昨日調理器具のしまってある棚から食べかけのらっきょ3粒の話をしましたが、
昨晩、旦那さんが帰ってきたのでその話をすると。。。
間違ってしまうことくらいよくあるだろうと。。。 事のなりゆきをきちんと聞いていない、りかいしていないようなので、
でもさ、これでもよくあること? と台所のその棚を開けてみせた。
これはありえないでしょ!? う。。。ん。。。
でらっきょのとなりにパスタ鍋がしまってありました。この鍋の定位置は流し台の上なんだけど。。。
で、少し前から見当たらなくなっていた使いかけのお高い塩もいつもとは違うストックの引出しからでてきました。
そして菜箸も。。。
定位置にないものが次から次へと。。。
もう定位置へしまえなくなった。 すすんでるね。
でもやっぱりらっきょは???
でね、聞いても意味ないことはわかっているんだけど。やっぱりなんて言い訳するのか聞いてみたくて、今朝、らっきょのはいっている棚を開けてらっきょの器を指差し聞いてみた
なんで、食べかけのらっきょがこんなところに置いてあるの? なにか意味あるの?
おじいちゃんがらっきょをたくさん買って来たからそこに置いたの。。。
精一杯の言い訳なんだろうけど、とんちんかん。
義理父が先日コンビにでらっきょの小袋2パック買ってきたけど、小さいし。食べかけいれた小鉢も小さいし冷蔵庫の中身はそれほどなく。置いておける場所が山ほどある。
変なところからいろいろなものが出てくるって良く聞くけど。
いよいよきたかっ。。。
確実にすすんでるなぁ~
こんばんは、今日から手話が始まりました。
今度のクラスは4年生~6年生までが一緒に学びます。
いやぁ~大変大変。 もうごまかしようがまるっきりない!!
今まで甘さを痛感しています。 まぁ自分のせいなんですけどね。
もう後戻りはできないので、がんばります。
ところで。。。
本日手話の前に息子くんの夕飯の準備を慌ただしくしておりました。
準備に取りかかる前に今月の訪問にさしあたり、ケアマネさんから電話があり最近の様子を報告。
電話が終わり一端切って再度電話をかけていただきました。
もしもし。。。母に変りますのでお待ち下さい。
○○さんから。。。 義理母につなぐと、○○さん? ケアマネさんということが頭の中で結びつかない様子。
たぶん。ケアマネの○○ですとうまくケアマネさんが導いてくださったので、話が続きました。
そして来週の訪問を約束しました。
そして、おにぎりが夕食作りの途中。サラダにする水菜の水切りをしようと、サラダスピナーでしたっけ?取り出そうと流し横の棚を開けたんですがね。。。
そこに、なななんと。。。
ちいさな小皿がありまして、らっきょが3粒のっていました。
ラップが一応かけてありましたが、なぜそんなところにらっきょがおいてあるのか?
なんでぇ~~
いままではちゃんと冷蔵庫にはいってましたよ。
すすんでるって事か。。。
一応旦那さんにみせようと思いそのままにしてあります。
念のため写メもとりました。
ちょうど台所に息子くんがいたので、息子も君も確認しました。
こうやって、今後は変なところからいろいろなものが発見されるのかなぁ~
今度のクラスは4年生~6年生までが一緒に学びます。
いやぁ~大変大変。 もうごまかしようがまるっきりない!!
今まで甘さを痛感しています。 まぁ自分のせいなんですけどね。
もう後戻りはできないので、がんばります。
ところで。。。
本日手話の前に息子くんの夕飯の準備を慌ただしくしておりました。
準備に取りかかる前に今月の訪問にさしあたり、ケアマネさんから電話があり最近の様子を報告。
電話が終わり一端切って再度電話をかけていただきました。
もしもし。。。母に変りますのでお待ち下さい。
○○さんから。。。 義理母につなぐと、○○さん? ケアマネさんということが頭の中で結びつかない様子。
たぶん。ケアマネの○○ですとうまくケアマネさんが導いてくださったので、話が続きました。
そして来週の訪問を約束しました。
そして、おにぎりが夕食作りの途中。サラダにする水菜の水切りをしようと、サラダスピナーでしたっけ?取り出そうと流し横の棚を開けたんですがね。。。
そこに、なななんと。。。
ちいさな小皿がありまして、らっきょが3粒のっていました。
ラップが一応かけてありましたが、なぜそんなところにらっきょがおいてあるのか?
なんでぇ~~
いままではちゃんと冷蔵庫にはいってましたよ。
すすんでるって事か。。。
一応旦那さんにみせようと思いそのままにしてあります。
念のため写メもとりました。
ちょうど台所に息子くんがいたので、息子も君も確認しました。
こうやって、今後は変なところからいろいろなものが発見されるのかなぁ~
今日で4月も終わり。仕事はじめて1ヶ月。 いやぁ~早いのなんのって。。。
あっと言う間の1ヶ月でした。
われながら自分を褒めたいと思います。
がんばったぞぉ~。
仕事の方もだいぶなれてきました。
GWが終わると手話も本格的に始まります。勉強せねば。。。う~んプレッシャー。
息子くんおにぎりが働き始めてかしっかりしたような気がします。 忘れ物があっても、遅刻しても全て自己責任。
もちろん当たり前のことなんですけど、家にいるときは頼れるからね。
おにぎりバスに乗って5分程して、電話をかけます。
電話にでなくていいからね。 一応そろそろ学校に行く時間だよ。の合図です。
旦那さんも協力してくれるようになりました。
二人には感謝感謝です。
そしてそして、久々に義理母ネタ。。。
先週風邪?で寝込んでいた義理母。。。
その間、義理父の朝と夕食はおにぎりが作っておりました。 そんなこんなで寝込んで4日めの朝。
台所にいくと久しぶりに自分たちの朝食の準備をしていた義理母。。。
おはようございます。のおにぎりの声を聞くなり。。。
あいたたたっ。 腰が痛くて用意できないからあとはよろしく。。。
朝のバタバタで時間がない時に。。。
腰を押さえ90度に前屈みになり亀のようにのろのろと。あいたたっと言いながら部屋へ戻って行ってしまった。
もうこの世の終わりのような状態なんですけどね。
これね~以前も同じ状況があったんです。
でおにぎりがみていないところではスタスタ歩いてトイレも行くし階段の昇り降りもスタスタ。
で今回は。。。
仕事から帰って来るとスタスタと歩いていましたよ。
寝込んでいるときも、義理父はおばあちゃん歩けないんだよって。。。
でもね~。
トイレも行ってるし。
台所のお粥も食べて鍋も洗ってあるし。。。 どこが歩けないのか???
お粥はちゃんと義理母自分で作ってましたよ。
以前何度も嫌な思いしたからね。 もうおにぎり作りません。
うどんが食べたい。お粥が食べたい。っていうから作っておきましたとも、でもねいつもずーーーーっとほったらかしで、お腹空くと、パンやら別のもの食べ始めるんですよ。
自分で作ってほしいっていったくせに。。。 だからもう一切何も作らないことにしています。
そしてね~。
朝は以前から何度も行っているとおり、義理父が前のコンビににヨーグルトやパンを買いに行っています。
なんども、
おじいちゃんが朝いかず、昼おばあちゃん時間あるんだから外行くきっかけで買い物行かせたほうがいいよ。
それもリハビリなんだから。。。
見栄っ張りな義理母。 世間体を気にするから昔なら近所の目が気になって義理父にそんなにしょっちゅう買い物に行かせるなんてあり得ない。
なんと最近では夜もコンビニやお惣菜買いに義理父が出かけていることが増えています。
先日も買い物帰りの義理父に会って。またおじいちゃんが行ってるの?
へへへっ。。。 笑ってごまかす義理父。
もうご自由にどうぞ。。。
甘やかせるだけ甘やかして、どうしようもなくなった時になって都合良くおにぎりさん面倒みてくれはありえないから。。。
義理父みたいに普段から努力してがんばってるんだったら面倒もみるけどね。
何にも努力せず、あーいえばこーいう。 で面倒はみません。
これも病気のせい?
いえいえおにぎり嫁に来たときからです。
あっと言う間の1ヶ月でした。
われながら自分を褒めたいと思います。
がんばったぞぉ~。
仕事の方もだいぶなれてきました。
GWが終わると手話も本格的に始まります。勉強せねば。。。う~んプレッシャー。
息子くんおにぎりが働き始めてかしっかりしたような気がします。 忘れ物があっても、遅刻しても全て自己責任。
もちろん当たり前のことなんですけど、家にいるときは頼れるからね。
おにぎりバスに乗って5分程して、電話をかけます。
電話にでなくていいからね。 一応そろそろ学校に行く時間だよ。の合図です。
旦那さんも協力してくれるようになりました。
二人には感謝感謝です。
そしてそして、久々に義理母ネタ。。。
先週風邪?で寝込んでいた義理母。。。
その間、義理父の朝と夕食はおにぎりが作っておりました。 そんなこんなで寝込んで4日めの朝。
台所にいくと久しぶりに自分たちの朝食の準備をしていた義理母。。。
おはようございます。のおにぎりの声を聞くなり。。。
あいたたたっ。 腰が痛くて用意できないからあとはよろしく。。。
朝のバタバタで時間がない時に。。。
腰を押さえ90度に前屈みになり亀のようにのろのろと。あいたたっと言いながら部屋へ戻って行ってしまった。
もうこの世の終わりのような状態なんですけどね。
これね~以前も同じ状況があったんです。
でおにぎりがみていないところではスタスタ歩いてトイレも行くし階段の昇り降りもスタスタ。
で今回は。。。
仕事から帰って来るとスタスタと歩いていましたよ。
寝込んでいるときも、義理父はおばあちゃん歩けないんだよって。。。
でもね~。
トイレも行ってるし。
台所のお粥も食べて鍋も洗ってあるし。。。 どこが歩けないのか???
お粥はちゃんと義理母自分で作ってましたよ。
以前何度も嫌な思いしたからね。 もうおにぎり作りません。
うどんが食べたい。お粥が食べたい。っていうから作っておきましたとも、でもねいつもずーーーーっとほったらかしで、お腹空くと、パンやら別のもの食べ始めるんですよ。
自分で作ってほしいっていったくせに。。。 だからもう一切何も作らないことにしています。
そしてね~。
朝は以前から何度も行っているとおり、義理父が前のコンビににヨーグルトやパンを買いに行っています。
なんども、
おじいちゃんが朝いかず、昼おばあちゃん時間あるんだから外行くきっかけで買い物行かせたほうがいいよ。
それもリハビリなんだから。。。
見栄っ張りな義理母。 世間体を気にするから昔なら近所の目が気になって義理父にそんなにしょっちゅう買い物に行かせるなんてあり得ない。
なんと最近では夜もコンビニやお惣菜買いに義理父が出かけていることが増えています。
先日も買い物帰りの義理父に会って。またおじいちゃんが行ってるの?
へへへっ。。。 笑ってごまかす義理父。
もうご自由にどうぞ。。。
甘やかせるだけ甘やかして、どうしようもなくなった時になって都合良くおにぎりさん面倒みてくれはありえないから。。。
義理父みたいに普段から努力してがんばってるんだったら面倒もみるけどね。
何にも努力せず、あーいえばこーいう。 で面倒はみません。
これも病気のせい?
いえいえおにぎり嫁に来たときからです。
今朝の病院お掃除タイムのこと。 今時ボーイ君と新人女子ちゃんの会話が耳にはいりました。
今ボ:えーーーーーツ。なんだぁ~同じ歳じゃん。 そうそうおれ○○年生まれ。
おにぎり心の中。。。 えっ!? ○○年(干支)? 同じじゃ~ん。
でもね、2まわり違うんですよ。
ワタシもわたしもだよ~って思ったけれど。 ココロのなかに納めました。
はぁ~親子だね。
明日は、今年度の手話の開校式です。
どうにか進級テスト合格できました。 完全にお情けであげてもらった状態です。
なので真剣にやらねば。。。かなり追いつめられている状態です。
昼の時間は通えなくなったので夜のクラスに変更です。
この日はちょうど息子くんが塾で帰りが9時過ぎになるので、息子くんが塾に行っている間におにぎりも勉強ということになります。
続けられるかなぁ~
ちょっと不安。。。
今ボ:えーーーーーツ。なんだぁ~同じ歳じゃん。 そうそうおれ○○年生まれ。
おにぎり心の中。。。 えっ!? ○○年(干支)? 同じじゃ~ん。
でもね、2まわり違うんですよ。
ワタシもわたしもだよ~って思ったけれど。 ココロのなかに納めました。
はぁ~親子だね。
明日は、今年度の手話の開校式です。
どうにか進級テスト合格できました。 完全にお情けであげてもらった状態です。
なので真剣にやらねば。。。かなり追いつめられている状態です。
昼の時間は通えなくなったので夜のクラスに変更です。
この日はちょうど息子くんが塾で帰りが9時過ぎになるので、息子くんが塾に行っている間におにぎりも勉強ということになります。
続けられるかなぁ~
ちょっと不安。。。
今週も始まってもう2日が終わりました。
勤務先の病院まではバスで通勤しています。 約10分。少しほっとする時間です。
昔から電車より多少時間がかかってもバスが好きです。 なんかのんびり落ち着くんですよね~
この時間を使ってみなさんのブログにおじゃましたり、ぼーっと外を眺めたり。。。
ちょうど通学の学生さんも多くバスはほどほど混んでいますが、毎日同じ顔ぶれが多いです。
そうそう、仕事も名前もだいぶ覚えてきました。
前にも言いましたが、おにぎりの勤務先には多くのお年寄りが来ます。
頻繁にいらっしゃる女性70代かなぁ~?
どうみても認知症の方なんですが。
いつもね。ごめんなさい。ごめんなさいっ。。。って
どうしたらいいのかでしょうか?って 先生を待っている間ずーーーと
こころぼそそうにいろんな事つぶやいているんです。
○○さんは何も悪いことしてないし、失敗もしていないのだから謝らなくていいんですよ。って
きちんとできてますよ。大丈夫ですからねって笑顔で言うと。。。(この言葉がけがいいのか悪いのかは?なんですが)
ありがとうございます。 って涙ながされたんです。
少し驚いてしまったおにぎりです。
が。。。
家に帰るとまたいろいろありまして。。。
笑顔で、大丈夫だよ。なんてう~ん言えない!!
季節の変わり目、お肌カサカサボロボロのおにぎりです。
パックしてもなにしても。 なかなか効果がでないんですよね~
ファンデーションが粉吹き状態。
さてさて、これからパックしてねま~す
勤務先の病院まではバスで通勤しています。 約10分。少しほっとする時間です。
昔から電車より多少時間がかかってもバスが好きです。 なんかのんびり落ち着くんですよね~
この時間を使ってみなさんのブログにおじゃましたり、ぼーっと外を眺めたり。。。
ちょうど通学の学生さんも多くバスはほどほど混んでいますが、毎日同じ顔ぶれが多いです。
そうそう、仕事も名前もだいぶ覚えてきました。
前にも言いましたが、おにぎりの勤務先には多くのお年寄りが来ます。
頻繁にいらっしゃる女性70代かなぁ~?
どうみても認知症の方なんですが。
いつもね。ごめんなさい。ごめんなさいっ。。。って
どうしたらいいのかでしょうか?って 先生を待っている間ずーーーと
こころぼそそうにいろんな事つぶやいているんです。
○○さんは何も悪いことしてないし、失敗もしていないのだから謝らなくていいんですよ。って
きちんとできてますよ。大丈夫ですからねって笑顔で言うと。。。(この言葉がけがいいのか悪いのかは?なんですが)
ありがとうございます。 って涙ながされたんです。
少し驚いてしまったおにぎりです。
が。。。
家に帰るとまたいろいろありまして。。。
笑顔で、大丈夫だよ。なんてう~ん言えない!!
季節の変わり目、お肌カサカサボロボロのおにぎりです。
パックしてもなにしても。 なかなか効果がでないんですよね~
ファンデーションが粉吹き状態。
さてさて、これからパックしてねま~す