建物♪

ホンマは四条に出たかったんやけど
ココまで来て、
北の人が多そぉやし
(((^^;)



いったんアッチに逃げよぉ~~っと
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
巨大な門♪

柱の中ホドの銅板、
実は
けっこぉ高いトコにあるん
(((^^;)
必死にツマサキ立ち&ウデのばしてもこんなん…

読ます気ぃあれへんな、アレゎ
(ーー;)



門をくぐると、

そびえる巨大な建造物🎵

人がいぃひんし
めっちゃ広ぉ~~い気ぃする🎵
ヽ(*≧∀≦*)ノ


まだ足モトでもない
離れたトコやのに、この圧倒感…
建物の手前、左手に
こんな石碑♪
八阪歌舞場碑やて♪


う~~ん… 読めそぉケド
長文やし、サスガにメンドクサい…

°⌒ヾ(*≧∀≦)

そんな
ボクみたいな人には、
以下♪京都市いしぶみデータベースから引用♪
【碑文】
八阪歌舞場碑記
延暦之朝奠都平安千有余年■明治二年      車駕東幸
王公百官従之而去士商来往幾■■茲居民生業寝衰府
知事長谷信篤憂之力図挽救四年■■開博覧会五年春
復開之並設歌舞於八阪参事槙村正直新作歌曲使衆妓
按曲斉舞以助其盛六年始築場演奏歌舞歳以為恒今之
都踊即是也中外士女来観甚衆人或謂此■■免衰颯都
踊亦与有力焉*経年久歌舞場漸朽壊四十五年飜築宏
大輪奐比前有加大正四年十月      今上行即位礼京都
市民恭設賀筵於此邀請親王大臣外国賓使縉紳諸公挙
觴以称      聖寿万歳歌舞場諸人欲建碑以紀之謁■作
文予職在方岳固以宣化興風為任歌舞場之采有関於此
都盛衰與否所不必問雖然其歴来免久矧当   国家大典
市民用為公宴之場其光栄可以伝焉善興国之民気象漲
溢趨好華美有不可以常度律之者都踊之興亦可察当時
情勢已惟能鳴熙朝之盛不必以女楽斥之若夫防範弊風
開導善俗則従政者之所当務予豈敢忽諸乎哉
大正六年四月京都府知事正四位勳二等木内重四郎撰
正七位富岡百錬題額長尾甲書
以上♪京都市いしぶみデータベースから引用♪
(一部誤字修正)


【碑文の大意】
桓武天皇の時代に平安京に遷都して千年あまり、明治2(1869)年、天皇が東へ行幸しはって(いわゆる東京遷都)公家や役人たち皆ついてかはったから、京都に往来する人が減っちゃって、京都の産業は衰退… 京都府知事・長谷信篤はコレを憂えて挽回しよぉと努めはったん♪明治4(1871)年に博覧会を開催して♪翌5年春にまた開催したり♪サラに歌や踊りのイベントをココ・八阪の地で開かはって♪京都府参事・槙村正直も舞妓・芸妓に新作の歌曲を歌い踊らせて盛り上げはったん♪
明治6(1873)年には(花見小路西側にあった建仁寺塔頭・清住院の建物を改造して)始めて専用の劇場を作って毎年恒例で歌舞を上演するコトにして、コレが今の『都をどり』なん♪京都の内外男女とわず見物客がぎょおさん集まらはって、京都が(奈良の平城京みたいに)衰亡しんと助かったん『都をどり』も大きく貢献したて言われるくらいやったん♪でも年月がたって最初の劇場もだんだん老朽化して、明治45(1912)年に規模を大きくして今(大正6年当時~現在地)の歌舞練場を新築したん♪
大正4(1915)年10月、今上天皇(大正天皇)の即位大礼が京都で行われて、京都市ではこの歌舞練場に祝宴を催して内外の賓客たちを招待したん♪コレを記念した石碑を建てよぉと計画した歌舞練場の関係者が、文化振興を役目とする重職にあるボク(碑文の筆者=京都府知事・木内重四郎)に碑文を依頼してきたん♪歌舞練場の賑わいが京都の盛衰に関わってるかどぉかはサテオキ、その来歴を知ってる人も少ななったし国家の一大イベントに公式の祝宴場になった栄誉は後世に伝えるべきやね♪
発展してく国の民衆は活気がみなぎってて華美を好みがちやから『都をどり』のおもしろさもまた当時(明治初め)の情勢がうかがえるん♪このよく治まった時代の文化やから女楽ゆうて必ずしも排斥されるコトないし♪もし弊害となるなら、ソレを良い習俗へと導くんが、ツマリ政治を行うマサにボクの務めやし♪どぉしてオロソカにするコトがあろぉか♪

大正6年4月 京都府知事・正四位勳二等・木内重四郎 撰♪
正七位・富岡百錬 題額♪長尾甲 書♪
だいたいこんなカンジ♪




石碑の前を過ぎて

建物の前へ♪

すんごい威圧感🎵
建物正面の大きい松の木ぃも
低く見えちゃう…
(((^^;)


アソコが玄関やね🎵
さっきの門よりマシやけど
ナゼか高いトコに貼りたがるコレ
登録有形文化財
この建造物は貴重な国民的財産です

…読みにくいトコばっかり貼って
ダレに向けてのメッセージ⁉️
(ーー;)
マサカ鳥用?フンで汚すな!てイミとか


建築としてのデータはコチラ♪

1936(昭和11)年に建設♪
地上5階地下1階建ての鉄筋コンクリート造りの建物♪

今年で築85年…
まぁまぁ古いねぇ
(*≧∀≦)♪


今はコロナのせい?元日やったから?
閉まってたん…
ギオンコーナーてゆうんは
弥栄会館の中にある劇場のコト♪




ギオンコーナーのほか
祇園甲部組合事務所とか、

ギオンコーナーを運営してる
京都伝統伎芸振興財団とか
(通称:おおきに財団
が入ってるん♪


建物の所有は、
八坂女紅場学園
(1872年創立)

女紅場てナニ?て人はコチラ♪
いちお
ココの建物を耐震補強とか改修工事して
帝国ホテル
2022年に開業するんやて♪
このコロナ禍でどぉなるかやけど…



玄関前から、入ってきた門の方(西)♪
左手に見渡して…
もっと左に振りたかったケド
至近キョリに人がいたん


近くから見上げると、
なんか
日本のお城っぽくも見えるねぇ🎵

再びふりむいて

さっきエンリョした左手(東南)に
リッパな唐破風屋根♪
いったんスルーして、

奥(南)へ…
モトモト建仁寺の塔頭が建ってた界隈♪
築地塀がソレっぽいよね♪


奥(南)には、
八坂倶楽部の建物♪
北向きの玄関の唐破風屋根がリッパやね🎵

1913(大正2)年の建築♪
木造2階建♪入母屋造・瓦葺の大屋根の建物♪
建物の東と南に庭園があるん♪
1階は特等客向けの待合・点茶に使用♪
2階は広大な132畳敷の客席と舞台座敷♪

左手に、
ぐる~~~~っと見渡して…


南側の離れたトコから見たら、
ホンマ♪お城っぽいよね♪
白鷺城(姫路城)をイメージしたデザインなんやて🎵
そのお城の前に、

さっきスルーした西向きの建物♪

リッパな長ぁ~~い唐破風屋根の玄関♪
祇園新地歌舞練場やて♪
祇園甲部の歌舞練場やね🎵

最後に、
ぐる~~~~っと見渡して…


さぁ、撤収しよ♪
松の木ぃを過ぎて、

門を出たら、

広い前庭の向こうに
花見小路
北の方、
そんな多いカンジしぃひんケド
人が途切れへんのが
サスガ祇園の中心てカンジやね…


八坂神社はアキラメて
モト来た団栗通を西へ引き返して
いっつも人が少ない
建仁寺と塔頭・興雲庵の間の道に逃亡~♪

ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ




Next♪
(σ≧▽≦)σ