コメダの和喫茶「おかげ庵」が、大宮駅東口にオープン!
2月28日のオープン日にさっそく行ってきました
✨

場所は「大宮門街」1階、以前スーパーマーケット「ザ・ガーデン自由が丘」があった場所です。
駅から向かうと一番奥ですね👀
順番待ちは発券機で
朝はかなりの行列だったらしいのですが、夕方4時過ぎに行ったらわりとすぐ入れました。
順番待ちは発券機で受付。LINEで呼び出してくれるので、その場から離れてもOKです。
その分、店内の待ち席は少なめ。4〜5人分くらいでした。
店内の様子
和風な店内がほっこり落ち着きます。テーマカラーはグリーン🍵
おひとり様席には、おだんごの照明が

コメダマニアの私、他県のおかげ庵5店舗ほど行ったことがありますが、この照明は初めてみました。めっちゃ可愛い!
メニューとオーダー時の注意点

オーダーはタブレットから。紙のメニューはありません。今どきですね。
枚数多くて全部は載せられませんが、主要メニューをさらっと…
「甘味」は飲み物セットがあるものだと、少しおトクになります。(表記の価格に別途単品ドリンクの値段が乗るシステム)

ただね、お団子はセット価格2本で480円、単品価格3本650円なので、セットだと逆に割高なんですよ。
セットにするなら別のもの選んだほうがいい。まぁ2本で頼めるっていうメリットはあるんですが…

おかげ庵の推しポイント。シロノワールのソフトクリームが選べる!
抹茶ソフトとほうじ茶ソフト、それぞれバニラソフトとのミックスもあります。

他の店舗にある季節のシロノワール「極み いちご大福」は、今はまだやってないみたいですね。
↓これ。
オープン直後だからメニューを絞ってるのか、フード系も少し少ないようです。
大宮のおかげ庵には、おむすび屋さん「米屋の太郎」が併設されたので、おむすびメニューも一部注文できます🍙
タブレットに出てくる「おだんごの焼き方」を参考に…

曜日ごとに変わる「日替わりおむすび」ときしめんのセット。
単品おむすびもあり。
ただ、これまた注意事項なんですけど、このおむすびは全種類ではありません。
名古屋名物「天むす」とか「うなぎおむすび」とかは、米屋の太郎のみで扱っているメニューになります。
↓参考:米屋の太郎のメニュー表
お団子を焼いてみよう!
コメダマニアなので、おかげ庵のメニューは一通り食べたことがあります
全部おいしいのですが、やはりここに来たら自分で焼けるお団子ですよね🍡✨
今回は「大福+ドリンクセット(これはおトクになる)」「お抹茶」「単品のだんご三昧」をオーダーしました!
注文するとすぐに、焼き台をセットしてくれます


さぁ、焼いていきますよ〜! 「醤油・黒蜜きなこ・あんこ」の3種類が1本ずつ楽しめる「だんご三昧」、お気に入りのメニューです。
お団子焼き焼きは、実はけっこうコツが要ります。

これだけ付いて700円は安いと思うのよね。

準備時は火加減最強にしてくれてあるんですが、温まってきたら少しだけ弱めるとよろし。(とはいえ弱すぎると全然焼けない)
あと、お団子を置いたらしばしステイ!
温度が上がると柔らかくなり、焼き目が付く前だと網にくっついちゃうんですよ。
お肉と同じで、しばらく動かさずに表面を焼き固めると、スルッと裏返せます。
動画を撮ってみた。右上のお団子が網に持ってかれました。失敗…

両面焼き上がったら…
お醤油だけは、一度付けた後に2度焼きがおすすめ!と店員さんがアドバイスしてくれます。


黒蜜きなこは、黒蜜を全体に付けてからきなこをまとわせましょう。
完成!!熱いうちに召し上がれ〜🍡

焼き立てのお団子、めっちゃウマいです。ひとり3本は余裕ですね。
続いて、大福も焼いていきます。

こちらも「焼き目が付くまでステイ」が大事。こんがりいい感じに焼けました✨


大福の中には、あんこたっぷり。お抹茶によく合います。

そういや、今回は豆菓子もらえなかったなー。甘味セットだと付いてこないのかしら?
おかげ庵のおすすめメニュー
焼き物のほかにも、朝はおにぎりとお味噌汁のモーニングがあったり、食事メニューやあんみつもおいしかったりします。
写真は以前訪れた他店舗のもの。きしめんおいしいよー。
レトロスパゲッティー(鉄板ナポリタン)もおすすめ。コメダのナポリタンより何故か麺が細いのよね🍝
大宮店のレジ前には、おはぎやどら焼き、豆大福などの甘味が売っていました。

お会計はKOMECAが使える
支払い方法は現金以外に、クレカ、各種電子マネー、コード決済などひと通りいけます。
そして「KOMECA」も使える!嬉しい✨
「KOMECA(コメカ)」とは、コメダ独自のプリペイド式カードです。
コメダ系列のお店ではだいたい使えるんですが、よく行く横浜のおかげ庵では使えなくてショックだったの…。
オープン直後は営業時間短縮

大宮のおかげ庵、通常の営業時間は「7:00~23:00」ですが、
2/28(金)~3/9(日)は「9:00~18:00」の短縮営業となります。
17:30には入店を断っていたので、ラストオーダーがあるのかなと。この期間はご注意くださいませ。
そうそう、あと、発券機の順番待ちも、呼び出し後10分経つとキャンセル扱いで並び直しになるので気をつけて。
席の利用は最初のオーダーから120分制とのことです☕(混雑時)
🍵おかげ庵 大宮東口店🍵
- 住所:埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目118番地 大宮門街1階
- アクセス:大宮駅東口より徒歩3分
- 電話番号:048ー788ー4086
- 営業時間:7:00~23:00
- 定休日:なし
- Web:https://www.komeda.co.jp/shop/detail.html?id=2019
おかげ庵を退店後、隣のおむすび屋さん「米屋の太郎」へ寄ってきました。

完結にレポるなら…
「作りたて熱々がウリ」
「その分ちょっと待つ」
「小ぶりだが具だくさん」
「お値段は競合他社よりやや高め(作りたてのサービス代か)」
個人的には気に入りました🍙💕
▼詳細レポはこちら。
100均の「セリア」と、薬膳スープ春雨の「七宝麻辣湯」も同日オープンでした。
「七宝麻辣湯」は2/28〜3/1まで全品半額らしく、行列がものすごかった。
まぁ、この2日間だけだと思いますけどね
