【中身】

 

  • コーヒー飲み比べセット
    (高倉町ブレンド[豆]100g、エチオピア[豆]100g)
  • ドリップパックセット
    (高倉町ブレンド3P、カフェインレス2P)
  • コーヒーチケット 5杯分
  • パンケーキ半額券 5枚
  • ドリンク半額券 5枚
  • オリジナルトートバッグ
  • オリジナル巾着
【価格】
 
11,830円相当が、税込6,000円

 

 

定価から約45%OFFと、めちゃくちゃ太っ腹な内容です!

 

計算してみると、チケットだけでほぼ元が取れる感じ。

 

これは高倉町珈琲へよく行く方なら買いなのでは気づき

 

チケット類の有効期限は「2024年12月31日まで」とのこと。

 

半年あればチケットも使い切れそうですねウインク

 

 

 

高倉町珈琲といえば、ふわふわのリコッタパンケーキが最高においしいですよねぇホットケーキ

 

 

食事はヘルシー系が揃っていて、女性に人気のお店。

 

全国で40店舗ほどですが、私の住む埼玉県は特に店舗が多いのです。

 

 

 

▼カフェ・飲食店の福袋情報、ほかにもあります✨

 

 

 

 

 

 

 

 

先月の鎌倉旅にて✨

 

2日目のランチで、ベーカリーカフェ「Bergfeld(ベルグフェルド)」さんへ伺いましたパン

 

雪ノ下に本店があり、他に長谷店、御成店と、鎌倉エリアに3店舗を構える人気店です。

 

 
 
今回は雪ノ下本店へ。
 
隣にあるパン屋さんは10時オープン、カフェは11時オープンだったのですが、11時3分に入店したところ既に先客多数、あっという間に満席でした。
 
平日でこんな感じとは…ほんとに人気なんだなぁ…。
 

 

 

ランチメニューから私は「ハムチーズサンド」、連れは「ベルグサンド」のセットをオーダーしましたウインク

 

 

 

ハムチーズサンドはワンプレートにキャロットラペ、グリーンサラダ、ピクルスも付いてきます。

シンプルながら、パンもハムもチーズもおいしくて完成度が高い〜ハート

 

 

 

「ベルグサンド」はホットドッグ、ライ麦パン×ボロニアソーセージ、グラハムパン×ツナの3種類が楽しめるプレートです。

少しずつ味見させてもらいましたが、どれもおいしかったです✨

 

 

途中、焼き立てのレーズンパンの試食を持ってきてくれるサービスもラブ

 

しっとりふわふわで最高。

 

 

 

伺った日のランチメニューはこちらです。(定期的に変わるみたい)

いつもの私だったら間違いなく、ドイツパンにレバーペーストやブリーチーズを組み合わせた「ベルグサンド2」を選ぶところなんですが。

 

この日はちょっと胃の調子がイマイチで…一番食べたいものを頼めなかったのが悔やまれる…。

 

何事も健康第一、身に沁みましたあせる

 

 

 

ランチメニューは全てドリンク付き。アイスコーヒー、アイスティーは+100円でした。

 

コースターにお店のロゴ入り。かわいい気づき

 

 

店内の様子をすこしだけ。ナチュラルで落ち着く雰囲気でした✨

 
 

 
レジ前のショーケースには、ケーキも販売していましたよショートケーキ
 

 

そうそう、隣のお客さんが頼んでいた「フレンチトースト」もすごーくおいしそうでした。

 

シナモンがたっぷりかかっていて、こちらにまで香りが…パン

 

次回はフレンチトーストやケーキをいただきに再訪したいですコーヒー

 

 

 

退店時に撮ろうとした外観は…

 

入店待ちのお客さんがお店前にたくさんいたため、こんな感じになっちゃいました(笑)

 
6人くらい待ってたかな、いやー、観光地の人気店はすごい。
 
鎌倉のお店は火・水定休が多いから、そのせいもあったのかもしれません。(この日は水曜日でした)
 
 
パンベルグフェルド 鎌倉本店パン
 
住所:鎌倉市雪ノ下3-9-24
電話番号:0467-24-7616
営業時間:11:00~16:30
定休日:月曜・火曜
 
 
 
▼鎌倉旅の記事、他にもあります✨
 
武蔵浦和駅前にオープンしたガレット専門店「Lion(リオン)」へ行ってきました✨
 
 
▼オープン前に書いた記事はこちら。

こちらのお店、同じく武蔵浦和駅前にあるビストロ「SPICA」の系列店なのです爆  笑

 

 

「ガレット専門店」ということですが、今回はあえてカフェタイム(ガレットをやっていない時間)に行ってみましたコーヒー

 

 

というのも。

 

なんとLionでは、大宮の人気パティスリー「ヴァン アグレアーブル」さんのケーキが食べられるというじゃないですか🍰✨

 

ヴァン アグレアーブルさん、絶妙な場所にあって車じゃないとすごく行きづらいんですよねぇ。

 

それが近所で食べられるようになったなんてラッキー!

 

 
カフェタイムの時間は14:00〜16:00(L.O. 15:30)。
 
メニューはこちらです。
 

 

 

軽食もあればスイーツもあり。

 

ヴァンアグレアーブルさんのケーキは4種類(うちマルブルオザマンドは焼き菓子)で、他にイタリア「マルティヌッチ」のケーキも3種類用意されていますショートケーキ

 

 

 

つまりケーキは全部外注ってこと!

 

ガレットがメインのお店ですからね。潔くて良いと思います。

 

 

 

今回オーダーしたのは「ルージュ」というケーキ。

 

 
中はキャラメルショコラのムースに、ベリーのジュレが入っています。
 
 
チョコレートとベリー、間違いない組み合わせ!
 
実はヴァンアグレアーブルさんのケーキを初めて食べたのですが、おいしかったですハート

 

 
プリンアラモードもいただきましたプリン
 
フルーツ盛り盛りで豪華です✨
 
 
プリンは川島町のブランドたまご「シンデレ卵」を使った自家製とのこと。
 
王道かためプリンでおいしかった!
 
強いて言えば…安っぽい味のブルーベリーソースはない方が良かったな…あの味苦手なんですよね…香料っぽいの…あせる

 

 
 
ドリンクメニューはこちら。
 
デザートとセットだと、珈琲・紅茶は200円ほどお安く付けられます。
 

 
お酒もありますよ〜ボトル

 
 
なおハーブティーは「珈琲・紅茶」扱いではないらしく、セットにならず単品価格でした。
 
 
いただいたのは、レモンミントのハーブティー。
 
スッキリしていて飲みやすかったです🌿
 
 
連れのアイスカフェラテは「コーヒーが旨い!」と言っていました。
 
UCCの「Largo(ラルゴ)」のコーヒーを使っているみたいですよコーヒー
 
 
 
店内の雰囲気がとっってもおしゃれで居心地がよかったです✨
 
窓が一面ガラス張りなので開放感あり◎
 
 
 



グリーンが多く配置されてるのも、落ち着きますよねぇ照れ


 
 
次こそはガレットを!と思いましたが、モーニングもちょっと気になりましたパン
 
 
 
 
◆Lion galetteria & Bar◆
 
住所:埼玉県さいたま市南区沼影1-8-18
ザ・マーケットプレイス武蔵浦和 4F
電話番号:048-789-7020
営業時間:9:00〜21:00
定休日:なし
 
 

 

 

コメダの新作スイーツ「天空の抹茶」シリーズを食べに行ってきましたコーヒー

 

 

今回の新作は「シロノワール・クロネージュ・ジェリコ」の3種類。

 

それぞれに静岡県産の「天空の抹茶」が使われています。

 

 

そもそも「天空の抹茶」ってなんぞや?と思ったら、メニューに説明がありました。

 

 

自然豊かな静岡の山間地域茶園で育まれた、独自ブランド抹茶。
抹茶の原料である茶葉は、日光を遮って育てる「被覆栽培」によって丹精込めて作られています。
甘みと旨みにすぐれたバランスの良い抹茶の味わいを、心ゆくまでお楽しみください。
※「天空の抹茶」は(株)小柳津清一商店の登録商標です。
 

標高の高い地域で作られるから「天空」なのですねぇ。

 

実はこの「天空の抹茶」、過去にはシャトレーゼや亀屋万年堂、リンツ、クレープのディッパーダン、たい焼きのくりこ庵などなど、大手企業とのコラボ歴が多数あるようです👀(調べた

 

 

 

というわけで!今回はミニシロノワールとジェリコをいただいてみました爆  笑

 

 

 

まずは「シロノワール 天空の抹茶(ミニ)」。

 

鮮やかなグリーンの抹茶ソースがたっぷりかかっています。

 

 

ソフトクリームの上からは、きなこと黒蜜。

 

 

ほろ苦い抹茶がしっかり感じられておいしい〜✨

 

「天空の抹茶」の説明には、甘みや旨みと書いてありましたが、やはり抹茶なので苦味をいちばん強く感じました。

 

見た目に負けない十分な抹茶感で、満足度高いですラブラブ

 

黒蜜も合いますね〜。きなこは抹茶にかき消されてあんまり分かんなかったけども。

 

 

 

続いて「ジェリコ 天空の抹茶」。

 

 

下からコーヒーゼリー、抹茶ドリンク、ホイップ、黒蜜の順に入ってます。

 

 

 

コーヒーと抹茶って実は合うんですよね。

 

抹茶とエスプレッソを混ぜたドリンク、コーヒー屋さんで飲んだことありますが、かなり好きな味でした。

 

ジェリコになるとコーヒーゼリーの風味が強く、抹茶は後からほんのりという感じ。

 

甘さがちょうど良くて飲みやすいです照れ

 

 

 

 

「コメダ×天空の抹茶」コラボ、おいしくいただきました🌿✨

 

うーーん、おいしいけど、今回はリピするほどでもないかなーー?

 

コメダは最近新メニューのスパンが短いので…

 

また次を楽しみに待ちたいと思います爆  笑

 

 

 

▼楽天で買えるコメダのeギフト。ポイント分お得になります✨

 
 
 

 

 

 

▼コメダ珈琲について詳しく紹介するサイト「コメダ珈琲だいすきクラブ」やってます!

 

 

ファミリーレストラン「ココス」から、2024夏の福袋が発表されました✨

 

ココスで使えるお食事券と、夏のレジャーで活躍しそうなグッズ3点が付いたセット。

 

気になる中身をチェックしていきましょう👀

 

 

ココス公式サイトより

 

 

【中身】

  • 保冷バッグ
  • レジャーシート
  • フタ付きステンレスタンブラー
  • 税込3,850円分のお食事券
 
【価格】
 
3,960円(税込)

 

公式情報が税抜表記メインでちょっと分かりづらいですが、税込で考えた方がピンとくるかも。

 

3,850円のお食事券とグッズ3点で、3,960円。(※)

 

つまりグッズ3点が110円でGETできちゃう。

 

そう考えるとかなりお得ですラブラブ

 

(※テイクアウトで使うと税率の関係で税込3,780円相当になります)

 

 

 

 

保冷バッグはココスのお料理がデザインされたもの。

 

ココス公式サイトより

 

 

 

レジャーシートも同じ柄です。

 

ココス公式サイトより

ココス公式サイトより

 

 

フタ付きタンブラーはシンプルなデザインで使いやすそう。

 

内側がステンレスの2重構造で、完全密封ではないそうです。

ココス公式サイトより

 

 

お食事券は税抜500円(税込550円)が7枚分。複数枚同時に使用OK。

 

ココス公式サイトより

 

有効期限は2024年7月17日~ 12月31日

 

約5ヶ月半あるので使い切れそうですね。

 

 

 

 

続いて発売日情報気づき

 

 

【予約期間】

 

2024年6月14日(金)10:00~6月27日(木)

※なくなり次第終了

 

【予約方法】

 

店頭のみにて受け付けます。

※レジにて係の者にお申し付けください。 

※電話・WEBでの予約販売は実施いたしません。

 

【お渡し期間】

 

2024年7月17日(水)~7月28日(日)

 

【販売数量】

 

全店舗合計25,000個

※店舗により販売数量が異なります。

 

【販売店舗】

 

全国のココス508店舗(6月6日時点)

※関西国際空港店では予約・販売を受け付けておりません。

 

【販売価格】

 

3,600円(税込3,960円)

※ご予約はおひとり様3個までとさせていただきます。

※ご予約の際にレジにてお支払いをお願いいたします。

 

6月14日予約スタート、7月17日からお渡し開始ですウインク

 

ココスの福袋はおトク度が高いので、毎年すぐに予約がいっぱいになっちゃうんですよねぇ。

 

買いたい方はぜひ早めに予約することをおすすめします。

 

 

 

 

ここからは余談。

 

実は私、人生初の飲食バイトがココスでしたサラダ

 

ココスはホールスタッフがデザートを作るので、パフェとかたくさん作ったなぁ…という思い出。

 

「カリフォルニア タコサラダ」が大好きで、従食でよく食べてました。

 

このメニュー、今も健在なんですよ。めっちゃおいしいです。ぜひ食べてみて✨

 

 

他のメニューはだいぶ変わってしまいましたが、これまた従食でよく食べてた「和風きのこ雑炊」は健在で嬉しいです。

 

 

 

 

2023年冬の福袋を買ったときのレポートをこちらにまとめていますので、よければチェックしてみてください!