皆さんのお家では
コロコロって使われていますか
我が家も頻度は高くないものの
ちょこちょこ使う掃除道具の一つ。
そこで質問です
皆さんはコロコロの紙を
使い終わってすぐ剥いて
ケースにしまう。
出せばすぐ使える事前派ですか
それとも
使い終わったらそのままケースへ。
直前に紙をはがす直前派ですか
汚くてすみません

これどれくらいの比率なのか知りたい
ちなみに私は事前派。
コロコロは子ども達に頼む
作業の一つでもあるので、
事前に剥いてあると
子どもがすぐに使えて
いいかなぁと思って
あとは汚いまま置いておくのに
何となくの抵抗が…
キレイ好きでもあるまいに(笑)
一方、夫は直前派。
「何となく、よくくっつきそう」
という理由
親のタイプが別れていると
子ども達はどうしたらいいか
迷うと思うんです
でもそこはぶっちゃけどっちでもいい
好きにしてくれていいよって思うけど
「気になったらこちらでどうぞ」という
意味を込めて、ケースに
こんなシールを貼り付けてみました
次女はこれを見て
「ここに書いてくれてあれば
見てすぐ分かっていいね」
と言ってくれました。
迷った場合はここを見れば
解決策が書いてある
事前に紙を剥く目的が見て分かる
ということが子どもにとっての
安心材料なのかなぁと思って
お試し期間を設けます
3月の人気記事
1位
2位
3位
番外編
昔の記事ですが、ずっと人気!
■ただ今受付中のサービス
◆お片づけサポート
オンラインサポートに加え、
新しく訪問サポートも開始させていただきます。
◆お家「まるっと」お片づけ塾
5月から11月までの6か月間(8月はお休み)の連続講座です。
本気でお家を片づけたい方向け
オンラインサポートに加え、
新しく訪問サポートも開始させていただきます。
◆お家「まるっと」お片づけ塾
5月から11月までの6か月間(8月はお休み)の連続講座です。
本気でお家を片づけたい方向け