初めて抱いた時の気持ちがよみがえる記念品 | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

披露宴結び前に、新郎・新婦さんから

親御さんへ手渡す記念品。

 

 

それぞれの新郎・新婦さんが

趣向を凝らして用意をされます。

 

image

 

多くの披露宴司会を担当しながら、

私が個人的に「いいなぁ・・・」

と感じる記念品が、

ウェイトドールです。

(ベタかもしれませんが・・・)



ウェイトドールはその名のとおり、

新郎・新婦さんの生まれた時の

体重で用意するぬいぐるみ。

 

 

私は必ず新郎・新婦さんが

ウェイトドールを手渡す前に

「生まれた時、初めてお子様を抱いた

 その感触を思い起こしながら

 お受け取りください」

と、アナウンスを入れています。

 

 

お母様に手渡す方が多い記念品ですが、

これを受け取った瞬間の表情が

本当にいいんです!

 

 

ウェイトドールを受け取ったお母様が、

披露宴お開き後にこんな話をしてくれました。




『娘の手からぬいぐるみを手渡されて、

 重さを感じながら生まれた時のことを

 瞬時に思い出しました。

 いざもらうと嬉しいものですね』

 

 

素直な親心を聞けて、

思わずウルっとしてしまいました。

 

 

結婚式での親御さんへの記念品は

色んな選択肢があります。

 

 

親御さんの個性や好みの問題も

あるかと思いますが、

結婚式後も残る記念品として

ウェイトドールを贈るという選択は

司会者としてやっぱりおススメです。

 

 

新郎・新婦さんが親御さんへ

手渡す光景を見ながら

あらためてそんなことを感じちゃいました。

 

 

ということで今日は、

【初めて抱いた時の気持ちがよみがえる記念品】

として、ウェイトドールをご紹介しました。

 

 

本日も結びまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

 

《結婚式お役立ち情報》リボン結婚式に欠かせないブライダルハンカチの話
リボン結婚式に欠かせない白いグローブの話
リボン高砂に込められた夫婦の未来

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram