マリアージュスピーチが大切にしていること | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

かれこれ3年ほど前からひっそりと始めた、

結婚式に特化したスピーチレッスン。

 

 

徐々に受講者さまも増えてきております。

(ありがたい・・・。感謝感謝です!)

 

 

今、数名の受講者さまのレッスンが

進行中なんですが、

レッスンをすればするほど

「やっぱりこれが

 私の提供したいレッスンの

 原点だわぁ~~~~」

あらためて感じることがあるんです。

 

 

ということで今日は、

【マリアージュスピーチが

 大切にしていること】

と題して綴っていきますね。

 

 

私が受講者さんとスピーチを

作り上げるうえで、

すごく大切にしているもの。

 

 

それは・・・

スピーチ原稿

なんです。

 

 

基本的に私のレッスンは、

2回で構成されています。

※「フルサポートコース」という、

 3回で構成されたレッスンもありますよ!

 

《1回目》

・スピーチの基礎

・スピーチに盛り込むエピソードの

 ヒアリング

受講者さん自身にスピーチ原稿を

作ってもらう

原稿の添削

《2回目》

・スピーチ当日の心構え

・実践演習

 

中でも、めちゃくちゃ大切になるのが、

1回目のレッスン後に受講者さん自身に

スピーチ原稿を作ってもらうという時間。

 

 

恐らく、いや正直、

一番面倒な作業

かもしれません(笑)

 

 

私の知るところによると、

スピーチをする人から

色々とヒアリングをして、

スピーチ原稿を作ってくれる

サービスも存在します。

 

 

でも、あえて

私はそれをしないんです。

 

 

それなぜか????

 

 

「スピーチを届けたい相手を

 一番知っているのは、

 スピーチをするご本人だから」

 

image

 

特に結婚式という場面においては、

それが顕著なんですよね~。

 

 

友人スピーチ、

新婦さんの読む花嫁の手紙、

新郎さんの謝辞、

これらは多くの例文が溢れています。

 

 

私がもし、

スピーチ原稿を作成するとなると、

世の中に溢れている例文と

さして変わらなくなっちゃうんですよ。

 

 

まずはご自身の頭の中にある、

スピーチに盛り込みたいことを

出せるだけ出してもらうと、

今度はそれを絞る作業が

必要になります。

 

 

私ね・・・

エピソードを絞りながら、

さらに思い出を深掘りして原稿にする、

その時間こそが

スピーチの一番の醍醐味

なんじゃないかと思うんです。

 

 

大変だけど、そのプロセスを経て

完成した原稿には、

スピーチをする人の

想いが必ず乗るんです。

 

 

それこそが、

【連ねた言葉を読む→想いを伝える】

に変わる瞬間でもあるんですよ!

 

image

 

結婚式に多く関わっている司会者目線で、

「結婚式は準備が9割」

だと思ってるんです、ワタシ。

 

 

大切なゲストに感謝の気持ちを伝えたり、

特別な友人に祝福の想いを届ける、

それぞれの立場の人に明確な目的がある

結婚式のスピーチにおいても、

やっぱり「準備が9割」なんです!

 

 

だからこそ、

その準備の一番の肝となる

スピーチ原稿を作りこむ作業が、

何よりも何よりも大切なんですよね。

 

 

私は受講者さんの作成した

スピーチ原稿を、

「添削」という形で多少の手直しは

お手伝いしますが、

あくまでも

「ご本人の作った原稿」

 をベースにする」

ということを一番尊重しています。

 

 

現在、レッスンを受講していただいている

数名の方の原稿作成のお手伝いをしています。

 

 

どの方も、

溢れる想いをご自身の中からの

言葉としてしっかり紡いでいて、

本当に胸が熱くなっております・・・。

 

 

今年の秋に向けてはありがたいことに、

ウェディング司会の本番や、

複数の打合せ、

さらにはスピーチ原稿の添削、

関わらせてもらうことが盛りだくさん!

 

 

すべて、私の大好きな情熱を込められる

そんなお役目ばっかりです。

本当にありがたい・・・。

 

 

かなり暑苦しく綴りましたが、

私のご提供するスピーチレッスンで

大切にしていること。

 

 

それは

【スピーチ原稿】

という話でした!

 

 

「想いを届けるスピーチ原稿なんて・・・

 どうやって作ればいいの?」

と気になった方は

こちらのレッスンへどうぞ!

 

右結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

《スピーチ関連記事》リボンスピーチをする前に緊張を和らげる方法
リボン緊張する時ほどやっておいた方がよいこと
リボン司会者直伝!人前で話すときに緊張を解く方法

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram