今日も昨日に引き続き、
私が勝手に愛してやまない
花嫁の手紙について綴っていきますね。
これまでも当ブログでは、
・披露宴結びに手紙を読む
・手紙は読まずに記念品贈呈の際に渡す
・手紙に代わる方法(映像等)で気持ちを伝える
などなど、多種多様な感謝の伝え方を
ご紹介してきました。
今日は、
『ゲストの前で手紙を読むのは
緊張しちゃう!』
そんな新婦さんにおススメの方法を
ご紹介しますね。
それは・・・
結婚式当日、新郎・新婦さんの晴れ姿を
一番最初に親御さんにお披露目する
【ファミリーミート】で
お手紙を読む!という方法です。
ファミリーミートとは、
支度を済ませた新郎・新婦さんが、
親御さんや兄弟といったご家族に
晴れ姿を初めてお披露目する演出
のことを言います。
何かと慌ただしい結婚式当日。
中でも一番感謝の気持ちを伝えたい、
親御さんや家族とゆっくりと過ごす時間を
多く取れないのが現実なんです。
そこで、挙式前の時間に
ほんのつかの間でも親御さんや家族と
過ごせる時間を取れるのも
ファミリーミートの大きなメリットです。
「披露宴内で、大勢のゲストの前で
手紙を読むなんて・・・
緊張してとてもじゃないけど無理!」
そう思う新婦さんには、
このファミリーミートで手紙を
読むことを超絶おススメしちゃいます。
先日、両家の親御さんへの
ファミリーミートの瞬間に
立ち会わせてもらう機会がありました。
そこで感謝の手紙を親御さんに向けて
新婦さんが読み始めました。
新婦さんが手紙を読むとは、
予想していなかった親御さん。
お父様・お母様共に、
自然と涙が溢れていました。
披露宴で読む花嫁の手紙は、
ゲストの皆さんにも聞いてもらうので
マナーやルールに則った手紙を書く
ということが必要になります。
親御さんや家族の前だけで読む手紙。
これであれば、
内容もカジュアルにそして
大勢のゲストの前ではちょっと触れにくい
過去の思い出話も踏み込んで伝えられる、
というのも大きなメリットです。
人生の中でも一つの大きな節目となる
結婚式。
直接ご自身の言葉で感謝を伝える
【花嫁の手紙】。
「ゲストの前では緊張しちゃう!」
そんな新婦さんにおススメの方法、
【ファミリーミートで手紙を読んでみる】
そんな方法をご紹介しました。
「披露宴で絶対に手紙を読むなんて無理!」
と思っている新婦さんに、
何か拾える点があれば嬉しいです。
本日も結びまでお読みいただいて
ありがとうございます。