めすおのブログ -9ページ目

めすおのブログ

大好きな、カレー・旅・日々のこと。

今日のランチは、息子の離乳食の材料として買った
しらすとほうれん草が余ったので、それを使ってスパゲティに。

これまた離乳食用に買った大根で、
大根おろしたっぷりの和風にしてみましたー。


材料 (1人分)
スパゲティ 1人分
しらす 大さじ4くらい
ほうれん草(一口サイズ) 小一束
大根(おろす) 4㎝くらい
キャベツ(千切り) ひとつかみくらい
にんじん(千切り)
オリーブオイル 大さじ1
アンチョビソース 小さじ1
醤油 小さじ2
唐辛子(小口切り) 少々
パスタのゆで汁 50mlくらい


作り方。
1、スパゲティは規定時間茹でる

2、フライパンにオリーブオイルと唐辛子を入れて香りが立つまで熱する

3、2にほうれん草、キャベツ、にんじんを入れて炒めて火が通ったら、
  スパゲティ、大根おろし、しらす、パスタのゆで汁を入れて、ザっと混ぜる

4、アンチョビソース、醤油で味付けして完成!


大根おろしがいい仕事してます☆

先日鍋をした時にあまった手羽元と、
実家からもらった大根があったので、甘辛く煮てみました。
こういう味ってご飯がススムわー

冷蔵庫の中身にあるもので、
いかに毎日の料理をやりくりするかを考えるのが趣味の私。
年末年始の留守に向けて、冷蔵庫の賞味期限あるものを
いかにうまく使い切るか、メニュー考えるのが楽しくてたまらない(;´∀`)




材料 (2人分)
手羽元 6本
大根(乱切り) 1/2本
唐辛子(輪切り) 適量
ネギ(小口切り) 適量
サラダ油 大さじ1
☆水 1カップ
☆酒 大さじ1
☆みりん 大さじ1
☆砂糖 大さじ1
☆醤油 大さじ3


作り方。
1、大根を周りが透明になるまで下茹でしておく

2、鍋にサラダ油と唐辛子を入れて熱し、手羽元と大根を加えて
  手羽元の表面に焼き色がつくまで転がして炒める

3、2に☆の材料を入れて20~30分、落し蓋をしてクツクツ煮る
  ※時々コロコロ転がす

4、煮汁が減ってきて大根が透き通ったら、皿に盛りネギを散らして完成!



最近、息子の夜泣きが多くて寝不足気味(T_T)
昨日は毎時間グズグズしてたような(もはや記憶も曖昧)
しかも以前は抱き上げたらすぐ泣き止んだけど、
最近はしばらくグズグズするし・・・
でも頑張るぞーーーー

昨日作ったチキンパエリアが沢山あまったので、
ライスコロッケにリメイク。
大きめサイズ4個をペロっと食べてしまった・・・。

そして今日遊びに来てくれたお友達が手作りした
ポンデケージョが美味しすぎて、
それも完食してしまった・・・

そろそろ母乳パワーも衰えてきてて、
体重がちょっとずつ増えてきてるし油断は禁物やな(-_-;)




材料 (4個分)
チキンパエリアの残り パエリア皿1/3ほど
※チキンパエリアのレシピはこちら。
モッツァレラチーズ 1/3個(塊大の場合)
パン粉 大さじ6
オリーブオイル 大さじ1

<ソース作り>
チキンパエリアのソース
※チキンパエリアのレシピの1で作るソース
マヨネーズ 適量
バジルソース 適量

作り方。
1、チキンパエリアの残りをラップでまん丸に握り、
  一欠片に切ったモッツァレラチーズを真ん中に入れて
  ラップでくるみ、500wレンジで2分ほどあたためる
  
2、フライパンにオリーブオイルとパン粉を入れ、
  パン粉がきつね色になるまで炒る

3、1のライスボールに2のパン粉をまぶす

4、<ソース作り>
  小鍋に、チキンパエリアのレシピ1で作ったソースの余り、
  マヨネーズ、バジルソースを入れて混ぜながら熱する

5、皿に4のソースを敷き、3のライスボールをのせ、
  各ライスボールの上に一欠片のモッツァレラチーズと、
  バジルソースをのせて完成!

パエリアにゴロゴロ入ってる鶏もも肉とソーセージは
細かめに切っておき、パプリカやアボカドは
適当な大きさにつぶして作りましたー

揚げないで作るから楽ちん。
レンジでチンすれば、ライスボール内のチーズもとろーり。