春日大社 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

良く晴れた4月の午後晴れ 
梵字講座の帰り道、このまま帰るのも勿体ない陽気だったので大和十三仏霊場の新薬師寺に行こうと思い立ちひらめき電球
帰る方向とは逆行して近鉄奈良駅まで電車ラブラブ
そしてGOOGLE先生を確認してみると虫めがね
??
どうやらバスで春日大社本殿停留所まで行って、そこから春日大社を抜ける道が一番近いみたい!!
・・・
春日大社と言えば今が藤の見頃。。
いや、今年は季節の移り変わりが早いから少し遅いかも知れませんが
これは行かねばならぬっ!!
と言う訳で
今年もやって参りましたキラキラ
春日大社(かすがたいしゃ)
です真顔キラキラ
バス停は終点だったのですねひらめき電球
降りるとすぐに
下矢印お手洗い下矢印

先にお借りしてウインク
お向かいには
下矢印国宝殿下矢印
が有りましたキラキラ
 
実は初めて春日大社に足を踏み入れたのが丁度昨年の藤の花の季節で
結局、本殿周辺まではタイムオーバーでたどり着けなかった思い出口笛
★関連記事はコチラ★
って教えて頂いてから気がつけば1年経っていた爆笑ハッ
奈良駅周辺には時々来ていたのにねお願いアセアセ
てな訳で
下矢印赤い鳥居神社下矢印
昨年の続きで今回はここからスタートします口笛
まずは祓って頂いて
下矢印祓戸社下矢印
ご祭神は
瀬織津姫神様
そして
鹿さんのいらっしゃる
下矢印手水舎🦌下矢印
で、浄めて頂いて・・
あっハッ
逆なんだ爆笑アセアセ
手を浄めてから祓って頂くのねてへぺろてへぺろ
はいっ!!やり直し!!
 
参道を進んで行くと
あらら凄い👀💡
これ、藤の枝なんです!!
周辺にも沢山の藤がとぐろを巻くように沢山!!
藤って繊細で儚いイメージだったので、これを見てびっくりしちゃいましたびっくりハッ
すると隣で見ていた老夫婦が微笑みながら
おばあちゃん{藤の生命力は凄いから大きくなると家も倒すって言われてるのよキラキラ
って教えて下さいました!!
そっそうなんですねびっくりキラキラ
まだまだ知らない事が沢山有り過ぎて感動照れ
教えて下さいまして有り難う御座いますお願い
 
さて、初めての春日大社中心部へ立ち上がるラブラブ
下矢印鳥居神社下矢印
ここまでも充分神秘的でしたが
鳥居を抜けると確実に空気感が変わりましたキラキラ 
冷たい清らかな湿度がお肌に良さそう←なんちゅう感想。
 
かなり観光客が多いのに全然空気が濁ってないのが不思議ですキラキラ
全然忙しくないのよねんラブラブ
そんでもって沢山の藤ルンルン
神域だから誰も傷つけずずっと自然のままで育ったのだろうね虫めがね
大切に育てられた見事な藤棚も素晴らしいけど、この力強い藤には勝てないね真顔キラキラ
って
何度同じ事を言ってるのか私は爆笑ハッ
それだけ感動したって訳ですお願い 
 
さて、中心部に到着立ち上がる
下矢印慶賀門下矢印
本殿を囲む回廊には南門の他にここ慶賀門の他に清浄門と内侍門が有ります虫めがね
 
中に入ると今度は空気が少し軽くなったひらめき電球
きっと整備されているからだろうねっ
少し明るく開けた感じがします。
 
そして
これが砂ずりの藤かぁ!!
想像より房の長さは短かったですが
それでも美しいですラブ
沢山方が藤の花をバックに撮影しとりましたカメラ気づき
やっぱり今の季節は人が多いのかな??
それともコロナ明けだからかな??
海外の方も沢山いらっしゃってました虫めがね
 
下矢印幣殿下矢印
スゲー人です爆  笑ハッ
 
さて、折角なので特別拝観~歩く飛び出すハート
 
大きな藤の木の周りには小さな社が沢山並んでいます虫めがね
凄い大きな藤の木ですねっキラキラ
 
下矢印中門と御廊下矢印
左右に伸びた御廊では昔、興福寺さんの僧侶がお経をあげていたんだそうです虫めがね←ホムペから
この美しい建造物も勿論、重要文化財
御本殿には

第一殿武甕槌命

第二殿経津主命

第三殿天児屋根命

第四殿比売神

がいらっしゃいますよん照れ
 
それにしても・・
鹿さんは自由だ愛飛び出すハート
中門前の林檎の庭でなんか食べてる??
 
そして・・何よりも目立つのが
下矢印御神木下矢印
この御神木が近くで見てみたくて拝観した味醂真顔キラキラ
社頭の大杉と言うそうなびっくり
堪らんフォルム 飛び出すハート
樹齢は800~1000年と言われているそうすキラキラ
そしてその根元に建つ小社は
下矢印岩本神社下矢印
ご祭神は
住𠮷三神
巳さんじゃなかったヘビ
 
さてさて、中門からぐるりと拝観していきます口笛
~回廊内の小社~
下矢印風宮神社下矢印
ご祭神は
級長津彦命
級長津姫命
 
下矢印宝庫下矢印
どれもこれも重要文化財!!
校倉造の宝庫には近年まで本当に宝物が収蔵されていたみたいです。
 
下矢印後殿御門下矢印
ここからは立ち入り禁止バツレッド
本殿の後ろには災難除けの神様がズラリと祀られているそうです虫めがね
上矢印八雷神社とか上矢印
中には入れないのでお外からお願い気づき
 
手前には
下矢印椿本神社下矢印
ご祭神は
角振神
初めて聞く神様のお名前ひらめき電球
災難をお祓いして下さる神様で春日明神の眷属。
別称を隼の明神て言うんだって気づき
何だかかっちょいい愛
 
お次は回廊で見つけた案内板虫めがね
下矢印藤浪之屋下矢印
入って良いみたいなのでお邪魔すると
暗い回廊の中に無数の燈籠がびっくりキラキラ
てか、写真撮るの下手すぎですよねアセアセ
実際見て頂いた方が綺麗ですよんチュー
 
下矢印多賀神社下矢印
ご祭神は
伊弉諾命
 
そして戻って来たひらめき電球
あれれ????
東の回廊にはまだ行っていないのに出口に来てしまいました爆  笑ダッシュ
これは又、来いと言う事ですかね~キラキラ←参拝順路間違えただけwww
 
とりあえずお外に出て
下矢印授与所下矢印
こちらで御朱印を頂きましたお願い
 
そして次の場所へ向かいますラブラブ
下矢印南門下矢印
本来はコチラからお邪魔するのですねひらめき電球
 
あっ虫めがね
下矢印出現石下矢印
若宮さんの荒魂『赤童子』が出現したと言われている石だってびっくり!!
赤童子・・・
そう言えばひらめき電球
帯解寺で見たあの絵。
赤い・・・びっくり
この御方ですね指差し
 
下矢印境内図下矢印
春日大社は広いなぁ~虫めがね
若宮にも行ってみよう立ち上がるキラキラ
 
御朱印はコチラ↓↓
 
そんな感じで、次回に続く。
 
 
春日大社
住所 奈良県奈良市春日野町160