ひょんなことから、ちょうど8年前に我が家にやってきたパール。
仔犬からもうすっかり太った中年犬になり、元気に家中を闊歩しています。
まだ小さかったパールに一段、一段、階段の上がりかた、下りかたを教えたチョートゥー。
いつもベッドで一緒に寝ているカイカイ。
身寄りがないこの二人の子供達にとって、一緒に暮らす犬達の存在はとても大きなものでした。
それまで、自分が生きることで精一杯だった子供達。
自分達が他人の世話をする必要もなく、愛情を注ぐ対象もなく・・・、たくさん悲しいこと、辛いこと、大変なことを経験してきた子供達です。
二人が注いだ愛情に裏切ることなく、犬達もいっぱいの愛情を示してくれます。
そして、一緒に生活している人とそうでない人とは明らかに親密度が違います。
彼らが、家族の大切さ、絆、そんなことを感じてくれればと願っています。
MESO(ミャンマー教育支援機構)
ミャンマーには独自の伝統医学があります。
薬局でも、西洋医学の薬の他に、各種のミャンマー伝統医学の薬が売られています。
専門の小規模なクリニックから入院施設まである病院まであり、多くの人々に利用されています。
最近ちょっと体調が悪いので、伝統医学のクリニックに行ってきました。
問診の他は、血圧を測って、口の中、舌を見るだけ。
そして、お薬を処方してもらいます。
どれも同じような色をした、同じような大きさの錠剤です。
今回は4種類のお薬を頂いてきました。
これで2週間分です。一日2回、各10錠づつの服用です。
これで少し元気になるかな!!!
MESO(ミャンマー教育支援機構)
薬局でも、西洋医学の薬の他に、各種のミャンマー伝統医学の薬が売られています。
専門の小規模なクリニックから入院施設まである病院まであり、多くの人々に利用されています。
最近ちょっと体調が悪いので、伝統医学のクリニックに行ってきました。
問診の他は、血圧を測って、口の中、舌を見るだけ。
そして、お薬を処方してもらいます。
どれも同じような色をした、同じような大きさの錠剤です。
今回は4種類のお薬を頂いてきました。
これで2週間分です。一日2回、各10錠づつの服用です。
これで少し元気になるかな!!!
MESO(ミャンマー教育支援機構)
ミャンマーでも近年、カゴに買いたい物を入れてレジで清算する、
所謂スーパーマーケットがたくさん出来てきました。
でも生鮮食品のお買い物は、やっぱり市場が主流です。
新鮮は野菜や果物がカゴに入れて並べられています。
好きなものを選んで、重さによって値段を支払います。
なぜか、どこの市場に行っても、お豆腐をもやしが一緒に売られています。
ミャンマーでは、お豆腐ともやしを一緒に炒めて食べるのが一般的。だから一緒に売っているのでしょうか…。
この固めのお豆腐が中々美味しいのです。豆腐ハンバーグ、炒り豆腐、豆腐サラダと試してみましたが、日本のお豆腐とはまた違った風味でどれも美味しく出来ました。
市場でいろいろと新しい食材に挑戦したり、お店の人達を料金交渉したり、これもヤンゴン生活の楽しみのひとつです。
MESO(ミャンマー教育支援機構)
所謂スーパーマーケットがたくさん出来てきました。
でも生鮮食品のお買い物は、やっぱり市場が主流です。
新鮮は野菜や果物がカゴに入れて並べられています。
好きなものを選んで、重さによって値段を支払います。
なぜか、どこの市場に行っても、お豆腐をもやしが一緒に売られています。
ミャンマーでは、お豆腐ともやしを一緒に炒めて食べるのが一般的。だから一緒に売っているのでしょうか…。
この固めのお豆腐が中々美味しいのです。豆腐ハンバーグ、炒り豆腐、豆腐サラダと試してみましたが、日本のお豆腐とはまた違った風味でどれも美味しく出来ました。
市場でいろいろと新しい食材に挑戦したり、お店の人達を料金交渉したり、これもヤンゴン生活の楽しみのひとつです。
MESO(ミャンマー教育支援機構)
日本でも大きく報道されたと思いますが、
昨日1月13日、ミャンマーで恩赦による受刑者651人の釈放が始まりました。
この中には、キンニュン元首相、
1988年の反政府デモの中心指導者、ミンコーナイン氏、
2007年の抗議活動を率いた僧侶ガンビラ師も含まれています。
ミャンマー人の皆さん、そして私達ミャンマーに関わる者達にとっては、
驚きのうれしいビッグニュースでした。
昨年11月以降のミャンマーは急速な動きで民主化に向かって進んでいます。
昨日のニュースでそれを更に確信することができました。
争いや闘争によって、多くの命を犠牲にすることなく、
静かにしかし着実に変わり始めています。
ミャンマー皆さんが何十年も待ち続けたことが、現実化してきています。
これほど平和に、犠牲者を出すことなく変化していくのは他に例を見ないのではないでしょうか???
これまで多くの方々の犠牲や努力の結果であることを思うと、胸がいっぱいに、涙が出る思いです。
それぞれに人がこの現実を静かに受け止め、そして普段と同じように朝を向けえたのだと思います。
ミャンマーの歴史にとって、大きな変化の時期にヤンゴンで生活していることをしみじみと感じた今日一日でした。
昨日1月13日、ミャンマーで恩赦による受刑者651人の釈放が始まりました。
この中には、キンニュン元首相、
1988年の反政府デモの中心指導者、ミンコーナイン氏、
2007年の抗議活動を率いた僧侶ガンビラ師も含まれています。
ミャンマー人の皆さん、そして私達ミャンマーに関わる者達にとっては、
驚きのうれしいビッグニュースでした。
昨年11月以降のミャンマーは急速な動きで民主化に向かって進んでいます。
昨日のニュースでそれを更に確信することができました。
争いや闘争によって、多くの命を犠牲にすることなく、
静かにしかし着実に変わり始めています。
ミャンマー皆さんが何十年も待ち続けたことが、現実化してきています。
これほど平和に、犠牲者を出すことなく変化していくのは他に例を見ないのではないでしょうか???
これまで多くの方々の犠牲や努力の結果であることを思うと、胸がいっぱいに、涙が出る思いです。
それぞれに人がこの現実を静かに受け止め、そして普段と同じように朝を向けえたのだと思います。
ミャンマーの歴史にとって、大きな変化の時期にヤンゴンで生活していることをしみじみと感じた今日一日でした。
ミャンマーを旅行する場合、外国語の出来るツアーガイドを付けて旅行をするのが一般的です。
直接に外国人を接することができ、国内旅行もできるガイドは収入も良く人気のある仕事です。
日本語ガイドのMMさんから質問。
MM「日本人ははじめて会った人に、サラリーがいくらかをを聞くのは失礼ではないことなんですか???」
私「そんなこと聞くのはもちろん失礼よ」
MM「でもお客様から、よくサラリーがいくらかを聞かれます。
それで金額を答えると必ず、‘安いね~’って言われるけど、悲しいです」
多分、日本人のお客様は単なる物価への好奇心から、悪気もなくガイドに質問をしたのだと思います。
でも同じことを、欧米の国々に行ったときに、案内をするガイドに質問するのでしょうか??
多分しないのではないかと思います。
ミャンマーは何でも安いに決まっているという前提での質問だとしたら、ちょっと失礼ではないでしょうか???
自分より年下の日本人の若者に、サラリーが安いね~と言われたら、どんな気持ちがするか・・・、
決して愉快ではないことは確かです。
外国を旅行したり、外国人を接する際は、どこの国の人に対しても、同じようにちょっとした気遣い心くばりを忘れないようにしたいものです。
MESO(ミャンマー教育支援機構)
直接に外国人を接することができ、国内旅行もできるガイドは収入も良く人気のある仕事です。
日本語ガイドのMMさんから質問。
MM「日本人ははじめて会った人に、サラリーがいくらかをを聞くのは失礼ではないことなんですか???」
私「そんなこと聞くのはもちろん失礼よ」
MM「でもお客様から、よくサラリーがいくらかを聞かれます。
それで金額を答えると必ず、‘安いね~’って言われるけど、悲しいです」
多分、日本人のお客様は単なる物価への好奇心から、悪気もなくガイドに質問をしたのだと思います。
でも同じことを、欧米の国々に行ったときに、案内をするガイドに質問するのでしょうか??
多分しないのではないかと思います。
ミャンマーは何でも安いに決まっているという前提での質問だとしたら、ちょっと失礼ではないでしょうか???
自分より年下の日本人の若者に、サラリーが安いね~と言われたら、どんな気持ちがするか・・・、
決して愉快ではないことは確かです。
外国を旅行したり、外国人を接する際は、どこの国の人に対しても、同じようにちょっとした気遣い心くばりを忘れないようにしたいものです。
MESO(ミャンマー教育支援機構)
あけましておめでとうございます
ところで、ミャンマーでは一年の始まりは4月中旬の「水祭り」。
1月1日は、祝日でもなく平日なのです。
今年はちょうど日曜日にあたっていたので、今日1月2日からお仕事はじめです。
あと2ヶ月で今学年も終了。
10年生の子供達は国家試験に挑戦です。
MESOの子供達、今年は何人合格するか楽しみです。
今年も皆様、よろしくお願いいたします。
MESO(ミャンマー教育支援機構)
ところで、ミャンマーでは一年の始まりは4月中旬の「水祭り」。
1月1日は、祝日でもなく平日なのです。
今年はちょうど日曜日にあたっていたので、今日1月2日からお仕事はじめです。
あと2ヶ月で今学年も終了。
10年生の子供達は国家試験に挑戦です。
MESOの子供達、今年は何人合格するか楽しみです。
今年も皆様、よろしくお願いいたします。
MESO(ミャンマー教育支援機構)
昨日、未明、ヤンゴンでたくさんの方々が亡くなられたり、ケガをされた痛ましい爆発事故が起こってしまいました。
幸いなことに、関係者で事故に巻き込まれた人はなく、みんな無事に元気にしています。
お問合せいただいた方々、ご心配くださりありがとうございます。ご安心下さい。
爆発現場はヤンゴン市内中央からは離れ、私の住んでいるところからもかなり離れている所ですが、
ちょうど寝入ったところ、午前2時頃、ドンという地響きのような音と振動で目を覚ました。
窓を開けて外をみましたが、特に変わったところはなかったので、また眠ってしまい、
翌朝に大惨事が起きたことを知ってビックリ!!!
被害にあわれた方々に心よりお悔やみ申し上げます。
MESO(ミャンマー教育支援機構)
幸いなことに、関係者で事故に巻き込まれた人はなく、みんな無事に元気にしています。
お問合せいただいた方々、ご心配くださりありがとうございます。ご安心下さい。
爆発現場はヤンゴン市内中央からは離れ、私の住んでいるところからもかなり離れている所ですが、
ちょうど寝入ったところ、午前2時頃、ドンという地響きのような音と振動で目を覚ました。
窓を開けて外をみましたが、特に変わったところはなかったので、また眠ってしまい、
翌朝に大惨事が起きたことを知ってビックリ!!!
被害にあわれた方々に心よりお悔やみ申し上げます。
MESO(ミャンマー教育支援機構)
Merry Chrsitmas
今年はちょうど日曜日にあたっていますが、ミャンマーでは宗教の自由は認められているので
キリスト教のクリスマス、12月25日は国民の祝日です。
大多数が仏教徒のミャンマー、一般的にはクリスマスを祝う習慣はまだありませんが、
クリスチャンの人達が各家々を周って、クリスマスキャロルを歌っています。
またショッピングセンターやホテルはきれいにクリスマスの装飾がされています。
今年一年、MESOの子供達、関係者、スタッフともみんな無事にクリスマスを迎えられたことを感謝しています。
ヤンゴンからメリークリスマス、みなさま素敵なクリスマスをお過ごし下さい。
MESO(ミャンマー教育支援機構)
今年はちょうど日曜日にあたっていますが、ミャンマーでは宗教の自由は認められているので
キリスト教のクリスマス、12月25日は国民の祝日です。
大多数が仏教徒のミャンマー、一般的にはクリスマスを祝う習慣はまだありませんが、
クリスチャンの人達が各家々を周って、クリスマスキャロルを歌っています。
またショッピングセンターやホテルはきれいにクリスマスの装飾がされています。
今年一年、MESOの子供達、関係者、スタッフともみんな無事にクリスマスを迎えられたことを感謝しています。
ヤンゴンからメリークリスマス、みなさま素敵なクリスマスをお過ごし下さい。
MESO(ミャンマー教育支援機構)

MESO(ミャンマー教育支援機構)が、
「寄付だけに頼らず、少しでも自立した運営、経済的に自立できる職場を提供できないかな?」
との思いから作りはじめた、手作り石鹸MESOap。
全てミャンマーの天然素材を使った、お肌にも環境にも優しい石鹸です。
ミャンマーではホテルの売店や土産物店で販売し、ミャンマーのお土産品としてご好評を頂いています。
この度、ヤンゴンの高級ブティックホテル
サボイホテル Savoy Hotel から客室でご利用いただけるとの嬉しいご注文を頂きました。
サボイホテルにお泊りのお客様が、バスルームでお使い下さることになります。
多くの方にお使いいただけるようになり、スタッフ一同とても喜んでいます。
MESOapの主旨を理解して下さり、ご注文くださった、サボイホテルのジェネラルマネージャー、スタッフの方々本当にありがとうございます。
尚、MESOapは、日本の薬事法等をクリアーし、日本でも販売しております。
ネット販売で簡単にお求めいただけるので、是非お試しください。
MESOap ネットショップ