【家計画】外壁塗り壁サンプルで実験 | ★日々を整える -インテリア・収納・家づくり日記-

★日々を整える -インテリア・収納・家づくり日記-

都内のインテリアコーディネーター&整理収納アドバイザーです
お客様邸コーディネート件数も気づけば500件!
インテリアコーディネートのご相談お気軽にお申しつけください。

その他、夫婦+犬2匹との暮らし、料理、節約のことなど綴っています

我が家の外壁は、塗り壁仕様。

検討しているのはアイカのジョリパット。

 

ということで、ジョリパットのサンプルを作って送って頂きました。

比較したかったので、申し訳ないけど5種類!

 

 

 

こちらはそのうち4種類。

 

 

 

 

 

全て同じに見えますね。 

まぁ3枚は色は同じなんですが。

 

 

それぞれ JQ-650のゆず肌

①T1000(普通のホワイト):トップコートなし

②T1000(普通のホワイト) + JC-900(クリーンウォッシュ)

③T1000(普通のホワイト) + JC-500(クリーンマジック)

④特注色スーパーホワイト :トップコートなし

です。

 

 

①~③と、④は色が違います。

普通の白と、特注の真っ白。

ショールームで見ると違う色に見えますが、日光の下で見ると同じ色だ。

 

 

電球の下で見ると、こんな感じ↓

普通の白(右側)が、ややグレーがかって見えます。

 

 

 

 


我が家は外壁に塗るので、電球の下で見るシチュエーションはありませんが。





仕上げは「ゆず肌」というスタンダード(1番安い)なもの。

 



本当はしっくい風↓(右)が良かったんだけど、JQ-650では、取扱いがなかったので

諦めることにしました。

 

 

 

 

 

 

JQ-650というのは、可撓(とう)性低汚染タイプ。
可撓性=ひび割れに強い ということです。 (端的に言うと、ですが)

 



で、そのJQ650のゆず肌のホワイトをベースに

★JC-900(クリーンウォッシュ)
=低汚染・親水性トップコート

★JC-500(クリーンマジック)
=光触媒機能トップコート
 

のそれぞれ施したサンプルを用意。






外壁の塗り壁で気になるのが雨だれの汚れ!

軒から、サッシから、雨水に流された汚れが作るあの跡。

あれを出来るだけ見たくない!



ということで、実験。


 

プランターの土を溶かした泥水を日々ぶっかけて、過程を観察してみます。



 

 

 



なんか思ったほど汚い水が出来なかった…




とりあえず控えめにサンプルの上に泥水ON。

この時点で泥水の広がり方に違いが出ました。

 

 

 

 

左から

・親水性コート

・ノーマル(とはいえ防汚機能はある)

・光触媒コート





親水性の高いコーティングのものは、水が広がりました。

 

親水性が高いというのは、

薄く広がって水の膜をつくる状態、すなわち水滴の接触角が0度に近い状態のこと。

 

反対語は「撥水性」 ですな。

 

 

 

 

 親水性コーティングの仕組みはこう↓

 

 

 

 要は、汚れを雨水で落としてくれるというもの。





 

光触媒機能コーティングはこう↓

 

 



光触媒が汚れを活性化させ、それを雨水で流してくれるというもの。





これだけ見るとあまり効果の違いが分かりません。




とりあえず、ベランダに置いて、日々泥水と雨水を模した水をかけてみようと思います。

 

 

 

 


あんまり悠長にやってる場合じゃないんですけどね。

時間がないー!



結果はいつか発表致します。

 

 

 

 

* * * * * * * * * * * * * *

 

よかったら見たよ!のポチっとお願いしますうさぎ

クリックにほんブログ村 住まいブログへ

 

 

皆さまのWEB内覧会をチェックウニッコハリネズミ
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*玄関
web内覧会*収納・クローゼット♪