パパとママになったからこそわかる想い | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

コロナ禍と言われて久しい昨今。

 

 

私は【結婚式】を通じて、

新郎・新婦さんの様々な紆余曲折を

共に目の当たりにさせてもらっています。

 

 

中には、

結婚式を延期されたその間に

お子さんが授かって、

延期後に結婚式をする際には

パパとママになっている

新郎・新婦さんもいらっしゃいます。

 

 

先日司会を担当した新郎・新婦さん。

 

 

当初結婚式をする時には、

新婦さんは妊娠5ヶ月でした。

 

 

「出産前に結婚式!」と

お二人は考えていたものの、

コロナの影響を考慮して

やむなく延期を決断。

 

 

相当準備も佳境に入っていた時期の

延期の決断ということもあって、

ものすごく落ち込んでいたんです。

 

 

その後、お子様が無事に誕生。

 

 

育児に奮闘されながら、

あらためて準備をされて

ようやく迎えた結婚式当日。

 

 

「私たちの披露宴というより、

 この子の誕生も祝して

 家族のお披露目会みたいな

 時間にしたいんです」

と、話してくれたおふたり。

 

 

招待するゲストも親族を中心として

ごくごく親しい友人だけを招いて、

と~ってもアットホームな

披露宴になりました。

 

 

そして可能な限り

お子様は新郎さんが抱っこしながら、

時にはぐずってしまうお子様を

新婦さんが抱いてあやしながら。

 

 

その光景を見ているだけで、

何か特別な演出しなくとも

十分立派な家族のお披露目になる

とってもあったかい空間だったんです。

 

 

お子様が誕生されたからこそ、

「両親に対する感謝の想いが

 より一層強くなりました」と、

話してくれた新郎・新婦さん。

 

 

新郎・新婦さんが主役の結婚式も

もちろん素敵です。

 

 

でも、こんな風に結婚式の時期が

延期になったことで、

誕生されたお子様のお披露目ができる。

 

 

それはそれで結婚式の意義というか、

想いがより一層込められて

いいんじゃないかなぁ・・・

としみじみ思っちゃいました。

 

 

やむなく延期をされる新郎・新婦さんとは、

関わらせてもらう時間が長くなるだけに

より思い入れが強くなっちゃう私。

 

 

結婚して家族が増えるという軌跡を

目の当たりにできて、

それはそれでとっても幸せな

お手伝いができているわぁ・・・

と、役得とばかりに噛みしめていますよ。

 

 

結婚式準備は色々やることも多くて

大変だったりしますが、

お子様が誕生されても

できる範囲のことで準備をして、

上手く会場スタッフのサポートを

受けながら、結婚式は可能ですよ!

 

 

パパ・ママになったからこそ

わかる想いを携えて、

人生の節目となる大切な時間を味わう。

 

 

本当におススメです!

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

《司会者だから見えること》リボン結婚式をする意義
リボンふたりの未来を支える時間
リボンプロポーズとバラの花

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram