先日、金スマでKinki Kidsの
25周年特集やっていましたね
見た方いるかな?
実は私、
小学5年生の頃初めて買ったCDが
Kinkiのデビュー曲の
「硝子の少年」だったんです
昔は縦型のパッケージでしたよね
高校生くらいまで
CD全部買い揃えていました
ライブ参戦の経験はナシです
そこからは
水曜どうでしょうにハマり
そこからTEAM NACSへ。
そして今は関ジャニ∞へ
推しが移っています
推しや趣味があると
どうしても収集したくなって
グッズやモノが増えがちですよね
でも「好き」は
諦めなくていいんです
考えなければいけないのは、
どのように保管したいのか
そして
どのくらいの場所が必要なのか
家の使えるスペースは
限られていると思うので
何事もバランスが大事
我が家は夫婦ともに
飾って見せる収納ではなく
使いやすく並んでいればよしのタイプ。
夫のマンガ(ワンピースやキングダム)は
可動式の本棚へ。
私のDVDはワゴンへ収納
「ここに入るだけ」にして
入らなくなったら減らす、が基本ですが
推しグッズはなかなか減らせない
そういう人は、今まで
見せる収納にしていたものを
並べるだけにするだけでも
省スペースになりますよ
「好き」は大切にしながら
生活もスッキリ整うと最高ですね
5月の人気記事
1位
アメトピに掲載されました
2位
3位
番外編
昔の記事ですが、ずっと人気!