
人気ブログランキング 資格・スキルアップへ
士業ブログランキングへ
るんるん♪語録/3月5日
私が知っている私。
私が知らない私。
知らない私で出会う機会に恵まれるのは、嬉しい。
ご無沙汰しておりました。
1日1記事という最近のマイルールから、土曜日は他に書くことがあって、エニアグラムの出番がありませんでした。
申し訳ございません。やっと再登場です。
エニアグラムとは
『九つの性格』よりシミュンレーション
エニアグラムタイプ1 その1
9つの性格―エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係/鈴木 秀子

¥1,500
Amazon.co.jp
また、上記の本から、「あなたのタイプを想定する20の質問」を引用させていただきます。
深く考えずに、気軽に、答えを出してくださいね。
下記の項目に当てはまったら、チェック。
そして、その数を記録しておいてください。
□ 自分は多くの人に頼られれていると感じる。
□ 他人に奉仕することを大切に感じている。
□ 「他人にとって必要な存在でありたい」といつも思っている。
□ 多くの人に親近感をもたれていると思う。
□ 他人を喜ばせるような言葉をかけることがよくある。
□ 人が困ったり、苦しい立場に立たされたとき、助けたくなる。
□ 好き嫌いにかかわらず、自分の目の前にいる人の世話をしてしまう。
□ 人々が慰めと助言を求めて、私のところにやって来てほしいと思っている。
□ 人に頼られるのはうれしいが、ときどき頼られ過ぎて重荷に感じる。
□ 自分自身のことは後回しにしがちだ。
□ 人のためにしたことなのに、感謝されないと思うことがときどきある。
□ いつも誰かの〝近く〟にいることを感じていたい。
□ 当然感謝されると思ったのに、感謝されないとき、自分が犠牲者になったような気がする。
□ 「愛し、愛されることこそ、人生でもっとも大切なことだ」と強く感じている。
□ 気持ちと気持ちが通じ合うとき、喜びを感じる。
□ 人のために尽くすことによって、その人の人生に自分が大切な存在でありたいと思う。
□ 人が私の力で成長してくれるのがうれしい。
□ 困っている人を助けるために、自分の自由な時間をしばしば使う。
□ 人が自分に気づかってくれる以上に、人のために気づかっている。
□ 周囲の人々の反応に敏感だ。
さあ、あなたは、いくつチェック項目がありましたか?
るん♪りかは結構ありますよ~。
このタイプではないのですが。

清き1票を


合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに