こんにちは。

 

石川県のアドラー心理学

勇気づけ親子心理学講師

山本真弓です。

 

 

 

今日は長男長女の個人懇談でした。

 

 

 

なんと二人とも、懇談があっという間に終了。

 

 

「何も言うことないですねぇ」

「暑い中わざわざきていただくのが申し訳ないぐらい、何もないです。笑」

「すごくいいものをもってますね」

「この教科は好きみたいで楽しそうですね」

 

 

…などなど、なんの心配事もなく、

なごやかに終了。

 

 

 

もちろん二人ともそれぞれに苦手な教科もあって

それぞれに課題もあるのだけど…

 

そこはさらっと触れて終わり。笑

 

できてるところをヨイ出しされまくって終わり。笑

(ありがたい…)

 

 

 

 

 

これはなぜかというと…

 

我が子が特別優秀なのではなく…

 

 

私がぜんっぜん

心配してないから。

デレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレ

(ダメだと思っていないから)なのです!!

 

 

 

 

そうなんです!

 

子どもに対して、

「あぁ…この子はなんでこれができないんだろう…

朝も遅いし、宿題もギリギリだし、あぁ…

先生になんていわれるだろうーーーー」

 

 

と、先生にダメ出しされること決定!な

鮮明なイメージをわざわざしていたとしたら

 

潜在意識はそのイメージどおりの現実に

連れて行ってくれるんです!笑

 

 

そして、

 

自分が子どもに対して思っていることを

先生がそのまましゃべってくれてるんです!笑

 

 

つまり、先生が子どもにダメ出しばかりするとしたら、

自分が子どもにダメ出ししている

可能性大!!

 

 


 

 

そう!心の声!

(いいスタンプつくったな~。笑)

 

 

 

 

 

そういえば…

 

三女も大学病院の先生に定期健診のたびに言われるのは…

 

病院「うん。今日も元気だね。」

 

以上。まる!笑

 

 

 

病院「うん。今日も順調だね。」

 

以上。まる。

 

 

 

病院「うん、なんにも心配いらないね!」

 

以上、まる。笑笑

 

 

 

 

 

ウケる!!

 

 

 

 

そんなわけで、

 

 

 

なんか心配なことがあっても

「この子はなんだかんだ言って

大丈夫だし~♪」

 

と明るく笑っちゃってください。

 

 

 

びっくりするほど先生やお医者さんや

周りの方のセリフが変わりますよん。

 

 

 

ためしてみてね(笑)

 

 

 

では今日はこのへんで(・∀・)

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

ダイヤモンド子育てママ向けLINE@できました!

【ママの心が自由になる★
山本真弓の勇気づけLINE@】

(登録無料)

ご登録はこちらをクリック♪

友だち追加

 または

@pdf5092n」

で検索してください。

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

ダイヤモンド障がい児ママ向けも大好評♪

【障がい児ママのための勇気づけLINE@】

(登録無料)

ご登録はこちらをクリック♬

友だち追加

または、

「@yit6638」で検索してください。

※障がい児ママ向けの内容ですが、どなたでもご登録いただけます!

現在ご提供中のメニュー

★勇気づけELM講座(9月~)
★勇気づけお茶会
★勇気づけお話会
★障がい児ママのための勇気づけ講座

★講座、お話会、講演会、研修等のお問合せ・ご依頼はこちらから

 

image

LINE勇気づけLINEスタンプ大好評発売中!!

MAYUの勇気づけスタンプ

★ご購入はこちらから。
 
 

★勇気づけイラスト・オンラインショップ

オリジナル勇気づけポストカードや、大人気・

原田綾子さんコラボの勇気づけポスター等が

購入できます!


お店ショップ入り口は こちらをクリック