ミニ鏡開き | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

披露宴内で、新郎・新婦さんが

各テーブルをまわるテーブルラウンド。

 

 

最近の主流は、

テーブルのゲストと写真撮影をする

「フォトラウンド」です。

 

 

もちろんそれも盛り上がるのですが、

先日司会を担当した披露宴で

「やっぱりこれは盛り上がる!」

と痛感した演出がありました。

 

 

それが・・・

「ミニ鏡開き」

 

 

各テーブルにこんな感じの

小さな酒樽を用意します。

 

 

この小さな酒樽を、

各テーブルで鏡開きしていきます。

 

 

ゲストにはあらかじめ、

「おふたりが皆様のテーブルにご用意した

 小さな酒樽で鏡開きをいたします。

 

 その際に『せーの』『よいしょ!』

 という掛け声も

 ぜひよろしくお願いいたします」

とアナウンスを入れておきました。

 

 

酒樽と言っても中身はお酒で

なくてもOKです。

 

 

・ジュース

・お菓子

・おみくじ

などなど、ゲストに振舞えるものを

用意されることが多いですよ~。

 

 

この新郎・新婦さんは、

「おみくじ」を用意されていました。

 

 

和装の新郎・新婦さんだったこともあり、

この鏡開きはより一層映える演出になりました。

 

 

もちろん本格的な鏡開きもありですが、

「そこまで日本酒を飲むゲストはいないかも」

という場合には、

一緒に盛り上がれて

開いた後にちょっとした楽しみもある

「ミニ鏡開き」おススメですよ~。

 

 

本日も結びまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

 

《結婚式演出実例》リボン感動するゲスト続出!クレールストーリアの魅力
リボンゲスト全員参加で盛り上がる演出
リボン新郎さんが主役の演出・ジャケットセレモニー

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram