山本 真弓です。

 

 

先日、講演会をさせて頂いた

金沢大学付属幼稚園の育友会役員さんから

参加者さまのご感想が届きました!!

 

 

▼講演会の様子はこちら

 

 

 

なんと!!

こ~~~~んなに丁寧に綴っていただきました!

冊子みたいなご感想集は初めて♡

 

 

 

細やかなお心遣いが嬉しくて…

 

 

本当にありがとうございます(^^)

 

 

 

 

当日の皆さんのお顔を思い浮かべながら

一枚ずつ全てじっくり読ませていただきました。

 

 

本当に温かいご感想ばかりで感動…!

私の方こそ、皆様のメッセージに勇気づけられました。

 

 
全てご紹介したいくらい
素晴らしいご感想ばかりで恐縮なのですが、
頂いたメッセージを一部、ご紹介しますね。
(パート2に続く予定)
 
山本先生の講演は先生自身が経験してきたことだったので、とてもわかりやすく、勉強になりました。
一番感じたことは、「共感してもらえた!」という気持ちになれたことです。4人の子どもがいますが、どの子も優しく健康に育っているにもかかわらず、悪いところばかり見つけて怒ってばかりでした。兄弟げんかがひどくて悩んでいましたが、それぞれの言い分を聞いて、プラスの発言を見つけて、「そう思ってくれてありがとう」「あ・う・た・だ」をたくさん取り入れて接していこうと思います。私は子育てに苦痛を感じるくらい辛かったけど、今より少し子育てが楽しみになれた講座でした。ありがとうございました。
 
 
 ふだんからあたりまえのような行動に注目されている子は、わざわざ困った行動で親の気を引く必要がない、というお話にハッとさせられました。子どもがたくさんいるせいか、なかなか親自身に余裕がないせいか、ヨイ出しをしてあげられていなかったと思います。親の心持ち、言葉、考え方がほんの少し変われば、きっと子どもも変わることに共感しました。
 最後に先生にいただいた言葉を聞きながら、涙が出てしまいました。普段は元気いっぱい、明るくいるつもりですが、自分は少し疲れているのだということに気づきました。自分にももっとヨイ出しをしながら、生活していきたいと思います。すばらしいお話をありがとうございました。
 
 
 貴重なお話、ありがとうございました。子どもを「一人の人として、大人と同じように見る」ことは小さい頃から意識していたことでしたが、「なぜそれが大切なことなのか?」ということが具体的にわかり、これからもそのように接していこうと感じました。お話を伺った日から早速ささいなことでも「勇気づけ」の言葉をかけています。降園時に、自分で荷物を持つ息子に、「自分でしっかりと持っていてすごいね、力持ちだなぁ」と言うと、最初はポカンとしていましたが、その後嬉しそうに笑っていました。日常のささいなことでも見つけられる成長を、勇気づけの言葉を加えながら育めたらと思います。そして自分自身も大切に(さらに)していこうと思います。
 
 
子育てに自信をなくしていたタイミングでの今回の講座でした。自分に「ヨイ出し」子どもに「ヨイ出し」をどんどん取り組んでいこうという考えに切り替わることで、気持ちが軽くなったような気がします。限られた、与えられた時間を前向きに過ごしていこうと思います。山本先生の言葉一つ一つが心にしみました。ありがとうございました。
 
 
今日は貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。先生のお話は、まさに「ソレソレ!」ということばかりでした。子どもとはヨコの関係でありたいと思いつつも、自分の知っている親子関係はタテの関係でしかないので、何かこの関係違うんだよなーと思いながら日々過ごしてきました。これまで、心のコップをスッカスカにする発言を多々しすぎて申し訳ない限りですが、今日を境に「ヨイ出し」をして勇気づける発言を増やせるよう努力したいと思いました。あたりまえのことや過程に注目してもらえると、確かにすごく嬉しいですし、心も落ち着くように思います。自分の心を満たしつつ、子どもや夫に勇気づけをしたり、されたりする関係になれると良いなと思いました。少しずつ実践していきたいと思います。

 

 

ちょうどよいタイミングで身にしみる言葉たちを頂き、ありがとうございました。子どもが3、4才の頃はまだできなくても仕方ないことが多かったのが、5才になり、できるのにやらない、次の行動に移るまでに時間がかかると、イライラメーターがたまったり、イライラしないための時間のつかい方は何だろう?と色々考えたり、漠然とした不安を持ちつつ、育児をこなしている感じです。先生の言葉から、そんな自分もヨシ!と認めること、親子であっても夫婦であってもお互いに対等であること、良いところや増やしたい行動に目を向けてあげることを意識してみます。講演会後、子どもを園にお迎えに行き、車の中でもずいぶんと気持ちが楽に、フラットに言葉をかけることができました。また疲れて「あ!また悪い事を言ってしまった…」と後悔することがあるかもしれませんが、山本先生も頑張ってこられたんだ!今もどこかで頑張っていらっしゃるんだ!とあの、温かな絵を思い出し、意識して変えてみますね。

 

 

 本日は本当にたくさんの学びと気づきを与えて下さりありがとうございました。タテの関係で生まれる「勇気をくじかれた状態」がまさに私でした。人の顔色を窺ったり、他人にどう思われるか、他人軸で生きていることが良くない、変わりたいと思っていても、なかなかやめられずにいるので、まさかこれが幼少期の親からのしつけが関係していたのかと驚きました。自分は子どもに同じような対応はしたくないと漠然と思っており、今回、その具体策を教えて頂き、道が開けたような気がしました。
 講演の後の参観でわが子の様子を見ていたのですが、やはり今までのクセは手強く、つい不適切な行動ばかり目についてしまい、これは毎日意識して変える特訓をしよう!と心に決めました。わが子の姿を見て「ヨイ出し」をし、「そういえば今日幼稚園で○○だったよね!ステキだった!」等と色々伝えてみると、心のコップが満たされるように嬉しそうな顔をするわが子。寝る前に「俺、今日頑張った!」と満足そうなことを言っており、まさに「これだ!」と一つポイントをつかんだ気持ちになりました。本日、教えていただいた「勇気づけ」を自分の物にできるよう、これからも幸せを感じながら子育てしていこうと思いました。

 

 

素敵なご感想をありがとうございました(^^)

 

 

私が「これだけは!」と

お伝えしたかったことを受け取って下さって

本当に嬉しかったです。

 

 

 

子育てのイライラが少し解消した方

お子さんへの見方が変わった方もたくさんいて

 

 

早速やってみた!

というお母さんからの

嬉しいご報告もたくさん!!

 

 

お子さんに早速変化があったみたいで

何よりです(^^)

 

 

 

勇気づけは初めは慣れないけど

おけいこを続けていくと上手になっていくので

ぜひやってみてくださいねー!

 

 

まだまだ、伝えたいことがたくさんあって

話し足りなかったです!!(笑)

 

 

 

またブログやメルマガで

勇気づけのコツをお伝えしていきますね。

 

 

今回で「勇気づけ」に興味を持たれた方は

よかったらこちらも読んでみてください♪

きっとヒントになると思います!

↓ ↓ ↓

 

【参考記事】
勇気づけ初心者さん必読!子育てお役立ち記事まとめ