エニアグラムタイプ1 その1 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

ブログランキングアップにご協力を。↓をクリックしてくださいラブラブ

人気ブログランキング 資格・スキルアップへ

にほんブログ村 資格ブログへ


るん♪りか語録/1月29日
自分にできるかできないかわからないことは、できると思おう。できる。できる。
まずは、思い込むことが、第一歩。

エニアグラムは、古代からの叡智に、心理学を導入して体系づけられた新しい人間学です。

非科学的なものではありません。

ただ、十人十色である人間を9つのタイプに分類することに、胡散臭さを覚える方もいらっしゃるでしょうか。

でも、タイプ分けは、自分を理解し、人を理解するための一つのツールとお考えいただければと思います。

先週の“『9つの性格』よりシミュンレーション”で、ご自分のタイプの見当がつかれたでしょうか。

同じく、この著書↓から「あなたのタイプを想定する20の質問」を引用させていただきます。

9つの性格―エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係/鈴木 秀子

¥1,500
Amazon.co.jp

深く考えずに、気軽に、答えを出してくださいね。

下記の項目に当てはまったら、チェック。

そして、その数を記録しておいてください。

<タイプ1>

□ 自分の欠点を改めるために努力する。

□ 物事が、きちんとしていないと、いらいらすることがしばしばある。

□ 時間の浪費と思われることをしたり、つき合ったりすることを避けようとする。

□ もっとよくやれるはずなのに、どうしてやれないのかと、しばしば自分も、周囲の人々も責める。

□ 小さいミスや欠点でも気にかかる。

□ くつろぐのが下手で、冗談や洒落が簡単に言えない。

□ 頭の中で自分の物差を自分にも他人にも当てて批判する。

□ 他の人よりも取り越し苦労で、心配性だ。

□ すべてのことに率直で正直でありたいと思っている。

□ ウソやごまかしなど、人の道に外れたことはしたくないと思う。

□ 物事は正しくあることが大切だ。

□ することがたくさんあるのに時間が足りず、いつも急き立てられている。

□ 自分はどのように時間を使ったか、細かくチェックしてしまう。

□ 几帳面で実直だが、小心者だと思う。

□ 悪いことは、どうしても許せないと、すぐ思い込んでしまう。

□ 物事が公正でないと悩み、当惑する。

□ 向上心が強く、もっと向上しなければいけないと思っている。

□ 他人に認められる前に、まず自分が完全でなければならないと思う。

□ しばしば欲求不満に駆られる。この自分も他人も、まだ完全でないからだ。

□ 正しいか誤っているか、あるいはよいか悪いか、という基準で物事を見ようとする。


クリックで救える命がある。すべてはささやかなことから♪

清き1票をアップあなたにもいいことありますようにラブラブ

合格の桜咲くように          縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑     
        
 どうもありがとうございます。感謝のうちに


ブログパーツ