百舌鳥のくすと古墳 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

夜中からの雨は朝起きたら止んでいた晴れ

あれ??

天気予報では雨予報だったのに傘

それならばと 

またまた休み時間を利用して近場のスポットへお出かけ歩く

そんな先日の出来事鉛筆飛び出すハート
 
今回も
★尼津彦さんのブログ★
色々と参考にさせて頂いて有難いです照れ
 
南海高野線で[中百舌鳥]駅まで電車ダッシュ
何だか雲行きが怪しいぞ??
降られん内に急ごう歩く
と思ったのもつかの間、パラパラしだしました爆笑ハッ
でも、まだ余裕!!
雨女なので慣れたもんですグッ
 
暫く歩くと前方にらしい感じの大きな木が見えてきました虫めがね
あれに違いないと進んで行くと歩くダッシュ
下矢印石標下矢印 
天然記念物百舌鳥のくすのき
と書かれておりましたクリスマスツリー
ここは
 
隣の空き地も敷地だったのかな??
なんかポツンと
下矢印門の跡下矢印
 
そして隣には古墳が有りましたお願い
こんもりと土を盛った感じの小山が
御廟表塚古墳(ごびょうおもてづかこふん)
下矢印石標下矢印
 下矢印説明板下矢印
パット見は円墳かと思ったのですが説明版を見たら前方後円墳でした虫めがね
ちっちゃな四角がくっついていたそうなのですが無くなっちゃったみたいですね。
培塚だと思うサイズですが違うのかな??
その辺は説明なかったですが造られたのは5世紀前半って古墳では比較的新しめでした。
 
 
さて、お目当ての楠は何処かな虫めがね
もしかしてコレかなキョロキョロ??
確かに大きいけど何か違う気がするダッシュ
とりあえず説明を読んでから振り返ると
あ“っ!
あった!!
むっちゃくちや格好いい~ラブ飛び出すハート
これはこれは来た甲斐が有りましたですお願いキラキラ
改めて、こちらが
百舌鳥のくす
大阪府指定の天然記念物ですびっくり気づき
江戸時代に開墾される以前からずっとここにいて、人々を見守っていたのでしょうグリーンハーツ
雨乞いに霊験あらたかなんだそうですよヘビキラキラ
 
それにしてもぶっとい幹ですねキラキラ
幹はぐるりと10・1mも有るそうで
樹齢は800年~1000年って言われているそうです虫めがね
せっ千年楠が、まさかの中百舌鳥にって驚き過ぎましたお願い
ぶっとい枝は垂れて折れない様にメンテナンスされていたキラキラ 
真下には邸宅の玄関と立派な塀も有るからね!!折れたら大変だぁんグッ
 
そんな楠の裏側に回って見たら・・
あらっびっくり!!
コレまたびっくりです上差し
長い年月で大木は大きな洞が出来て、とうとうこんな感じになっちゃったのね虫めがね
けど、決してこの御神木は枯れてはおらずイキイキとした太く長い枝を伸ばしていましたニコニコキラキラ
 
そして御神木の幹の脇には
下矢印小さな社下矢印
が有りました神社
中には
南無楠棲神・・的な文字が見えましたお願い
 
楠に棲む神様ヘビキラキラ
トトロだったら良いのにな口笛
仰ぎ見て深呼吸~照れダッシュ 
めちゃくちゃ癒しキラキラ
 
さて、雨が本格的にならない内に帰ろうかな歩く
お屋敷の持ち主がお掃除されているのでしょうか??
綺麗にされていて気持ち良いっすお願い
有難いなぁキラキラ
真っ白な椿も可愛かったですお願い
 
そんな樟の御神木が立つここは 
西高野街道沿いの筒井家邸宅グッ
この筒井家邸宅ってのがめっちゃめっちゃ広くて・・
見学とか出来るのかは分かりませんが(現在もお住まいになられていそうです)
塀の上から御神木クラスの樹が沢山ニョキッとしていて気になりました口笛
さてさて・・
雨が本降りにならん内にとか言っておきながら・・
近くにもう1か所古墳があるみたいなのでそこだけ行ってかえろ~
 
暫く歩くと公園が見えてきました歩くひらめき電球
城の山公園と言うそうです
下矢印記念碑下矢印
花壇には可愛いスズランと水仙が咲いていて
公園では若者達が遊んでおりましたウインク
 
この城の山公園の中に有るのが
定の山古墳(じょうのやまこふん)
です
説明版も石標も見つけられませんでしたが
現在は円墳に見えますが御廟表塚古墳と同じく帆立貝形古墳(前方後円墳)だったみたいです
どうやら土地区画整理事業の際に崩れちゃったのねアセアセ
そのまま公園になったので墳丘に上れます。
 
桜の季節に来たらめちゃくちゃ綺麗だろうなぁ~って感じ桜
沢山の桜の樹が植えられていました。
蕾はまだ固かったです桜
そんな感じで途中、雨も降りましたがあまり濡れる事もなく
御神木を見て癒されてルンルン気分で職場に戻った味醂でしたお願い
 
 
百舌鳥のくす
住所 堺市北区中百舌鳥町4丁
アクセス