【後半】新居につけて良かった15のもの:7~1位編 | ★日々を整える -インテリア・収納・家づくり日記-

★日々を整える -インテリア・収納・家づくり日記-

都内のインテリアコーディネーター&整理収納アドバイザーです
お客様邸コーディネート件数も気づけば500件!
インテリアコーディネートのご相談お気軽にお申しつけください。

その他、夫婦+犬2匹との暮らし、料理、節約のことなど綴っています

こんにちは流れ星

インテリアコーディネーター兼、整理収納アドバイザー

かつ、知人建築家さん設計の小さなお家を建築した施主でもあるにんにんです。

 

2012年よりマイホーム頭金貯蓄札束を目指した超絶節約ライフを経て、4年で目標額+α達成クラッカー

2016年より始まった長い長いマイホーム計画もついにゴール!

2018年7月18日に引越しを終えました。 

 

* * * * * * * * * * * * * *

 
もうすぐ自宅竣工から2年。
 
ということで、昨日の続きで、新居に付けてよかった15のもの、後半
7~1位です。
 
 
さくっとスタート。
 

7.キッチンのガラスディバイダー

 
レンジフード下を完全に覆うガラスのディバイダー。
 
これがなかったら油煙も油の飛び散りも、
結構な量ダイニング側に流れていくはず。
 
これ、対面キッチンで、加熱機器前に壁を設けないなら絶対オススメです。
 
 
 
 
あと、透明だからキッチンからテレビが見えます!
 
 

 
 
 
テレビ壊れてるから見えないけど。
 
 
 

 

 

6.造作オープン階段

 
1階から3階まで階段を完全なオープンなものにしています。
造作で作りました。
 
何がいいって、見た目が好き。
 
ずっと憧れてたんです、犬が頭上を駆け上がる図。
犬、可愛いいいい。←親ばか
 
頭上から、犬毛がハラリと舞い落ちてきても、気にしない♥
 
 
この写真はブラインドを取り付ける前。
 
 

 
 
手すりのピッチがやたら広いので(見た目最重視)
小さな子供が遊びに来てくれた時だけ、めちゃくちゃ冷や冷やします。
 
ジャングルジムのようなものに見えるのか、遊ぼうとするし…
やめてーーーー。
おばちゃん、冷や冷やでお喋りに集中出来ないよー。
 
 
あと酔っ払いも危ない。
死と隣り合わせの家です。
 
 
 
デメリットはこの危険な点と、造作で現場塗装なので塗装剥がれたとこがある点。
これは自分で塗りなおします。
 
 
 
 

5.広い洗面所

 
これ、遊びに来た主婦ポジションの子に1番褒められる点かも。
 
 
 
 
我が家の総面積に対し、やたらと広い洗面所は
大嫌いな家事、お洗濯&畳む作業を少しでも好きになりたくて。
 
 
まぁ、好きにはなりませんでしたが
 
それほど苦痛ではなくなりました。
 
 
朝、洗顔、歯磨きをするダンナのとなりで、メイクなど出来るので、
洗面所が混雑しない点も大きいです。
 
 
 
 

4.電子リモコンタッチキー

 
玄関ドアキーは電子タッチキーにしました。
鍵をガサゴソ探す手間がなくなったので、大助かり。
 
ほんと、これはつけて良かった!
ノーマルキーから、10万円のアップだったけど、つけて良かった!!
 
 
 
 
ただし、電子キーゆえ、過去2度も締め出された人がいます。
 
 
ダンナよ、気をつけるのだぞ。
もう2度とパジャマで私の仕事先(@都心)まで来ないように。
 
 
 
 
 
 

3.プロジェクター

 
これは嬉しくて何度か書いたことがありますが、
寝室につけたプロジェクター、これ本当に良かったです。
 
ベッドに寝っ転がって映画見るとか、至福。
 
 
昨年はラグビーの試合なんかも楽しみました。
部屋が狭いのでスクリーンは90インチですが、十分迫力があります。
 
 
 
天井と投影壁面との関係はこんな感じです↓
写真はベッドに寝て撮影。
 
 

 
プロジェクターは天井に収納することも出来ますが、
基本的に毎日使うので、仕舞ったことはほとんどありません。
 
 
デメリットは、廃人になること。
海外ドラマのゲームオブスローンズ、ウォーキング・デッド、ビッグリトルライズを
すっごい勢いで見尽くしました。
アマプラで。
 
 
寝不足やばいです。
 
 
 
昨日は戦メリ見ました。
 

 
チューされてるのは、坂本龍一サン。
チューしてるのは、デビッド・ボウイサン。
 
 
 

2.たくさんの造作収納

 
完全オーダーメイドの収納をこれでもか~!と、取り付けた我が家。
全て収納計画通りなので、収納量、家事動線と大満足です。
 
玄関収納、洗面台、洗濯機横棚、トイレ収納、クローゼット、
ダンナレコード収納棚、キッチンシンク側、キッチン背面食器棚部、リビングボード、
これ全て造作家具で作ってみました。
 
 
作り付けなので、地震で倒れるという心配もありません。
 
壁との隙間もないので、掃除もらくちん♬
 
 
造作収納は本当にオススメです。
 
 
デメリットは値段が高いこと、だけですね。
それがデカいんですが。
 
 
これは私設計のダンナ部屋のレコード&書籍収納棚。
 
 
 

酔っぱらった勢いで、黄色にしちゃったやつ…
 
 
強いて言えば、これは自分のせいですが、
今ならもっと格好いいのデザイン出来るのにーー!てのが後悔ポイント。
 
造作家具設計時が4年半前だからなー。
 
成長した、ということで。
 
 
 
 
なぜだか昭和レトロ感が出てしまった寝室のクローゼットも大容量で使いやすく、満足です。
ホームシアター用のウーハーが収納できてる点もお気に入り。
 
 
 
 
 
 
そして、栄えある1位は・・・
 
ドゥルルルルルルル・・・・  ←ドラムロールですよロボット
 
 
 
 
 
 

1.全館空調

 
1番はやはり全館空調。
 
 
ダンナの押しアイテムで、私は当初は消極的でした。
 
なんせ、イニシャルコストが高すぎる!!
全部屋にエアコン最上位機種を付けた方が、ずっと安いくらい。
 
 
 
でしたが、この快適さを味わってしまうともう戻れません。
 
 
メリットは
 
・1年中家中快適
 (どの部屋も寒くない!暑くない!)
・キッチンのタイル床、1Fの天然石の床、どちらも冷たく感じない
・温度管理だけでなく空気を循環させてくれるので、室内の空気が綺麗
・エアコンがないからインテリアスッキリ
・吹き抜け、オープン階段、ドア開けっ放しでも電気代気にならない
(もともとのランニングコスト高は諦め済)
 
 
 
デメリットは、
・前述のとおりイニシャルコストが高いこと。
 ラニングコストは思ったほどではなかったです。
・フィルター掃除がめんどくさい(私は1度もしたことないけど)
・冬場の乾燥半端ないって
・壊れた時のことを考えると恐ろしい
 
 
来たるべき、このマシーンが壊れる日に備えて、エアコン用のコンセントも用意はしています。
出来るだけ、壊れないでー…。
 
 
 
 
 
エアコンはどうしてもインテリアをぶち壊してしまいがちなので、
エアコン機器がないという点がかなりのお気に入りポイントです。
 
 
 
 
 
以上です。
家づくりにおいて、要らなった点、不満点は今のところありません。
 
 
 
 
あ、ある。
 
私が選んだ、2階の手洗い場のダイソンの水栓。
ハンドドライヤー付きタイプ。
 
 
 
 
 
絶対これ、要らなかったやつ。
 
ドライヤーの音がうるさい! 一般家庭に圧倒的不向き!
 
新築ハイって怖いですよね。
ネタに25万円。
 
ま、いっか。
 

 

 

以上、2日に渡って15か所挙げてみました。

 

最初は10か所分のつもりでしたが、絞れなくて。

 

 

 

宝くじが当たったら、裏の土地を買い取って(←勝手)

もう1回、今度は私自身の設計で建ててみたいなぁ…とか妄想しています。

 

宝くじ買ったことないけど。