父の笑顔と涙 | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

先週末司会を担当した披露宴。

新婦お父様の笑顔と涙にグッときちゃいました。

 

 

挙式前。

新婦さんをエスコートしながら

チャペルに入る時にはなんとも嬉しそうな笑顔。

 

 

結婚式の醍醐味のようなその光景を眺めながら、

幸せな気持ちになりました。

 

 

その笑顔から一転して、披露宴結び前の

花嫁の手紙では、こらえてもこらえても

涙が止まらないお父様の姿。

 

 

結婚式という我が子の大切な人生の節目。

 

 

子育てを無事に卒業した安堵感、

それと同時に感じる寂しさ。

 

 

お父様にとっては、

本当に色々な感情がきっとないまぜに

なったことが想像できました。

 

 

お開き後。

お父様にご挨拶をした際に

こんな話をしてくれました。

(ちなみに・・・新婦さんにはお姉様がいます)

 

 

「この子の姉の結婚式で散々泣きまくったので、

 今回は大丈夫だと思っていたんですけどね。

 

 バージンロードを歩いていた時は、

 笑顔でいられたんですが。

 

 手紙は・・・ダメですね。

 思い出がよみがえってきちゃって。

 

 同じ一日なのに、こんなに短時間で

 笑ったり、泣いたり。

 結婚式ってすごい一日ですよね。

 

 これで、親のつとめが本当に済んだようで

 安心しています」

 

 

お父様はこんな話をしながらも、

優しい表情の中にも目には涙が溢れていて、

話をしている私までももらい泣きでした。

 

 

最近、司会者として結婚式に関わるたびに

強く思うんです。

 

 

準備も大変だし、お金もかかるし、

招待するゲストに色々気を遣うかもしれないけど、

結婚式は人生に必要!だということを。

 

 

それぞれの新郎・新婦さん・親御さんに、

それぞれの積み重ねてきた歴史と思い出があり、

それをあらためて思い返して見返す大切な日。

 

 

それが結婚式なんですよね。

 

 

心の琴線に触れる光景に立ち会わせてもらうと、

役得とはいえ、

「本当に結婚式っていいなぁ・・・」

とあらためて思えたそんな幸せな時間でした。

 

 

ということで今日は、

ある新婦さんのお父様の笑顔と涙を見て

感じたことを綴ってみました。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

《結婚式演出実例》リボン感動するゲスト続出!クレールストーリアの魅力
リボンゲスト全員参加で盛り上がる演出
リボン新郎さんが主役の演出・ジャケットセレモニー

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤新郎謝辞の監修記事がゼクシィに掲載されました
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram