うまく話すことにこだわるよりも大切なこと | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

先日、スピーチレッスン受講者さまの

スピーチ後のご感想を紹介しました。

 

右スピーチが大成功に締めくくれた今、胸がいっぱいです

 

 

ここでも紹介したように、

この方が送ってくださった

スピーチ本番の動画を観て、

私、ものすごい心を揺さぶられたんです!

 

 

ということで今日は、

【うまく話すことに

 こだわるよりも大切なこと】

と題して綴っていきますね。

 

image

 

この受講者さまのスピーチが

大成功に締めくくれた要素。

 

 

それは・・・

『伝わることに

 集中していたから』

なんです。

 

 

これね、簡単そうでものすごく

難しいことなんですよ。

 

 

その難しいことを

本番で発揮できたのは、

スピーチで発する言葉を

自分のものにできるくらい

準備をしたことに

他ならないんですよね~。

 

 

原稿にしたためた言葉を、

自分の言葉として発するための

準備をしていると、

「上手く話そう」という方向性から

「伝えよう」という方向性に

自然と変化をしていくんです。

 

 

ひいてはそれが、

その人らしい自然な

スピーチになるんです。

 

image

 

逆説的ですが、

「伝わる」ことを大切にしていたら

結果すごく魅力的な話し方になります!

 

 

今回ご感想を紹介した受講者さまは、

まさにそうでした。

 

 

ご本人は「声」に自信がないと、

おっしゃっていたんですが、

すごく温かみのある優しい声質で、

普通に会話をしている時にも

その魅力はしっかり溢れまくっていました。

 

 

それがスピーチ本番で出せたのも、

「伝わる」ことを大切にされていた

からこそ。

 

image

 

話し手から「伝えよう」という

エネルギーを感じれば感じるほど、

聴き手にはそれがしっかりと

届くんですよね。

 

 

きっと「うまく話せるようになる」

という目標に近づくために、

効果的なことを教えてくれる教室も

たくさんあると思います。

 

 

でも・・・私はやっぱり

「伝わる」ことにこだわる

講師でいたいです!

 

image

 

と、まぁ言うのは簡単ですが、

それを体現した方のスピーチ本番の

様子を目の当たりにして感じたこと。

 

 

それは上手く話すことよりも、

「伝わる」スピーチを目指していける

そんなレッスンをしよう!と、

一人熱く心に誓っちゃいました。

 

 

「伝えるスピーチを味わってみたい」

そう思ったあなた!

ぜひぜひこちらのレッスンで

お待ちしております。

 

右結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

 

 

ということで今日は、

【うまく話すことに

 こだわるよりも大切なこと】

と題して、

スピーチレッスン受講者さまの

本番の様子から感じたことを

綴ってみました。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

《スピーチ関連記事》リボンスピーチをする前に緊張を和らげる方法
リボン緊張する時ほどやっておいた方がよいこと
リボン司会者直伝!人前で話すときに緊張を解く方法

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram