鎌倉旅、2軒目に伺ったのは「ガレージ ブルーベル(Garage Blue Bell)」さん。
 
紅茶やスコーンが楽しめる、古民家ティールームですコーヒー
 
 
こちらのお店は、Twitter(X)で「鎌倉のおいしいお店教えて!」と呼びかけ、フォロワーさんに教えてもらったお店でした。
 
独特のレトロな雰囲気に、英国アンティークの家具が置かれた素敵空間。
 
ちょっぴり”おばあちゃんち”っぽさある✨
 
 
窓際の席は、外から光が差して良い感じです。
 
 
口コミ情報によると、ネコちゃんが姿を見せてくれるときもあるんだとか。
 
この日はごはんのお皿だけ置いてありました猫
 
 
私はスコーンとタンザニアの紅茶、連れはヴィクトリアケーキとダージリンのアイスティーを注文。

 

 

スコーンは1個または2個を選べる仕様になっていました。

 

なんて親切なんでしょう。たいていのお店は2個セットですよねぇ。

 

そしてスコーン1個にこのクリームとジャムの量!最高すぎるラブ

 

心置きなくたっぷり乗せて、いただきましょう。

 

外はさっくり、中はふんわり。口の中でホロホロと崩れるおいしいスコーンラブラブ

 

メニュー表にある「クリームティー」の説明も熱くてたまりません。

 
 
スコーンのクリームは自家製だとか。
 
質感は限りなくクロテッドクリームに近いんだけど、ほんのり塩気があったので、クロテッドクリームではないのかも?
 
甘さ控えめのりんごジャムもすごくおいしかったですりんご
 
 
 
そして紅茶も最高でした。
 
初めて飲む「タンザニア」の紅茶。見た目はかなり色が濃くて、味も渋そう…と思いきや。

 
飲んでみると予想外にマイルドな味わい。これは普段コーヒー派の人にもいいんじゃないかな。
 
メニュー説明には「強面だけど、話してみたら優しかった…ハート」みたいなお茶です、と書かれていました。
 
まさにそんな感じ!ミルクティーも合いましたよ。
 
 
 
こちらのお店、紅茶はどの茶葉もアイスティーで注文できるんです。
 
連れが注文したアイスティーも、ものすごくおいしかった爆  笑
 
 
セリンボン茶園のダージリンを、オンザロックで。
 
氷がたっぷり入ったグラスと、濃い紅茶が入ったポットが別に運ばれてきます。
 
▼注ぐところ動画。(高い位置から注ぎすぎてハネちゃってますが…)

 
ダージリンならではのマスカテルフレーバーがすごくて、ほんとに感動的なおいしさでした。
 
さらに嬉しいことに、ポットにはたっぷり2杯分入っており、1杯目が飲み終わる頃に氷を足しに来てくれたのです。あなたは神か!?
 
 
 
ヴィクトリアケーキはあま〜いジャムたっぷりで、ちょっと変わった食感でした。
 
日本で食べられるヴィクトリアケーキって、スポンジケーキの延長みたいな生地で、ふわふわしてるものが多いじゃないですか。
 
こちらのは全然ふわふわしてなくて、ざっくりボソボソ、ややキメの荒い口当たり。
 
一口目で素直に「おいしい!」とは言い難いような、ある意味粗雑な作りです。
 
これこそが英国流🇬🇧なんだろうなぁ。
 
イギリスではヴィクトリアケーキの生地に泡だて器なんて使わない、と聞きました。木べらでテキトーに混ぜるんだとか。
 
口当たりは不思議な感じでしたが、紅茶と合わせると味わい深くおいしかったです✨
 
 
 
この日のスイーツはほかに、にんじんケーキのみでした。
 
ランチなどはやっておらず、英国流の紅茶とお菓子を楽しむだけのお店。紅茶好きな方へ心からおすすめできますウインク
 

近所にあったら確実に通ってしまうお店でした。ぜひまた再訪したいですラブラブ

 
 
コーヒーガレージ ブルーベルコーヒー
 
住所:神奈川県鎌倉市小町2-4-14
電話番号:0467-22-4836
営業時間:12:00 - 17:00(L.O.17:00/Close 18:00)
定休日:水曜・木曜
 
 
 
▼鎌倉旅の記事、ほかにもあります。