タリーズから、ちょっと悲しいお知らせがきていましたあせる

 

 

ひとつめ。

タリーズ公式アプリ内のポイント(Beans)で交換できるチケット内容が変更になります。(8月6日〜)

 

 

今までは10,000Beansでデジタルインビテーションチケット(2名までドリンク半額)や、5,000Beansでアイストッピングなどの特典だったのですが、今後は一律「◯円引き」という特典へ変更に。

 

計算してみると、微妙〜におトク度が下がってしまうんですよねぇ。

 

とはいえ値引きの方が使いやすくはあるから、まぁこれはいいかという感じ☕

 

 

 

 

そしてふたつめ。

 

「タリーズカード支払いでドリンク1杯ごとに10円引き」のサービスが終了します。(8月6日から廃止)

 

いやー、これはかなりショック…。

 

毎回10円引きされるからタリーズカード使ってたのにぃ!

 

コーヒー豆を買うと押してもらえる「ビーンズスタンプカード」も配布終了とのことです。

 

コーヒー豆の価格高騰が影響しているのかな、と思いました。

 

 

 

 

ちなみに先述の「タリーズアプリのポイント」ですが

 

タリーズカード支払1円につき1ポイント貯まるほか、アプリ内で1日1回まわせるBeansルーレットで貯めることもできますコーヒー

 

 

このルーレット、けっこう羽振りが良いんですよね。たまに1000ポイント当たったり。

 

ルーレットのポイント率は下げないでほしいなぁ、なんて思いました。

 

 

 

タリーズは好きなので、今後も利用していきます👀

 

 

▼楽天で買えるタリーズのデジタルチケット。楽天ポイント分おトクになる&買い周りの時におすすめです。

 

 

 
以前から気になっていた、新宿・若松河田駅近くにある英国式ティールーム
 
THE THREE LITTLE PIGS (さんびきのこぶた)」へ行ってきました🐷💕
 

 
北イギリス出身のご主人と日本人の奥様が営む小さなお店。
 
英国式ブレックファーストやスコーン、英国菓子などが楽しめます🇬🇧
 

 
カントリーテイストな可愛らしい店内。思ったより奥に広くて、席数は28席とのこと。
 

 

 

3人でいろいろ頼んでみました👀

 

こちらは「ランチプレート」。いわゆる「イングリッシュブレックファスト」的なやつですね。

 

 
ベイクドビーンズ(白いんげん豆をトマトで煮たやつ)と目玉焼き、マッシュルームのソテー、ウインナー、焼きトマト、サラダ、トーストという、英国では定番の組み合わせ!(スープは追加で付けました)
 
 
いやー、これは朝食の理想の形🍞
 
「ベイクドビーンズ」というものを初めて食べたんですけど、これおいしいね。
 
自分でも作りたくなって、白いんげん豆の水煮を買ってみましたが、こうやってプレートの一部になるからおいしいのであって、単体で食べるとそっけないんだろうなーなんて思ったり。
 
まぁとにかく、これにドリンクが付いて1,500円は破格です。超おすすめ爆  笑
 
 
 
続いて「イングリッシュマフィンサンド」。フムスと生野菜をサンドしたイングリッシュマフィンです。(こちらはスープ付き)

 

「フムス」とは、茹でて潰したひよこ豆にごまペーストなどを加えた料理です。

 

もともとは中東のものなんですが、イギリスでもよく食べられているんだとか。

 

ホクホクでごまの香ばしさが効いていておいしかった✨

 

セットの玉ねぎスープも絶品でした。

 

 

 
英国菓子もいただいてみましたよーコーヒー

 

パイナップル、バナナ、クルミを焼き込んでシナモンのアイシングをかけた「ハチドリケーキ」と呼ばれる焼き菓子。

 

キャロットケーキに似た感じでおいしい〜!

 

ケーキ類には単品ドリンクを付けることになるので、トレゴスナンの「グレートブリティッシュ」をオーダー。

 

しっかり抽出でミルクたっぷり、最高だぁ!!

 
紐なしティーバッグ入れっぱなしが英国スタイル。

 

 
店内は、スコーン2個とドリンクの「クリームティーセット」を食べている方が圧倒的に多くてびっくり。
 
改めてスコーンブームを実感しました。
 
スコーンやケーキはテイクアウトもできます。
 
 
近所にあったら週1で通いたいような素敵なお店でした。
 
しかしなにせ、営業日が少ない!
 
 
「土・日・月・祝 定休」で、平日の11:30~16:30 (L.O. 15:30)しかやってないのです。
 
この日は予約席がいっぱいで、我々は30分くらい待って入れました。(行く日が決まってるなら予約した方がいいぞ)
 
 
 

最後にドリンクのメニュー表も載せておきますねコーヒー

 

ハーブティーの種類も充実してます。

 

すぐ近くにある「BIRTHDAY MORE」さんとセットで、また行きたいな〜ハート

 

 

 

 

🇬🇧THE THREE LITTLE PIGS (さんびきのこぶた)🇬🇧

 

住所:東京都新宿区新宿7-3-36 戸山センチュリー103

電話番号:03-4291-6672

営業時間:11:30~16:30 (L.O. 15:30)

定休日:土・日・月・祝日

Web:https://thethreelittlepigs.net/ja/

 
楽天市場

 

 
先日、コメダ珈琲の「チャイかき氷」を紹介したばかりですが…
 
 
カリー祭り」が始まったので、また行ってきました🍛✨
 

 

相変わらず人気のコメダさん、平日夕方でも行列が。20分ほど待って案内されると…

 

本日「チーズカリーとナン」は売り切れです!とのことびっくり

 

わーん、ナン食べたかったのにぃ!!

 

 

 

気を取り直して「タンドリーチキンホットサンド」をオーダーしました。

 

こっちも気になってたからいいもんね気づき

 

 

単品1,160円と、喫茶店のフードにしては強気の価格ですが…

 

出てきて納得!チキンがめっっっっっちゃ分厚い爆  笑

 
分厚いタンドリーチキンと千切りキャベツ、トマトがサンドされています👀
 
パンにはからしマヨネーズが塗ってありました。(からし抜きのマヨネーズにも変更できます)
 

タンドリーチキン、けっこう攻めたスパイシーさで、辛くておいしい!!

 

「激辛」というほどではないですが「ピリ辛」よりは辛いかなと。

 

サブウェイで昔定番だったタンドリーチキンより辛めだと思います(元サブウェイ店員

 

 

今回のホットサンドは、トマトが挟まってるのがいいですね🍅

 

トマトが入るサンドイッチは他にポテサラサンドだけなので、ちょっと新鮮。

 

タンドリーチキンのスパイスと、さっぱりしたトマトの相性はバッチリですウインク

 

 

いやー、しかしとにかくボリューミーでした。

 

そして、汁が滴ってきて食べづらい(笑)

 

「あみ焼きチキンホットサンド」と並び、デートで頼んではいけないメニュー筆頭です笑い泣き



 
カリー祭り限定ドリンク「マンゴーラッシー」も頼んでみましたむらさき音符
 
マンゴーの果肉がゴロッと入っていて、ヨーグルトの爽やかさとマンゴーの甘味のバランスが良い。
 
タンドリーチキンの辛さを緩和してくれるマイルドなドリンク、おすすめです◎
 
 
ふつうのラッシーとマンゴーラッシー、お値段20円差なんですよねぇ。
 
マンゴー好きとしてはマンゴーラッシーを推したいところ🥭
 
こちらのプレゼントキャンペーンもTwitter(X)で話題です。
 
ティーセットがウェッジウッド、紅茶はニナスなんですよ!欲しい!!!
 
次回は「チーズカリーとナン」をリベンジしたいと思います🍛✨
 
 

 

楽天市場

 

 
今年もこの季節がやってきました。
 
コメダのかき氷🍧✨
 

 

今年の新作は「チャイ氷」と「クッピーラムネ氷」です。(いちごと抹茶は定番)

 

 

クッピーラムネとコラボしたかき氷も気になりますが…

 

紅茶好きとしてはやはりこちら。「チャイ氷」を食べておかないと気づき

 

 

普通サイズ750円、ミニサイズ650円。(価格は店舗によります

 

ソフトクリームトッピング(+120円)がおすすめとのこと。

 

 

今回は、ミニサイズのソフトクリームトッピングを注文しました。

 

普通サイズとミニサイズ、値段が100円しか違わないから、普通サイズの方がおトクなんだけど…

 

ミニサイズでも十分でっかいので、ひとりのときはミニで十分!

 

逆写真詐欺で有名なコメダですからね、普通サイズを頼むと後悔しますよ照れ

 

 

 
盛りが良すぎて、到着して早々にソフトクリームが落下しそうになりました。サッと取皿に移してセーフ…
 

 
 
スパイスの効いたチャイシロップに、ミルキーなソフトクリームが良く合いますハート
 
けっこうスパイス強めで攻めてる!カルダモンの爽やかな香りや、ジンジャー?の辛味も感じます。

シロップ自体にミルク感はあまりなかったので、ソフトクリームトッピングは正解ですね。
 
甘党の人なら、さらに練乳を追加してもいいかも。
 
よく見ると、表面にスパイスの粉(シナモン?)みたいのが振ってあって凝ってるなーと思いました👀

 

 

いやーしかし、今日は気温が低かったので、かき氷で体が冷えました…

 

コーンスープと和紅茶で体を温めつついただくという(笑)

 

 

 

 

コメダの「チャイ氷」は、5月29日からスタートする「カリー祭り」のメニューのひとつです。

 

 

実はコメダは、かき氷をかなり早めにスタートする店舗があり(早いと4月後半からやってる)

 

カリー祭りのメニューのうち「チャイ氷」だけフライングで提供しているお店も多いのです。

 

私の最寄りも「かき氷フライング店舗」だったので、チャイ氷に早めにありつけたわけですウインク

 

 

5月29日からは、どの店舗でも確実に食べられるはずですので、ぜひチェックしてみてください✨

 

私もカリー祭りが始まったら、再訪しようと思います◎

 

「タンドリーチキンホットサンド」食べたーい🇮🇳

 

 

 

▼楽天で買えるデジタルチケット「楽券」

 

ポイント分お得にコメダを利用できますよ👀

 

 

 
楽天市場

 

 
京都旅おいしいもの巡り、2記事目気づき
 
近又さんでランチを食べた後は、京都の人気パティスリー「パティスリーエス」のサロンへショートケーキ
 
 
「パティスリーエス」は、京都市内に2店舗があり
 
サロンの方のみイートインができるのです✨
 
 
全部で10席くらいの小さな空間ですが、アンティーク調のインテリアが素敵。

 
 
ショーケースからケーキを選び、レジでドリンクを注文します。(先払い式)

 

写真提供:友人Sちゃん

 

紅茶はなんと、芦屋のUf-fuさんコーヒー

 

コーヒーも「エチオピア イルファチェフ」と「マンデリン」だなんて、すごく分かってる感…!


写真提供:友人Sちゃん

 

 

3人でケーキと紅茶をそれぞれオーダーしましたむらさき音符

 

「ベルデュール」りんご、アプリコット、ジャスミン、3層のムースが重なったケーキ。

ジャスミンの華やかな香りが感じられる軽め系、おいしい💕

 

 

「マサラ」スパイスとチョコレート、紅茶(アッサム)を使ったケーキ。トップにレモンのアクセント。

チョコレートのどっしり感とスパイスがよく合う。レモンの爽やかさも絶妙です。

 

 

「ムラングシャンティ キャラメル」みんな大好きムラシャンのキャラメルバージョン。
私、メレンゲのお菓子ってあんまり好きじゃないのですが、キャラメルクリームがすごくおいしかったです◎
 
 
紅茶は「ダージリン1st セリンボン農園」「シナモン」「ブルボン」を。
ウーフさんの紅茶はね、ノンフレーバーもフレーバーもおいしいです!!(フレーバーがキツすぎないのがいい)
 
抽出もしっかりしていて、間違いなしコーヒー
 
イートインのあるケーキ屋さんで紅茶がおいしいと最高ですね。
 
 
焼き菓子やコンフィチュールの販売もしていました👀

 

 
そういえば、以前紅茶イベントをやったときに、差し入れで頂いたのがこちらのコンフィチュールだった!というのを、売り場を見て思い出しました。
 
「京都のパティスリーかぁ、珍しいなぁ」くらいにしか思ってなかったのですが、超人気店じゃないですか。
 
その節は本当にありがとうございましたおねがい
 

 

「パティスリーエス」さん、本店はテイクアウトのみとのこと。

 

その分、品揃えもサロンより多いのかな?

 

いつか本店の方へも足を運んでみたいと思います🍰

 

 

ショートケーキパティスリーエス サロンショートケーキ

  • 住所:京都府京都市中京区朝倉町546 ウェルスアーリ天保1F
  • 電話番号:075-223-3111
  • 営業時間:12:30〜18:00(LO.17:30)
  • Web:https://patisserie-s.com/

 

 

【京都おいしいもの巡り 関連記事】