京都の人気菓子店「一善や(いちぜんや)」のお菓子をお取り寄せしてみました✨

 

おいしいもの好きの友人が「Twitterでウマそうなもの見つけてきたぞ!!」と教えてくれて、共同購入したのです👀(共同購入=まとめて注文して送料を安く済ませる技)

 

干柿と胡桃と無花果のミルフィーユ |2025 チョコレート 贈り物 喜ばれる 個包装 おしゃれ インパクト ギフト いちじく イチジク スイーツ ギフト 誕生日 女性 お取り寄せ お菓子 個包装 お土産 おみやげ 手土産 いちぜんや 一膳や 一膳屋

 

 

今回購入したのは「干柿と胡桃と無花果のミルフィーユ」「獅子柚子のミルフィーユ」「無花果チョコガナッシュ求肥包み」の3点。

 

この3つが、一善やの看板商品のようです気づき

 

 

まずは賞味期限短めの「無花果チョコガナッシュ求肥包み」から開封コーヒー

 

外側から「求肥・柚子ペースト・無花果の赤ワイン煮・ビターチョコのガナッシュ」という構成になっています。

 

もっちもちの求肥、プチプチ食感の無花果に、濃厚なガナッシュ、後からほんのり香る柚子…

 

こんなのぜったいおいしいよ!!!!

 

断面図からも分かるように、かなりチョコレート率高めでした。

 

チョコ好きにはたまらない〜ハート

 

 

 

 

続いて「干柿と胡桃と無花果のミルフィーユ」「獅子柚子のミルフィーユ」でおティーコーヒー

 

 

「干柿と胡桃と無花果のミルフィーユ」これまたおいしいものを寄せ集めた感じですね!

 

構成は「干し柿・ホワイトチョコ・無花果・ダークチョコ・くるみ・無花果・ホワイトチョコ・干し柿」で、ぎゅぎゅっとテリーヌ状になっています。

 

無花果はドライフルーツを赤ワインで煮てあるので、ねっちり&プチプチ食感。

 

干し柿もねっとり甘さが強いです。

 

そこにホワイトチョコとダークチョコのダブル使い、さらに香ばしいくるみまで。

 

こんなのぜったいおいしいよ!!!!(二度目

 

コーヒーや紅茶はもちろんだけど、お酒にも合いそうなお菓子だね〜と、食べながら話してました。(そしてHPを見たらまさにそう書いてあった

 

 

 

 

獅子柚子のミルフィーユ」は、獅子柚子のコンフィとホワイトチョコレート、ビターチョコレート、くるみ入り。

 

噛みごたえのある獅子柚子、噛むほどに爽やかな香りが広がる〜🍊

 

干柿&無花果の方はガツンと甘くてウマい系でしたが、こちらはさっぱり系で上品なお味です。

 

 

ところで獅子柚子とはなんぞや?柚子と何が違うの??と思って調べてみると…

 

「獅子柚子は柚子じゃない!文旦の仲間!」とのことでしたびっくり

 

鬼柚子とも呼んで、お正月飾りに使ったりするアレですね。

 

 

 

後日、ふたつ並べてみた図。うーん、どちらも密度がすごい👀

 

わりとお値段が張るお菓子なのですが、納得の密度とおいしさでした照れ

 

おいしいもの好きな人への手土産にピッタリ。リピしたい!!

 

 

 

賞味期限は、求肥のやつが1週間くらい、ミルフィーユ2種は20日くらいだったので、日持ちを優先するならミルフィーユの方かなーと。

 

ただ、求肥のモチモチと濃厚チョコのおいしさも捨てがたく、すぐ食べてくれそうな人なら求肥の方もおすすめです✨

 

 

今回紹介した看板商品の2種セット、3種セットも販売していますので、ぜひチェックしてみてください気づき

 

 

 

 

 
ミスドのネットオーダー限定ドーナツが、2025年9月10日受け取り分より復活🍩✨
 
8月22日から、既に予約をスタートしています気づき
 
 
 
ネットオーダー限定ドーナツは、以下の4種類。
 
どれも店頭では販売されていないメニューです。

  • たっぷりチョコファッション 172円
  • ストロベリー&チョコファッション 183円
  • カスタード&エンゼルクリーム 194円
  • ダブルクリームフレンチ 172円
 
 

この「ネットオーダー限定ドーナツ」ですが、昨年2月から期間限定で販売されていたもので(そのときもネットオーダー限定でした)

 

今回、久々の復活ということになりますね👀

 

 
 
 
「たっぷりチョコファッション」は、オールドファッションの全面にチョコがかかっています🍫
普通の「チョコファッション」だと3分の1程度しかかかっていないので、これは嬉しい!
 
カロリーも高そうですけどね爆  笑
 
 
 
「ストロベリー&チョコファッション」は、半分がいちごチョコになります🍓

これまた贅沢!夢のドーナツやないか🍩

 

 

 
「カスタード&エンゼルクリーム」は、カスタードクリームとエンゼルクリームが半々に入っています。
 
おいしいとこ取り!!

 
 
「ダブルクリームフレンチ」こちらもクリーム2種使い。
 
チョコも多めにかかってますね。

 

 

 

「ネットオーダー限定ドーナツ」は、ミスド公式サイト公式アプリから予約できます。

 

受取日を「9月10日」以降に指定すると注文できますよニコニコ

 

 
 

 

ネットで注文→店頭受取で、イートインはできないようです。

 

ミスドのネットオーダー、まだ使ったことないので、これを機に試してみようかな!

 

(そういえば前に辻利抹茶ドーナツ買ったときに、ネット限定のが1個あって泣いたんだったわ…笑い泣き

 

 

また、食べてみたらレビューしますねむらさき音符

 

 

 

▼関連記事:秋限定「いもド&くりド」のレビューはこちら。

 

 
 
ミスド秋の新作「秋のいもくり推しド合戦」が、8月27日からスタートしましたピンクドーナツ
 
  • さつまいもド しっとりスイートポテト 205円
  • さつまいもド とろり濃蜜いもソース 183円
  • さつまいもド 香ばしブリュレ 205円
  • くりド マロンホイップ&ハニー 237円
  • くりド エンゼル&マロン風味チョコ 237円
※テイクアウトの価格を表記しています
 
 
今年は「さつまいもド」3種「くりド」2種、あわせて5種類のラインナップ。
 
さっそく全種類買って食べてみました〜爆  笑

 

 

「いもド」は可愛らしいピンクの袋入り🍠

 

 
「くりド」は栗の形をしています🌰
 
栗というか、貝に見えなくもない。スフォリアテッラみたい。

 
結論から言いますとね、私は圧倒的に「いもド」派でした🍠🍠🍠
 
「さつまいもド」はもう何年もやってるし、ブラッシュアップされてますもんね。
 
 
以下、それぞれの味の感想です。
 
🍠さつまいもド しっとりスイートポテト
 

 

さつまいもをイメージしたしっとり&ねっとり食感の生地に、しっとりなめらかなスイートポテトフィリングをトッピングして仕上げました。
 
さつまいもドの生地には、1.3%のさつまいも粉末を使用とのこと。
 
スイートポテトフィリングのトッピングが分かりやすく「いも」です🍠
 
 
いもド生地、ほんのりおいも風味でしっとりやわらか。
 
商品説明には「ねっちり」って書いてますが、そこまでねっちり感はないかな。
 
水分量が多くて、口の中の水分を奪わない系です。
 
フィリングもなめらかで甘くておいしい◎
 
 
 
🍠さつまいもド とろり濃蜜いもソース
 

 

さつまいもをイメージしたしっとり&ねっとり食感の生地にとろりとした濃蜜いもソースをコーティングしました。

 

表面に「濃密いもソース」がかかっています。
 
ベタベタでちょっと食べづらい…あせる
 
このソース、あんまり「いも」って感じしなかったんですよねー。
 
メープルシロップっぽくておいしいけども。
 
他に比べるとちょっとインパクトには欠けるかなと。
 
 
🍠さつまいもド 香ばしブリュレ
 

 

さつまいもをイメージしたしっとり&ねっとり食感の生地をキャラメリゼし、シュガーを合わせて仕上げました。

 

表面ががっつりキャラメリゼしてあります👀
 
 
 
お砂糖のバリバリ食感!これはウマい!!!
 
焦がした砂糖は正義ですわぁハート
 
これぶっちゃけ「いもド」じゃなくても良くない?と思いつつ
 
さつまいもの風味と焦がした砂糖がマッチして焼き芋みたいになってるからウマいのかもしれない🍠
 
今季のイチオシです✨
 
(※お砂糖部分が湿気ちゃうとおいしくないので、買ったらすぐ食べること推奨)
 
 
 
🌰くりド マロンホイップ&ハニー

 

栗をイメージしたホクホク&しっとり食感の生地を、グレーズと焼き栗風味のマロンホイップで仕上げました。
※ドーナツ生地に0.1%のマロンペーストを使用

 

 

続いて「くりド」です。

 

表面にグレーズド、中にマロンホイップ。

 

生地には0.1%のマロンペースト入りとのこと。

 
焼き栗風味のマロンホイップが香ばしくて、ちょっぴりコーヒーみたいな味わい。
 
生地はふわしっとりです。
 
うーーん、悪くないけど、正直「栗」感は低いかな🌰
 
栗って原価高いですからね。ミスドの価格帯だと難しいのかも。
 
 
 
🌰くりド エンゼル&マロン風味チョコ

 

 

栗をイメージしたホクホク&しっとり食感の生地を、マロン風味チョコとホイップクリームで仕上げました。

 

こちらはマロンチョココーティングにエンゼルクリーム。生地は同じです。
 

 
これも、ドーナツとしては悪くないんだけども、やっぱり栗感が無いんだよなぁ…
 
あと、チョコレートの口溶けが悪くてちと重い。
 
 
 
というわけで!
 
「いもくり推しド合戦」個人的にランキングにするとこんな感じです🍠🌰

 

1位:さつまいもド 香ばしブリュレ
2位:さつまいもド しっとりスイートポテト
3位:さつまいもド とろり濃密いもソース
4位:くりド マロンホイップハニー
5位:くりド エンゼル&マロン風味チョコ

 

 
気になるカロリーも載せておきましょう…
  • さつまいもド 香ばしブリュレ 272kcal
  • さつまいもド しっとりスイートポテト 277kcal
  • さつまいもド とろり濃密いもソース 251kcal
  • くりド マロンホイップハニー 275kcal
  • くりド エンゼル&マロン風味チョコ 305kcal
 
カロリーはそんなに大差ないですね。好きなのを食べるのが正解!
 
香ばしブリュレはリピしたいなーと思いました気づき
 
 
 
▼関連記事:秋は月見メニューもおすすめです🎑
 
 

 

今年も大注目!「月見」メニューの季節がやってきました月見

 

マクドナルドの「月見バーガー」に始まり、ファストフード各社の月見系バーガー、さらには月見ピザ、月見スイーツまで、種類豊富なラインナップ🌕

 

2025年に販売される、外食チェーンの月見メニューをまとめました。

 

マクドナルド

メニュー・価格

  • 月見バーガー 440円〜
  • チーズ月見 470円〜
  • とろ旨すき焼き月見 540円〜
  • 朝マック 月見マフィン 400円〜
  • あんバターとおもちの月見パイ 190円〜
  • 月見マックシェイク 山梨県産シャインマスカット味 Sサイズ190円〜
 

販売期間

2025年9月3日〜

 

関連リンク

ケンタッキー

 

メニュー・価格

  • とろ~り月見和風カツバーガータマゴたっぷりタルタル 590円
  • とろ~り月見チーズフィレバーガー 540円
  • とろ~り月見ツイスター 480円
  • おもちカスタードの月見パイ 300円
 

販売期間

2025年8月27日〜

 

関連リンク

https://www.kfc.co.jp/campaign/0827tsukimiburgers

 

 

モスバーガー

 

メニュー・価格

  • 月見フォカッチャ 590円
  • メンチカツチーズバーガー 480円

販売期間

2025年9月10日〜

 

関連リンク

 

 

 

 

コメダ珈琲店

 

メニュー・価格

  • お月見フルムーンバーガー 770円~840円
  • お月見フルムーンてりやきバーガー 770円~840円
  • お月見シロノワール キャラメルマロン 880円~940円
  • お月見シロノワール キャラメルマロン(ミニ) 680円~740円
  • お月見クロネージュ キャラメルマロン 730円~790円
  • お月見ジェリコ スイートマロン 640円~880円
  • お月見オーレ スイートマロン 590円~830円
  • 純栗ぃむ 530円~590円
 

販売期間

2025年9月3日~2025年10月中旬

 

関連リンク

ロッテリア

 

メニュー・価格

  • 和風半熟月見 絶品チーズバーガー 590円
  • トリュフ薫る半熟月見 絶品チーズバーガー 590円
  • 和風半熟月見 エビバーガー 590円
  • 和風半熟月見 てりやきバーガー 520円
 

販売期間

2025年9月3日〜

 

関連リンク

ファーストキッチン

 

メニュー・価格

  • チーズ月見もっちバーガー 950円
  • 月見もっちバーガー 920円
  • 月見もっちチキン竜田バーガー 790円
  • Jr.月見もっちバーガー 640円
 

販売期間

2025年8月28日〜

 

関連リンク

ウェンディーズ・ファーストキッチン

 

メニュー・価格

  • トリュフ月見もっちベーコネーター 1,450円
  • 月見もっちベーコネーター 1,190円
  • トリュフ月見もっちバーガー 1,250円
  • 月見もっちバーガー 950円
  • Jr.月見もっちバーガー 650円

販売期間

2025年8月28日〜

 

関連リンク

ピザハット

 

メニュー・価格

  • 黒豚月見ピザ S 持ち帰り1980円、配達(通常)2830円、M 持ち帰り2230円、配達(通常)3190円、L持ち帰り3150円、配達(通常)4500円
  • マヨチキ月見ピザ S 持ち帰り1630円、配達(通常)2330円、M 持ち帰り1980円、配達(通常)2830円、L 持ち帰り2750円、配達(通常)3930円
 

販売期間

2025年8月25日~10月26日

 

関連リンク

 

びっくりドンキー

メニュー・価格

  • 月見てりたまマヨバーグディッシュ [S]1,370円[M]1,550円[L]1,850円
  • ベーコンエッグベネバーグディッシュ [S]1,370円[M]1,550円[L]1,850円
  • 月見てりたまマヨポテト 790円
 

販売期間

2025年8月27日〜

 

関連リンク

 

すき家

 

メニュー・価格

  • 月見すきやき牛丼 並盛750円
  • 月見辛旨すきやき牛丼 並盛750円

販売期間

2025年9月4日〜
 

関連リンク

なか卯

メニュー・価格

  • 月見温たま牛肉つけうどん 並700円
  • 月見温たま旨辛牛肉つけうどん 並800円

 

販売期間

2025年9月3日〜

 

関連リンク

 

ココス

メニュー・価格

  • お月見のフロマージュモンブラン 649円
 

販売期間

2025年9月2日~9月8日

 

関連リンク

 

毎年人気のモスバーガーの情報がまだ出ていません👀(2025年8月26日現在)

 

また新しい情報が入り次第、更新していきます🌕

 

 

 

▼関連記事:ミスドの秋限定「いもド&くりド」レビュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
先日、横浜「重慶飯店」のチャイニーズハイティーへ行ってきました。
 
お料理とお茶のおいしさ・ボリューム・サービス…全てが完璧でした!おすすめです気づき
 
 
重慶飯店といえば、横浜中華街の老舗中華レストラン。
 
ハイティーが楽しめるのは、重慶飯店系列の「ローズホテル横浜」1階にある「重慶飯店 新館」です。
 
 

メニュー内容はこちら。
 

 

【上段(前菜)】

  • クラゲと枝豆・ホッキ貝の和え物
  • “よだれ鶏” 蒸し鶏の辛味ソース
  • 窯焼きチャーシュー・皮付き豚バラ肉の焼き物
  • 野菜の甘酢漬け

【中段(温菜)】

  • 大海老のチリソース
  • 豚角煮サンド
  • 蟹爪のカダイフ巻き揚げ

【下段(甜点心・デザート)】

  • マンゴーと杏仁の2層プリン
  • 彩りフルーツ
  • 黒餡入り桃饅頭
  • エッグタルト

【メイン料理】以下より1品選択

  • 白身魚と冬瓜の四川風唐辛子煮込み
  • 和牛モモ肉とアスパラガスのオイスターソース炒め
  • 大エビと紋甲イカの香り炒め

【点心】

  • 金魚蒸餃子
  • 焼売

【麺料理】

  • 担担麺

 

実はメニューをちゃんと見ないで予約したんですけど…
 
ボリュームがすごすぎる!ほぼ中華のフルコースですよ、これはびっくり
 
▼上段
 
▼中段
 
▼下段
 
3段スタンドの他に、後から以下のお料理が運ばれてきます。
 
▼蒸したての点心2種
写真:友人提供
 
▼選べるメイン料理(写真は1人前)
私はお肉料理を選びました。和牛が柔らかくて絶品。
 
友人の頼んだ「海老とイカの炒め」もおいしかったです。海老がデカい。
 
 
デザートのうち、フルーツとマンゴープリンは先に出ていて、エッグタルトと桃まんはホカホカのものが後から出てくる仕様。至れり尽くせりすぎる!
写真:友人提供
 
品数が多く、少しずつ楽しめて、お味も最高。さすが重慶飯店さまだぁ…。
 
歳とともに普通の中華フルコースを完食するのがキツくなってきた身としては、こういうの本当に嬉しいですハート(これでもめっっちゃお腹いっぱいになった、完食ギリだった)
 
そして特筆すべきはお茶!
 
本格中国茶や、横浜の紅茶専門店「ラ・テイエール」の紅茶など10種ほどから選べますコーヒー
 
写真:友人提供
 
どれもちゃんとおいしい!!差し湯も2回までOK!
 
今回は4人で伺って、1人2ドリンクのコースだったので、合わせて8種類楽しめました爆  笑(ポット回して飲んだw

 

お茶好きの集いだったのでお茶しか頼まなかったけど、お酒やジュースからも選べたっぽい?


ちょいお堅めの中華レストランなので、雰囲気もバッチリ。
 
テーブルセッティングちゃんとしてたー。
 
写真:友人提供
 
写真:友人提供
 
もう非の打ち所がなくてですね、今のところ夏限定のようなんですが、行ける方はぜひ行ってほしいです。
 
時間や価格帯はこんな感じ。土曜日はやってないみたいです👀
 

【提供期間】
前日17時までのご予約制
2025年6月2日(月)〜8月31日(日)

平日 17:00〜18:30までのご入店
日曜 15:00〜18:30までのご入店
※2時間制

料金:2名様より ※税金サービス料込
¥7,500(10種の中国茶を含む飲み物から1種類お選びいただけるワンドリンク付き)
¥8,000(10種の中国茶を含む飲み物から2種類お選びいただけるツードリンク付き)
¥9,800(10種の中国茶を含むフリーフロー付き)
¥15,000(シャンパン「ポメリー」付フリーフロー)

▼Webサイト

 
7月22日からは、メイン料理抜きのランチバージョンもあるみたいですね。
 
秋以降も継続してほしいなーと思いましたコーヒー