先日司会を担当した披露宴。
新婦さんは幼稚園の先生。
3年間担任して今年の3月に卒園された
その教え子さんが、
親御さんと一緒に列席してくれました。
お子様たちが退屈しないようにと、
新婦さんが用意されたのがこちら。
インスタントカメラ。
カメラと一緒に、
ちゃ~んとお願い事項を記したものも
用意されていました。
当たり前の話ですが、
さすが幼稚園の先生。
子供心をくすぐるようなメッセージが
書かれていました。
一日カメラマンに任命されたお子様たち。
披露宴中もあちこち動き回って、
インスタントカメラで色んな写真を
撮ってくれていました。
さすが幼稚園の先生。
『一日カメラマンに任命します』
なんて言われたら、
俄然やる気になりますよね。
その他にも、塗り絵や折り紙を用意されて、
お子様ゲストにとっては少し長く感じる
披露宴の時間を退屈させないように、
きめ細やかに準備されていましたよ。
披露宴後半には、
お子様ゲストから新郎・新婦さんに
一言ずつお祝いのメッセージを
言ってもらう時間も作りました。
『〇〇先生がいっぱい遊んでくれて、
幼稚園が楽しかったです。
〇〇先生大好きです。
〇〇さん(新郎さん)とケンカをしたら、
僕のおうちにきても大丈夫だよ』
このメッセージには会場中が
幸せな笑いに包まれました。
現像していないとどんなものが写っているか
確認できないのも、
インスタントカメラの醍醐味だったりします。
『子供目線でどんな写真が撮れているのか、
すごく楽しみです!』と話してくれた
新婦さんの言葉が印象的でした。
ということで今日は、
お子様ゲストが喜ぶアイテムについて
ご紹介しました。
本日も結びまでお読みいただいて
ありがとうございます。