今日は、
やたらと長いタイトルから失礼します(笑)
先日、私の大好きなフレンチネイルを
施してもらうために行きつけのネイルサロンへ
行ってきました。
今回も綺麗で長持ちする、
完全比率のフレンチネイルを
施してもらった私。
そんな素敵なフレンチネイルをしてくださる
オーナーの優子さん。
以前も熱くおススメネイルの話を綴っております!
→プレ花嫁さんにおススメのネイル
本当に本当に美しく仕上げてくださる
フレンチネイルの技術は、ピカイチです!
優子さんは私とはやっていることこそ違えど、
仕事に対する考え方がとっても
共感できるんです!
特に今月2月は東京に緊急事態宣言が出ている
ということもあり、
先月よりもぐ~っと予約が少なく
不安になることもあったそう。
こんな時だからこそ、
「集客をもっと頑張らなきゃいけないかな?」
とか
「やりたくないことを色々していかなきゃいけない?」
と考えることもあるそうですが、
結果としては
『好きなことに没頭しよう!』
そんな風に気持ちを切り替えて行動。
新しいデザインのサンプル作り、
新たな技術を習得する勉強、
より良いサービスを提供するための研究、
予約がたくさん入っている時にはできないことを
コツコツと淡々とされていると聞いて、
すごくその行動に共感したんですよね~。
すると・・・優子さんの好きで得意なことが、
より一層質が向上して提供できるように
なっていったそう。
さらに、インスタに載せる写真やリールも
どんどん自分のテンションの上がるようなものを
あげることができて、
結果そんな優子さんの世界観に
魅力を感じるお客様が来てくれるように
なったんですって!
これこそが、
好きなことを大切にするとそれに共鳴する人と出会える話
そのものなんですよね~。
私自身も、このコロナ禍で結婚式自体が
めちゃくちゃ少ないこの時期に、
結婚式に特化したスピーチレッスン
なんぞを始めたので、
思ったよりもレッスンの依頼は多くなくて、
落ち込むことがあったり、
「本当にこれを必要とする人がいるのかな?」
と疑心暗鬼になる時も正直あったんです。
もっと依頼をいただけそうなこと、
例えば結婚式以外の切り口で
「話す」ことでお困りの方にお役に立てることを
提供したらいいんじゃないかな?などなど・・・
ちょっとした迷走を脳内で繰り返した時も
ありました(笑)
でも、やっぱり結婚式が大好きだし、
スピーチに関しても、もっともっと
研究したい!勉強したい!と思う情熱は
消えるどころかますます溢れてくるんです。
色々不安になったり、
これでいいのかと悩んだりしても、
「好きなことを大切にしたい!」
あらためてそんな境地に至った私。
同じように好きなことを大切にしている
優子さんの姿勢に共感するとともに、
自分の進んでいる方向は間違っていないんだ!
と痛感させてもらえる仕事への向き合い方の話でした。
今のこのご時世、色んな意味で過渡期ですよね。
だからこそ、本物や情熱を持って携わったものは、
時間がかかったとしてもきっとそれを求める人の
必ず目に留まるようになると思えてならない私です。
好きなことを大切にしている方と話をすると、
本当にすごいパワーをもらえますね!
私自身もそんな存在でありたいと、
ますますもって実感した話を
またもや無駄に熱く綴ってみました(笑)
本日も結びまでお読みいただいて
ありがとうございます。