おにぎりののんびりドタバタ日記 -14ページ目

おにぎりののんびりドタバタ日記

2010年5月脊髄腫瘍(頚髄C4-C5)の診断。無事手術も終わり、マイペースで日々過ごしていた所。2012年1月同居の義理母(当時77歳)が認知症の診断うけました。2012年3月介護1→同年9月介護2になりました。これからどうなる?

こんばんは、お久しぶりです。


新生活が始まってあっと言う間に2週間が経過しました。



おにぎりの新生活、やっと少しだけ慣れて来ました。


でも気がつくと、あれ~また仕事場にいるわ。ってかんじで時があっと言う間にすぎていきます。


最初の1週間はもう何がなんだか。。。 スタッフさんの名前は全然わからないし。。。


電話恐怖症になりましたが、そんなことも言ってはおられず。。。


病院の慌ただしさがみにしみました。


おにぎりの診療科にはたくさんの年老いた患者さんがきます。


認知症の方もたくさんいます。  こんな感じで義理母も進むのかなぁ~なんて思ってみたり。。。


義理母のことも最近いろいろありましたが、また機会をみて書きたいと思います。


病院では患者さんみなさんにやさしく声かけられるのにね。  家では、う~ん。


まぁしょうがないです。


Dr.やスタッフさんのなかには、おにぎりさんが来て良かったなんていってくださる方もいて、がんばろうと励みになります。


また、くせのありそうな方もいますが、そういう方はどこにでもいるもんですからね、


そこは20年以上の勤務経験でそういう方をたてておきつつ適当に流しております。


3年ぶりの仕事、気持ちは新鮮です。


そして今日は、久しぶりに息子くんの野球の応援に行ってきました。


天気良く気持ち良かった~。


息子くんも打って、先制点いれて。。。  結果勝利~


明日も用事が入っていますが、来週に備えて少しのんびりできたらと思っています。


みなさんのブログは少しずつおじゃまさせていただいてます。


こんばんは、おにぎりです。


相変わらずバタバタしています。。。



ところで、少し前から新しい事に挑戦するため準備でバタバタしています。
とブログに書いた事がありますが。。。



実はおにぎり就職活動しておりました。



この1ヶ月半。履歴書&職務経歴書を書きまくり、ハローワークに通っていました。


年齢やその他もろもろ考えると、正社員はムリ。


でパートで事務職(パソコンスキルを使いたかったので)を探していました。


10社応募して、書類選考通過5社。 いやぁ~面接はあがったあがった。


そして、本日やっと採用の連絡いただきました。


パートといえども、面接はだいたい3名の方がずらっと並んでいまして、時には自己アピールをお願いしますなんて、若かりし時に受けた正社員の就職面接のようでした。


さっそく来週月曜日から働く事になりました。


勤務先は、大きな総合病院です。


本日面接に行き、夕食後お電話いただきました。


結果ハローワークの求人にあった仕事ではなく別の仕事はいかがですか?とのこと。


条件は同じだったので、お世話になる事にしました。


総合病院なので、朝は早いですが、終わりは早いので、まぁ息子くんが学校で勉強している間に働くといった感じです。


そしてそして、この総合病院。


先日息子くんが救急で受診した病院なんです。  なんとも不思議なご縁です。


さぁ、がんばるぞ~


最近背中が悲鳴を上げています。


首から背中の強張りが半端じゃなくて、時には吐き気ももよおす程辛い。。。


この不安定なお天気が原因かなぁ~?


ここのところ暖かい日も多くて油断して冷えたかな?


おなかの調子もイマイチなんだなぁ~


そんな中、息子くんの目の診察に行ってきました。 とりあえず脳しんとう状態で白くなっていたところは元通りになりましたが、まだ少し出血はしているらしい。


とりあえず、野球は今週末からオッケーがでました。


そして来週もう一度診察受ける事になりました。  はやくすっきりしたいよね。  でも息子くんはいたって元気にしています。




今日は息子くんの学校は卒業式。


在校生代表で4、5年生は卒業式に出る事に。。。



で、旦那さんは病院に行くため今日は仕事をお休みしました。


最近の試合で絶不調の息子くん。ボールがとにかく当たらなくて悔しいくてしょうがないようです。


今日も旦那さんに素振りをみてもらい午後からバッティングセンターへ行くと言うのでおにぎりも着いて行きました。


今日のバッティングセンターは初めてのところで何回か打席に立ち、100kmのところでで打ち始めて少し経った時、バットに当たったボールがはじけて息子くんの左目を直撃してしまった。


痛いっ。


これはやばい。と電話で救急病院を探し直行しいろいろと詳しく検査してもらったところ。。。


まぶたに腫れはあるものの眼球の表面は特に問題がなかった。


念のため目の奥も検査してもらったら、なんと目の奥の血管がいくつか切れており出血していた。


見た目には何でもないのにね。。。


でしばらくは後から膜がはがれる恐れもあるということで安静にしてください。


で、明日の公式戦はでられなくなった。


悔しがる息子くんではあるけれど、ここはガマンして早くなおす事に専念しようね。


明日今日の先生は当直のため7時から病棟の患者さんを診るというので、明日朝一で7時20分までに病院に再度行く事になりました。


明日打てるようにがんばっていたのに。残念。


たまたま今日はメガネを忘れていったのでかけてなくてよかった。よかった。


明日朝から病院です

昨日は朝一で息子くんの野球の応援に行きました。


急遽旦那さんも仕事が落ち着いたとかで休みになり、朝は少し遅れて旦那さんの運転でグランドへ。。。


試合後、実家の母、兄家族とお墓で待ち合わせしているから最寄り駅まで車で送るようにお願いする。


おにぎり家。のお墓参りは誰も何も言い出さないから知らないよ?


良いんでしょ?  ちょっと嫌みっぽくいうおにぎり。


旦那さん長男、何でも家の事は俺がやる。 とかなんとか言っちゃって墓参りなんて頭にはさらさらないわけで、


別にいいんだよ行かなくたって死なないし。。。


ぶち切れるおにぎり。


おまえはまた自分の否を認めない。 その上になんだそのいいぐさは!! ってココロの中で叫んだよ。


むかつく!!


素直に、お願いできるかなぁ~っていやぁ~いいだけなのに。


ばっかみたい。



まぁ~実家の墓参りの帰りにこちらのお墓によって掃除してお参りしてきましたよ。



もう義理母も父も何も言わないね。  忘れてるんだかなんだか知らない。



久しぶりに口をきいた義理母。


洗面所の洗濯があまりにも臭うから洗う方がいいよと言った。


これはおにぎり家族は使わない。


ずーーーーっとほっておいたんだけど。 いいかげんもうガマンの限界。


そうしたら、それはおじいちゃんが使うもので私は使わないし。。。


おいおいおじいちゃんが使うものは義理母が洗濯するんだし、自分以外のものはほったらかし?


つぎから次へと言い訳三昧。


別にいい訳いらないし。  洗濯かごにいれといたから洗えばいいだけで。。。


やっぱりダメ。


この言い訳三昧にはムカつく。。。うんざり。


やっぱり口はきかないにこしたことはない!!