リアルだからこその醍醐味 | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

コロナ以降、私たちの日常も色んな意味で

大きな変化を遂げましたよね。

 

 

リモート、オンライン。

これまで当たり前とされてきた

「対面」でなくとも、

色々なやり取りがスムーズに

できるようになってきました。

 

 

もちろん、

それはそれで便利なことも多い反面、

対面の良さについて見直すことのできる

大いなるきっかけになっている・・・

そんな気がしてなりません。

 

 

こんな話を、先日司会の打合せをした

新郎・新婦さんと熱く語り合ってしまいました。

 

 

というのも、このおふたり。

コロナの間、

友人の結婚式にオンラインで

参加した時に感じたことを

色々教えてくれたんです。

 

 

とにかく会場とオンラインの

「温度差」を感じたんだそう。

 

 

「会社の会議と結婚式って全然別物だなって、

 痛感しました。

 結婚式はリアルだからこその醍醐味が

 絶対にありますよね」

この言葉がめちゃくちゃ印象的でした。

 

 

便利なツールが数多く登場して、

結婚式だけでなく色んなことが

オンラインでできるようになった今。

 

 

同じ場所にいるからこそ感じられる空気感、

気持ちの共有はやっぱりリアルには叶わない、

そんな大切なことを思い起こしてもらいました。

 

 

こと結婚式に関しては、

どんなに時代が便利になっても

同じ場所に”一堂に会する”ということが

当たり前じゃなくいかに幸せなことなのか

しみじみ感じている私です。

 

 

ということで今日は、

リアルだからこその醍醐味について

最近感じたことを綴ってみました。

 

 

本日も結びまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

 

《司会者だから見えること》リボン結婚式をする意義
リボンふたりの未来を支える時間
リボンプロポーズとバラの花

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram