15才までの発達が心配な子の

可能性を100倍広げる勇気づけ講師

山本 真弓です。

 

 

 

今回は、前回に引き続き

「子どもが心配でたまらない…NICUママだった頃にやっていたこと」をシェアします!

 

 

 

前回のお話はこちら

 

 

 

2012年当時、

 

NICUに長期入院中の重症心身障害児の次女が

 

心配でたまらなかったけれど

 

 

 

「今できることをしよう!」

気持ちを切り替えた私。

 

 

 

 

 もし今の状況が変えられないとしても

 

現実を変えるのではなく、

自分の「感じ方」を変えることはできます。

 

 

 

 

状況に対して嘆くことにエネルギーを注ぐのではなくて、

 

 

その状態のまま、

次女を最大限に幸せにしてあげることを

考えてみよう…!

 

 

そんな風に、今できることを考えていきました。

 

image

 

 

私の次女の立場に立った時…

 

何があったら、次女は幸せなんだろう…?

 

今の次女にとっての「幸せ」ってなんだろう?

 

 

 

と、「もし私がこの子の立場だったら?」と

考えてみました。

 

 

 

たとえば

★パパやママが自分のことを好きでいてくれること

★兄や姉が自分を想っていてくれること

★いろんな人にたくさん話しかけてもらうこと

★身体が不快なときは快適にしてくれること       

★マッサージでリラックスさせてくれること

  

 

 

 

など、改めて書き出してみると、

「幸せを増やすためにできそうなこと」

意外とたくさん見つかったんです。

 

 

 

そしたら、それをやっていくのみ!

 

ですよね。

 

 

 

 

「この子は幸せなんだろうか…」というのは、

 

【ありのままの我が子】を見るのではなく、

 

【他の何かに比べて】幸せかどうかを見ています。

 

 

 

 

だけど、

「この子にとっての幸せ」を考えることに集中すれば、

 

 

 

どんなに障がいが重い子の場合でも、

いくらでも、いつからでも

「幸せ」は作ることができるのですね。

 

 

 

「ないもの」ではなくて

「今あるもの」を探すようにしてみたら

 

 

 

どんな状況からでもできることがたくさんありました。

 

 

 

 

 

 

もしあなたが子どもの立場だったら、

 

今のお子さんにとっての「幸せ」

 

どんなことだと思いますか?

 

 

 

 

障害があってもなくても、

 

今ここからできることに集中することで

 

「心配でたまらない!」という状況から

 

抜け出すことができるので…

 

 

ちょっと視点を変えて考えてみてくださいね(^^)


 

ダイヤモンド無料メルマガ 毎週1回配信中ダイヤモンド



たった1分読むだけで
心がホッと楽になる!

発達が心配な子や障害児を育てるママだからこそ
知っておくと役に立つ
「心が楽になる秘密」をお届けしています♡

無料メルマガはこちらから読むことができます。