新居に設置して良かったものBest15を振り返る | ★日々を整える -インテリア・収納・家づくり日記-

★日々を整える -インテリア・収納・家づくり日記-

都内のインテリアコーディネーター&整理収納アドバイザーです
お客様邸コーディネート件数も気づけば500件!
インテリアコーディネートのご相談お気軽にお申しつけください。

その他、夫婦+犬2匹との暮らし、料理、節約のことなど綴っています

こんにちはヒヨコ

インテリアコーディネーター兼、整理収納アドバイザー

かつ、知人建築家設計の小さなお家を建築したにんにん改めレイ子です。

 

頭金貯蓄札束を目指した超絶節約ライフを経てゲットした夢のマイホーム

引渡しから早5年となりました!

 

 

* * * * * * * * * * * * * *

 


先ほど夫から電話があって、

 

「ピザ注文した?笑」

「し・・・してな・・・・しました驚き。なんで?」

「ピザ屋さんから電話かかってきてミニの生地在庫切れだから

  Sサイズに変更しますってさ」


こっそりピザランチしたのがバレてしまった。

 

「でも、期限切れそうだった楽天ポイント使ったから(本当)0円だよ驚き

「・・・ダイエットは?」
「・・・・・」

日頃はピザランチなんてしないんですけどね…

バレるもんですね。しょぼん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それはさておき、最近自分のブログを見返すのと、新築やマンション購入の

方のブログを見るのにハマってます。

 

 

3年程前に上げた記事ですが、自宅につけて良かったものBest15を上げております。

 

 

どの項目も今でも変わらないと思います。

 

1位から挙げたかったけど、並べ替えるの面倒なので

15位からこんな感じです。



15.夫婦それぞれに設けた自室
14.無駄なお風呂オプション
13.キッチンの床、タイル貼り
12.ゴミ箱専用バルコニー
11.無駄がなく使いやすい2カ所の納戸
10.たくさんつけた人感センサー
9.明るいLDK

7.キッチンのガラスディバイダー
8.吹き抜け(ダイニング)
6.造作オープン階段
5.広い洗面所
4.電子リモコンタッチキー(玄関)
王冠23.プロジェクター
王冠22.たくさんの造作収納

 

 

 

そして、1位は・・・


王冠11.全館空調

 

殿堂入りでこれ。

 

1年中、家中、同じ室温が保てる神アイテム。

 

外の気温がまったく予知できなくて、家を出た瞬間干からびそうになったり、

寒さに恐れ慄いたりするし、冬の乾燥が兎に角半端ないけど、

 それでも全館空調は良いです。

 

寒い〜布団の中から出たくない〜 や、

暑過ぎてこの部屋掃除したくない…

がなくなりました。

 

 

そして電気代が意外と安い!

エアコンを使っている友人宅の方が電気代が高いほどでした。

 

 

誰にでもオススメ!というものでもありませんが、私は満足です。

 

ランニングコストは安いけど、設備が200万円ほどなのでイニシャルコストはお高め。

今5年経過、仮にあと5年で壊れても全館空調買い直します。

願わくばあと15年程壊れないでください〜

 

…この貯金もしとかなきゃなのかオエー

 

 

 

 当時書いた記事はこちら↓