新郎・新婦さんが
披露宴の進行を考えた時、
ゲストに少しでも楽しんでもらえるよう
皆さんあれこれと頭を悩ませます。
ゲストの中に、
人前で話すことが苦にならなければ
「スピーチ」、
何か一芸に秀でていれば
「楽器演奏」「歌」
を披露してもらうということを
お願いできたりしますよね。
とはいえ最近は、
『ゲストに負担をかけずに
楽しんでもらえる演出を取り入れたい』
と望む新郎・新婦さんが、
特に増えたなぁ…って感じるんです。
それは、ズバリ!
クイズ正解者への抽選ゲーム
進め方はとっても簡単。
ゲストには、
受付でクイズの答えを予想して
投票してもらいます。
正解者のBOXから
新郎・新婦さんがくじを引いて、
当たったゲストに記念品をプレゼント
というものです。
でね、これがアイデア次第で、
色んなパターンでできるんですよ~。
定番を含め、3つご紹介しますね。
お色直し後再入場の際に着る
衣装の色を予想して、
受付時に投票してもらう
こちらのクイズ。
これまでは新婦さんの「ドレスの色当て」
というパターンが多かったんです。
最近は新郎さん側のゲストにも
興味を持って楽しんでほしいということから、
新郎・新婦さんの衣装の色の組み合わせを
予想してもらう・・・
というスタイルを取り入れる方が
増えているんですよ。
衣装の色当ては、大定番ではあるものの
なんだかんだとやっぱり盛り上がります!
②入場曲当てクイズ
BGMにこだわりがあったり、
音楽好きな新郎・新婦さんに
めちゃくちゃおススメなのが、
この演出。
①の衣装当てと同じような感じで、
お色直し後の入場時に流れるBGMを
受付で投票してもらいます。
候補にあがっている曲にまつわる
ちょっとしたエピソードや、
小ネタなんかをヒントとして
書いている新郎・新婦さんもいましたよ。
これが意外と、新郎・新婦さんの
人柄も垣間見えたりして、
ゲストも面白がってくれます。
ちなみにこのクイズで抽選ゲームを
する時に、密かにおススメなのが
「サイリウム」。
曲ごとにサイリウムの色をわけておいて、
再入場時にフリフリしてもらうんです。
再入場前に会場の照明を落とすと、
さながらライブ会場のようになって
かな~り盛り上がりますよ。
「衣装の色当てはよく見かけるから
気が進まない」という新郎・新婦さんに
私が鼻息荒くおススメしちゃう演出です。
③子供の頃の写真当てクイズ
兄弟や親族、友人の子供の頃の
写真を借りて、
新郎・新婦さんの子供の頃の
写真を選んでもらって投票してもらう
というこのクイズ。
人によっては、子供の頃から
顔が全然変わっていない・・・
な~んて人もいますが、
ほとんどは成長と共に
変わってきていますよね。
これは投票してもらう時と共に、
正解発表時にもめちゃくちゃ
盛り上がるんです!
特に兄弟姉妹の写真を候補の中に
織り交ぜると、
似ている場合は難易度がさり気なく
上がります。
このクイズは、新郎・新婦さんの
子供の頃を知っている
親族には懐かしくもあり、
すごく喜んでくれますよ~。
いかがでしたか~?
こういうことを綴った時
写真を共に載せたいのに、
だいたい撮り忘れているワタシ・・・。
説明でイメージしてもらえると
嬉しいです(笑)
ゲストに負担をかけずに、
かつ全員参加で
盛り上がってもらえるのが
【クイズ正解者への抽選ゲーム】
抽選に当たった方には、
『役得』としてお祝いのメッセージを
一言もらうなんていうのも
ありですよ!
これであれば、
かしこまった「スピーチ」
という感じではなく、
自然にお祝いのコメントを
もらうことができますよ~。
司会者も、めいいっぱい
盛り上げて進行のお手伝いをすることで、
楽しい雰囲気になるこの演出。
新郎・新婦さんは、投票グッズや
記念品等準備することが多いものの、
準備した甲斐があったと思える
そんなひとときが過ごせますよ。
ということで今日は、
【披露宴が盛り上がる演出】
をご紹介しました。
これから結婚式という新郎・新婦さんに
何か拾える点があれば嬉しいです。
本日も結びまでお読みいただいて
ありがとうございます。