結婚式に使用するアイテムで、
比較的手作りがしやすいのは
テーブルに置く「席札」。
今日は席札を手作りした際、
こんな準備をして持ち込んでくれたら
スタッフが喜ぶちょっとした準備のコツを
綴っていきますね。
↑ちなみに・・・これも席札なんです!
(以前担当させていただいた新婦さんが、
わざわざ私の分も用意してくれました)
これは「リボンの勲章」とも言われる
ロゼットリボンで作ったバッジタイプの席札。
(席札の役目を果たしたのち、
ゲストに身に着けてもらいました)
席札をはじめ、新郎・新婦さんの
用意した様々なアイテムは、
会場スタッフがセッティングをします。
当日、新郎・新婦さんの思いをくんで
会場の様々なセッティングするスタッフが、
思わず喜んでしまう持ち込み時の準備。
それは・・・
【テーブルごとに席札をまとめる】
「えっ!そんなこと?」
はい!
そんなちょっとしたことなんです!
特に↑の写真のようにローマ字表記の
場合には、
付箋で漢字氏名もつける
と、さらにスタッフは大喜び!
こんな一見ちょっとしたことですが、
スタッフがスムーズに席札を設置できる
だけではなく、
置き間違いを防ぐことができて
チェックもしやすいんですよ。
思いを込めて作った大切な席札。
会場に持ち込む際の準備として、
ちょっとだけ意識してもらえると、
新郎・新婦さんも、スタッフも、
みんながHAPPYになる方法です!
本日も結びまでお読みいただいて
ありがとうございます。