irohaにほへと♪ -3ページ目

いろは2歳になりました。

いろは、2歳になりました。
誕生日にはこれまでのように粘土のケーキでお祝いをし、
歌を。この度はアレンジが入りました。



そして次の日に、お互いの両親と弟家族を招き、ちょっとしたお祝いを。
$irohaにほへと♪
こういう日は特別だね~。イチゴいっぱいのケーキに舌鼓♪
$irohaにほへと♪
みんなで団欒♪
たくさんのプレゼントを頂きました汗


なかでも
お世話のできるお人形の「ぽぽちゃん」は大のお気に入りに。
$irohaにほへと♪-L04A0406.JPG
パッケージには、幼い母性を目覚めさせるとありましたが、
以前はシルバニアファミリーとか、
女の子のお人形などを見せても一切興味を持たなかったこの子も、
ぷにぷにで肌触りの良いぽぽちゃんはやっぱり赤ちゃんのように思えるのか、
そういう年頃になりつつあるのか、
お世話ができるとなると、興味津々なようで。

今では歯みがきさせたり(自分にはなかなかさせてくれないのに~。)
何かするたびに「これぽぽちゃんにもみせてあげる!」といっては
ぽぽちゃんに「みてみてー♪」と
近すぎてぶつかる距離で見せてあげたり。
なんとなーく、いい妹分みたいになっていて、面白いです。
少しずつでも、お世話する側に立ち、
優しい気持ちが芽生えていってくれたらなぁと♪

$irohaにほへと♪
いろはのいとこの女の子、陽夏(ひな)ちゃんも。
4ヶ月とは思えないほど大きくてぷにぷに赤ちゃん
とっても穏やかで癒されまくりました♪

なかなか両家で集まることなんて無いですが、
誕生日をきっかけにみんなが来てくれ、
本当にいろはは幸せ者。
いろはもいつもの様子で
食べて、しゃべって、ジャンプして、歌って。
すっかりご満悦な様子でした。



日を追うごとに自己主張も強くなっていき、
今ではもう自分のやりたいことができないと
どこだろうと簡単にスイッチが入ってしまいます。
そして、極限までくると落ち着かせるのはそう簡単にはいかず、
気分切り替えの手段をあぁでもないこうでもないと
悩ませられることもあり。(結局食べ物をもらって落ち着いたりね。。。)

こういう自己主張を経て、
少しずつ大きくなるのは頭ではわかるんだけども。
私も未熟なもんで、どうにもこうにもいかないと、
そんな声どこから?といわんばかりの大声になってしまいがち。
たいがいパワフルになってきましたが、
もっともっと鍛えられていくのでしょうね。へへっ。

まだまだ2年ですが、
でも、本当に、ここまで元気にはつらつと、
笑顔いっぱいに成長してくれました。

この子を通して、いろいろと感じさせられる毎日に感謝。
時にはこんな母親でいいのかなぁ。と自分自身に疑問を思ってみたり。。。
んで、考え出してすぐに出ない答えを見つけ出そうとしている自分が嫌になってみたり。akn
そんなときにいろはのいつもの絶好調ぶりがみられると、
ほっとさせられ、自分自身がちっぽけにみえてきたり。
旦那さまも私もこの子の笑顔に元気づけられ、
子どものパワーの偉大さを改めて実感します。



今日は自分でお着替えにチャレンジ。
ズボン逆さまだけどね!(笑)

$irohaにほへと♪

「いろちゃんこれやってみる!」
と何にでも挑戦しようとする
意欲満々ないろは。

この1年も、素敵な素敵な1年になりますように。

$irohaにほへと♪




クリスマスツリーとケーキ

10月に風邪をこじらせなっていた気管支炎がおさまったと思ったら
また昨晩辺りからお熱のいろは。
昨日の日中は飛び跳ねて元気だったのになー。
体調って急にかわるもので。
予定していた親の都合通りには
なかなかいかないものですよね。
ま、しょうがないしょうがないOK

どうやら気管支が弱いらしく、風邪をこじらせると癖になり
ゼロゼロと長い間喘息になりがちなのです。
幸い、苦いお薬もなぜか大好物なもんで、
こちらも飲ませるのに苦労することはありませんが。。。
味覚は心配(笑)
あまり長引かないで早く良くなるといいなぁ顔(にっこり)



さてさて、
テレビでクリスマスソングが流れるようになり、
歌うのが大好きになったいろはは
早速「ジングルベージングルベー♪」です。

どのお店でもクリスマスムード、じわじわ始まりましたね。ツリー
クリスマスだからと張り切ることも、
今まではあまりしなかったのですが、
今年は小さくてもツリーに飾りつけがしたいなぁと
早々とIKEAで購入しちゃいました。
去年はいろはのいたずらが過ぎるだろうと断念。

そして週末、早々と飾りつけをキラキラ
いろはも次から次へと手伝ってくれました。

$irohaにほへと♪
今年は頼もしい!


$irohaにほへと♪
はい、できたよ~にっこり
楽しげに取り組んでくれました♪


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
話は変わって。。。
飽きることなく、毎日したいしたい!とさそってくる粘土遊び。
指を動かして何かをすることも、今は大好きなようです。

最近はケーキ作りにはまっています。
といってもメインは作らされるのですが。
ろうそくの部分のみ担当してくれますイヒヒ
$irohaにほへと♪
なぜかろうそくは4本。

もうすぐいろはの2歳の誕生日なので、
誕生日の歌とバースデーケーキを教えたら
ケーキがとっても楽しみになり。。。
毎日のように粘土ケーキと共に
「はっぴばーすでぃ いろはちゃーん♪
 おめでとー♪   ふぅー」
とろうそくの火を吹き消す真似をし、
自分をお祝いしています。苦笑い
$irohaにほへと♪

2歳の誕生日辺りで
両家のじいじばあばと、弟家族が久々に我が家に集まることになり、
ちょっとした、けど賑やかな日になりそうです。
ちょっとおませな、
会話が少しずつ成り立つようになったいろはの成長も見てもらえ、
なかなかめったに会うことのない両親同士も
中間地点の我が家で会えるのを
楽しみにしてくれているよう。



もうすぐ2歳。
あぁ早いー。
誕生日は
ばっちりのコンディションで迎えたいねにっこり

ソラノネ食堂再び

1年前、いろはが1歳になるかならないかくらいだったかな?
美味しい新米と野菜の料理が食べれるとわくわくで訪れ、
とってもよかった滋賀県にあるソラノネ食堂
連休の最終日、
いろはも予想以上に元気元気だったので再び行って参りました。


結構山の方にあるので、
ナビを頼りにいったけど、1年前と全く同じところで迷ってしまいましたまったり

$irohaにほへと♪
うーん、緑広がる自然いっぱいの景色で気持ちがいい!

新米の季節とあってたくさんのお客さんが順番待ち。

その間、いろはは入口の壁一面のこちらで落書き遊び。
$irohaにほへと♪

こんなの家にあったらいいなー。
でも、壁と黒板と見分けつかずに絶対壁に落書きされるよ。
なんて、非現実的なことをしゃべくりあったりして。。。

で、しばらく待って、運よく
景色のとってもいいテラス席に案内されました。

$irohaにほへと♪
そしてごはんのおいしいこと!
たくさんの地元の野菜を使ったおかずもどれもみずみずしくって美味しい。
今回のごはんは数種類の雑穀ブレンドのごはんになりました。

いつもいろははおかずの量に比べると
ご飯の量は少ないのですが、
ここでは、おいしいおいしいと
ごはんをお茶碗2杯半も召し上がられました。


前回訪れた1年前のいろはは、
ようやく外で靴を履いて歩けるようになった頃で。
まだこちらの言っていることもわからず
食べる間もどちらかが
ずっと付きっきりで遊んでいないといけないような感じだったので
交代で外で遊ばせて、その間一人で食べているという感じでした。
それでも、外の空気がすいたくて、
ほっこりする景色がみれて、いってよかったなWハートと思えたのですが。

1年ぶりに訪れて、
いろはは
「あそこで遊ぶ!」
「お絵かきしたいの!」

そして、自分で食べるようになって
「あーまぜまぜごはんおいしかった!」
とか、彼女なりに様々な表現の仕方を覚えて。
写真の写り方一つにしてもそう。
かわいく見えるポーズを
どこか自分で研究しているのかななんて思わせてくれたり。
意思表示、自己表現、すごくできるようになったなー。と
いろはの成長をこういう形で感じることができ、
1年前を懐かしみました。

とても素敵な場所。
いつかここで家族でかまど体験したいな~。

いろはの手術

大きなものではありませんが、
いろはの手術が無事終わりました。


生まれて6ヶ月経つ頃から、
右頬の耳の下近くに、あまり目に留まるほどではなかったけど
青あざのようなものができはじめていて。
当時小児科と皮膚科で診てもらい、

「血管腫」といわれ、このくらいの子どもにはよくあることで、
レーザー治療でなくす方法もあるけど、年齢が大きくなるにつれて小さくなっていくからと
体の負担なども考え、経過を見ることにしていました。


でも月齢が増すごとに
そのできものも少しずつ大きく、
そして触ると皮膚の下に石ころがあるかのように
硬くなってきていて。
本人は痛がったりもなく、
たまに触ってはなんかあるなーといった表情をするくらいでした。


初めに診てもらったそれぞれの病院の二人の先生には小さくなるものといわれたし、
様子見ていけばいいよねと思いながらも、なんとなくどこか気にはなっていて。。。
レーザー治療をするかしないかも含めて、
複数の先生に診てもらってから決めようと思い、
今年の夏のはじめ頃に、
血管腫のレーザー治療で通っている知り合いのママから教えてもらった皮膚科で
診てもらうことにしました。


そこは子どもの血管腫の症例がたくさんあると聞き、
その先生にいろいろ話を聞いてみようと思っていったのですが。。。
頬を見た途端に血管腫ではなく、腫瘍です。と。
成長と共に消えるものでもないし、
むしろ大きくなっていくと思うし、レーザー治療では難しいです。
大学病院で切除してもらった方がいいと思います。と。

先生はさらりとそのフレーズを言われましたが
腫瘍と聞いていいことは思いませんし、内心どきどきで。


そしてその後紹介状を持って大学病院で診てもらうと
「石灰化上皮腫」とわかりました。
良性の腫瘍ということも。
ほおって置いてなくなることもないなら、
早く取ったほうがいいとすんなり手術の手続きをその場でとったのですが、
手術の手順、全身麻酔、事前検査でも麻酔、
淡々と説明をうけながらも、
この小さい身体にな。。。と
出来れば代わってやりたい気持ちでいっぱい。でした。


入院初日、慣れない場所に困惑、だだこね、
いろは自身も何が嫌で泣いているのかもわからないくらい
ただただ泣き喚いていました。
子どもは敏感だと思います。
いろんなことに勘付いていたのかもしれませんね。汗

看護師さんにプレイルームに案内してもらい、
そこでは、様々な年齢の子ども達が
充実したたくさんのおもちゃで遊んでおり、
一緒になっていつものように遊ぶいろはを見て
まずはひと安心。
本人も安心したのか手術の日まで、
夜もいつものように早々と床に就き、ぐっすり寝てくれました。

とはいえ、手術当日はいろはの順番を待つ旦那さまと私はどきどき。
傷病の重度に関係なく、
どのご両親、ご家族でもこういった時間はなんともいえなく
同じような気持ちだろうと思います汗

手術自体は短時間で終わりましたが、
終わったと連絡が入り、二人で迎えにいった時には麻酔から覚めていたものの、興奮状態でした。
移動のベッドではじっとしておれず、
しんどそうにもがくいろはをよしよしと抑えるように、
よくがんばったねと強く抱きしめながら病室に戻りました。

その後しばらくは眠っていましたが、
起きると久々の食事におやつのドーナツがだされて。

起きた途端に
「うほぉ、どーなちゅー!」と第一声。
これには旦那さまも私もどれほど安心したことでしょうか苦笑い
その後からまたいつもの調子に戻り、
翌日無事に退院することになりました。


同じ病室だった
同い年の男の子と仲良くさせてもらい、
そのママが準備万端に用意していたアンパンマンのDVDを一緒に見させてもらったり。
二人並んで釘付けな様子が微笑ましかったです。
$irohaにほへと♪-L04A0413.JPG

今は術後の心配もいらないくらい、
切ったところを痛むような様子もなく
ご機嫌でいつもの様子のいろは。
大きなことではなかったものの、
ホッとしていますキラキラ

同じ病室だった子ども達のママさん達にも
たくさん声かけてもらって、
慣れなかったり落ち着かないしばしの病院生活も
育児話やなんてことない話をさせてもらったりで
いろはもですが、私までも限られた中で楽しく過ごさせてもらいました。にっこり
いろはの手術を通して
優しさに触れた時間でもありました。


明日抜糸してきます!

今年もきたきた♪

今年もこの時期。
実家から毎年送ってくれる梨梨
届きました。
梨のみずみずしさはやっぱりたまりません。

去年と同じように
いろはと梨をパチリ。
いろはも嬉しげですぐへへ
$irohaにほへと♪


少し前までは、オウム返しのように
こちらの言葉をまねするのが多かったのですが、
最近、いろはの言葉は、
だんだんとちゃんとした文章になってきました。

「パパねー、いま、ごはん、たべてる。
いろちゃんもにくー!たべたい!たべたい!」

「いろちゃんも、おそうじする!
ちょっとまっててね~。」

自分の意思をまた一段と伝えられるようになり、
そのしたい気持ちの強さも
またさらにぐぐっと増してきました。


お友達同士でもだいぶ意識して
一緒に遊べるようになり、
同じつぼで笑いあったり。

名前も呼べるようになって、
「○○ちゃんとあそぶ!」
「これ、○○ちゃんにあげるー!」
と家でも、お友達との楽しい記憶を思い出したり。
子供同士、お互い反応が返ってくることがとても楽しげな様子。
見ていて微笑ましいです。にっこり


話は変わりますが、
先日、ついに念願のママチャリを購入しましたsei

$irohaにほへと♪-L04A0392.JPG

早速、今まで車では通いづらかった児童館に行ってみたり、
近くのショッピングモールに行ってみたり♪
甲子園球場の前を通ることもあるのですが
いろはに被らせているヘルメットが
偶然にもタイガース色の黄色と黒。(みつばちさん柄なのですみつばち+*
熱い闘志に燃えるハッピ姿のファンの方々(なんとなく敬語。)が
球場に向かって歩いているところを追い越すとき
私もファンになりきって、意味もなくちょっと勢いよく自転車をこいでみたりしました。アホ

もう少しすれば、外のお出かけももっとしやすくなるかな~。
今はまだまだ新鮮な、自転車生活を楽しんでいまーす。ママチャリ