めすおのブログ -6ページ目

めすおのブログ

大好きな、カレー・旅・日々のこと。

バレンタイン。
家族のため頑張って激務に取り組んでいる旦那さんのために、
今年はちょっと高級なブランドチョコでも、と思ってたら、大雪…
乳飲み子を抱っこして、この雪の中チョコを買いに行くのも…と心が萎えてしまい、
おうちにあるもので心を込めてケーキを作ってみた。

チト焦げたけど、目指した外カリっ中ふわっは達成できた。
粉砂糖やアイシングで見た目よくしたかったけど、
作るつもりもなかったからそんなものはなく。
たまたまキットカット(チョコ要素)があって良かった・・・
このアメリカン!?なビジュアルで旦那さまに進呈するつもり
旦那さまごめんなさいー
コーヒーや紅茶に合うお味。
多分ほとんどうちが食べてまうやろな…

息子には離乳食バレンタインスイーツを。
大好物の苺、ヨーグルト、プルーンペーストで。

ふたりとも沢山の笑顔と幸せをありがとう。LOVE





旦那さま向け


離乳食バレンタインスイーツ

材料 (20cmほどのフライパン1枚分)
★ホットケーキミックス 150g
★卵 1個
★サラダ油 30cc
★牛乳 50cc
★砂糖 軽く大さじ2
バナナ 大1本
キットカット 4個
バター 大さじ2
砂糖 大さじ2


作り方。
1、キットカットはビニール袋に入れて荒く砕いておく。
  バナナは3mmほどの斜め切りにし、そのうち半分は更に細切れにしておく

2、ボールで★の材料を入れて馴染むまで混ぜ、キットカットを加えて
  ざっくり混ぜ合わせる

3、フライパンにバター大さじ1と砂糖大さじ1を入れて熱し、
  ふつふつして砂糖が溶けたら、バナナを入れてキャラメリゼし、
  細切れにしたバナナのみを2のボールに加えてざっくり混ぜ合わせる

4、一度フライパンをキッチンペーパーで拭い、再度バター大さじ1と砂糖大さじ1を
  入れて熱し、ふつふつ砂糖が溶けたら、斜め切りにしたバナナを並べ、
  その上から3の生地を流し入れて焼く

5、軽く焦げ目がついたらフライ返しでひっくり返して蓋をし、
  ふっくら焼きあがれば完成!



キャラメリゼしたから外はカリっ。
フライパンで焼くだけ15分でできちゃうお手軽スイーツ。
バレンタインにこんなんでホンマすみません
息子の離乳食作りで買うようになったかぼちゃ。
生姜の風味とちょい甘な感じが大好きで、
よく作るお気に入りレシピをメモ。
できたても美味しいけど、冷やして食べても◎!




材料 (2人分)
かぼちゃ 1/4個
 ※今回は万次郎かぼちゃを使ってみました
生姜汁 大さじ1(3cmほど)
水 大さじ3
★酒 大さじ1
★醤油 大さじ1
★みりん 大さじ1
★砂糖 小さじ2
白ごま 適量
ごま油 適量


作り方。
1、かぼちゃは小さめの一口サイズに切る
  ※火の通りをよくするため

2、中華鍋にごま油を熱し、かぼちゃを炒める。
  全体的にかぼちゃの色が変わるくらい火が通ったら、
  水を入れて蒸発するまで蒸し煮する

3、水分がとんだら、★と生姜汁を入れて炒める。
  かぼちゃにしっかりタレが絡んだら、白ごまを加えてザっと混ぜて完成



旦那さんはかぼちゃがあんま好きちゃうから、
いつも一人で完食・・・

今朝は節分やから、
みんなで恵方巻きを黙々食べました!
旦那さんが好きなちらし寿司を使って作ってみたところいい感じ。

息子も離乳食恵方巻きを。
気分だけ味わったら昆布だしで煮て
のり雑炊にしました(*^_^*)

photo:01



photo:02



ナイフとフォーク材料(2人分)
のり 2枚
ちらし寿司 適量
薄焼き卵 2枚
アボカド 1/2個
サーモン 4切
しそ 4枚
白ごま 適量
わさび醤油
マヨチリソース

ニコニコ作り方。
1、材料を巻いて完成!


わさび醤油とマヨチリソースで☆





iPhoneからの投稿