く静岡県裾野市 在住

整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター

ママだけが頑張らない!
家族みんなでできるお片づけ

お片づけサポートめぐる
諸橋史子ですニコニコ

プロフィールはこちら
お問い合わせはこちら
 


本日、2022年のお年玉付き年賀はがきの

当選番号が発表されましたダッシュ
(引き換え期間は明日1/17からです)

当選番号はこちらから下矢印

 

 

 

 

私も早速チェックしましたよー!
結果はアタリ0でした真顔

毎年切手シート1~2枚は当たってたのにーえーん
きっと他でいいことあるんだな!!(言霊)

 

 

さて、年賀状の当選チェックが

終わったら、
保管するための作業に移りますダッシュ

私がやることは

①住所、名前の変更

②輪ゴムでひとまとめにする

③保管場所に移動

3つだけ!!

 

住所や結婚して
名字の変わった友人の情報を

今のうちに更新しておきます。
理由は

未来の自分が

信用できないから爆笑

 

 

保管はケースなどに入れても

いいのですが、

重ねるとそれなりに厚みも出て
自立してくれるので

我が家は輪ゴムでまとめるだけ飛び出すハート




残しておく年賀状は

1年分と決めているので

たくさんになりすぎないですよウインク

喪中などの場合はその前年の分を

残しておきます。
 

今までは当選交換を忘れないように

リビングの棚に置きっぱなしでしたが

2階の保管場所(定位置)へ移動!

住所録と一緒にしておきます。

 

 

簡単保管ですが、これが私の精一杯!!
年に一回のことだから

なるべく簡単にするのが

継続の秘訣です乙女のトキメキ
 

 

12月の人気記事

 

まじかるクラウン1位


まじかるクラウン2位


まじかるクラウン3位


オーナメント番外編

上矢印昔の記事ですが、ずっと人気!
 

 

 

 

 

 

 

■ただ今受付中のサービス
★オンラインお片づけサポート

 日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます

 ただ今ワンコインの限定価格!

 

★親・子の片づけインストラクター2級認定講座

 現在オンラインのみ受付中(マンツーマンでの開催です)
 リクエスト開催承ります  
 日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます

 

★生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座
 現在オンラインのみ受付中
 リクエスト開催承ります
 日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます