〜建部大社〜本殿裏からぐるり② | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

ここんところ残暑が厳しくて暑かったけれど、昨晩はザザァ~!!って雨が結構な量降ったので
夜は肌寒く感じるぐらいでした傘
雨はお出かけの時には嫌われ者になりますが、やっぱり大切な自然の恵みってヤツですね~キラキラ
お外のメダカさん達も喜んでいるみたいでしたうお座うお座ラブラブ

こんばんわ味醂です真顔{雨音聞いてると眠くなるzzz。。

さて、眠気覚ましに(まだ仕事中) 
ブログの続きでも書きましょう気づき
こちらは
建部大社(たけべたいしゃ)
前回の続き鉛筆
★前回の記事はコチラ★
 
何処を取っても歩いていても心が穏やかになる気持ちの良い境内だなぁ~キラキラ
なんでなんかな照れルンルン

そして本堂の真裏には
ナニナニ?
マジ凄いよ!
下矢印菊花石下矢印
天然記念物だってびっくりキラキラ
天然って事は自然にこんな柄になったって事ですよね気づき
マジ初めて見たかも虫めがね
何度も言うけれど凄すぎるダッシュ
 
そして中央には御神鏡が有って
 
本殿裏向かって左には
下矢印さざれ石下矢印
さざれ石は良く見かけますが、何だかいつも見ているのんとは違う気がしてきましたお願いダッシュ
勿論、コチラも天然記念物ですキラキラ
 
なんかもぅ嬉しいし有り難いしで
堪らん立ち上がるダッシュ

丁度、本殿の裏側には
下矢印立入禁止の道下矢印
この道は何処に繋がっているのかな~口笛
なんて考えながら更にぐるりと回っていくと
下矢印石燈籠下矢印
かなり古いのではキョロキョロひらめき電球
立て札を見たら重要文化財となっ!!
そしてお隣には
下矢印絵馬殿下矢印
蜆の形の絵馬が沢山上差し
可愛いなぁキラキラ

でもってコチラ側にも摂末社が並びます神社
下矢印藤宮神社下矢印
ご祭神は
布多遅比売命
 
下矢印若宮神社下矢印
ご祭神は
稲依別命
 
下矢印弓取神社下矢印
ご祭神は
弟彦公
 
下矢印箭取神社下矢印
ご祭神は
石占横立
田子稲置
乳近稲置
 
勿論、神社ならではの
下矢印神馬🐴下矢印
真っ直ぐこっち見とる爆笑
なんか微妙にコワイっすね(笑)
でもって
横の細い道を見ると
ん?
水の神様ですと?
コレは気になるので行かねばならぬ立ち上がる
表の境内とは湿度が全然違う森の小路を歩いていくと
まだ朝早くて誰も歩いてなかったのか
蜘蛛の巣がいっぱい爆笑ハッ
折角、一生懸命作った家をを壊しちゃってスマヌアセアセ
纏わりつくまで気づかなんだハッ
 
ってな訳で
見える所まで来てストップ爆笑アセアセ
下矢印水神社下矢印
ご祭神の確認が出来んかったけれど境内の水は全てここからの湧水を引いているらしいです虫めがね

さて、戻りまして歩く
下矢印宝物殿下矢印
中国獅子が入り口に居たよ指差し

下矢印遥拝所下矢印
遥拝所が社殿になってるの初めて見たような??
中には不思議な霊木が有りましたです虫めがね
いやぁ~口笛
他の大社よりは控えめな広さの建部大社ですが、境内は見どころ満載やし社の配置も綺麗に整頓されてる感じやし
めちゃくちゃ好きやわぁラブラブ
更にまだまだ他にも神様いっぱいですよっキラキラキラキラ
下矢印八柱神社下矢印
ご祭神は
藤時平
他、合祀が
融大臣
事代主命
市杵嶋姫命
素盞男命
豐玉彦命
櫛名多姫命
??七柱しかいらっしゃらないキョロキョロ??
お隣の赤い鳥居は
下矢印武富稲荷神社下矢印
お屋根のモケモケが堪らんダッシュ
ご祭神は
稲倉魂命
狐さんもいっぱい🦊✨

そして建部大社の参拝者さんがお目当てにしてるらしい
下矢印大野神社下矢印
ご祭神は
草野姫命
社の前の
きゃわいい💕
下矢印狛犬さんビーグルあたま下矢印
縁結びの神様なんだってウインク

最後に
下矢印桧山神社遥拝所下矢印
すぐ近くに有る御旅山に鎮座する境外末社の御旅所です神社
なのでご祭神はそちらに祀られている

伊邪那美命

他、合祀で

大山祇命
息長足姫命
武内宿祢大臣
住吉大神
ですウインク
 
それにしても綺麗だね~飛び出すハート
鯉が元気に泳いでいましたうお座うお座
やっぱり早朝のキラキラした新しい太陽の光が降り注ぐ神社って
凄く凄く良いですね😁
 
そんな感じで
やっとこさ来れた建部大社は味醂大好きになりました神社
又、必ず来よう立ち上がる

味醂でしたバイバイ