メンバーカラー黄色🌼静岡県出身!
めせもあ。リーダー 白服です(・∀・)



うどん県こと香川県で久しぶりのライブ!

ただ足を捻挫してしまい、軽症ですが大事を取って歌唱のみのパフォーマでした…

楽しみにして来てくれたみなさんホントにすみませんでした😭


ここ最近のお楽しみでもある 地方deお出かけ も当然できなかったのですが

ちょこちょこ撮ってきた写真を大公開しちゃいます!



Long time no see! 高松空港!!




ホテルの近くで売ってたスイカジュース🍉




ホテルの近くにあったヤドンのポスト📮




カモネギとコダックのポストも設置してください!!!




こんなところにシェルダーも!




楽屋で襲われる二番煎じ




苦しそう




帰りの高松空港で発見した等身大ヤドン!
ゲルたんがわざわざ電話で「ここにあったよ!」って教えてくれた😊




新種のヤドンを発見🐰




もうすぐDDPも始まります!

お楽しみに✨




またね(・∀・)ノシ
こんばんは。野崎弁当です。


さてさて、この度7月1日に後輩グループであるReLITの1th Album『BLUE』が発売されました。

野崎弁当はその中の収録曲である『ジャンプ!!』について、有難いことに作詞という形で携わることができましたので、今回は、どんな気持ちを込めて『ジャンプ!!』の詞を書いたのか、この場を借りて少しだけ触れていきたいと思います。








2021年の11月、ReLITは東名阪ツアー「ジャンプ!!」を行いました。

それに合わせて、「ツアーの最後に歌われる表題曲の作詞をしてほしい」という旨のオーダーがあり、僕がそれを引き受けた形になります。

以前僕がMeseMoa.の『オペラグラス』を作詞した時は、あえてとても抽象的な歌詞にしましたが、今回はこういうオーダーがあったので、よりストレートに伝わる歌詞を目指して書いたつもりです。




「ジャンプ」というテーマの曲は世の中に沢山あると思います。

でも、「上を目指そう」「高く跳ぼう」「空を掴もう」というように、自分の上だったり、自分の上に広がる空に主眼を置いた曲が多いのかなと思います。

でも今回、僕はあえて、「自分の足元」や「地面」に主眼を置こうと思いました。



自分の立つ地面や土台がしっかりしていないと良いジャンプは出来ないと思いますし、どんなに高くジャンプしても、いずれ僕らは必ず地面に着地します。どうあがいても跳び続けては、飛び続けては居られないからです。

だから今回の歌詞には「上ばかり見るのではなく、もっと足元や地面を大事にすることが必要なんだよ」という思いが込められています。

そのため、「空」「上」「天使」「天国」「鳥」という言葉と対比させるように、「アスファルト」「地脈」「土」「下」「蛙」「花」といった地面や足元を指す単語が出てきています。

「地面や足元を大事に思ってほしい」ということには、「初心を忘れないで欲しい」という意味が含まれています。上ばかり見るのではなく、これまでの培ってきた様々な経験が自分の足場となっていることを忘れず、いつまでも初心を忘れないでいてほしいという思いがあります。



初心というものは忘れがちな物です。それは仕方のないことです。でも、せめてこの曲を歌う度に、これまでの軌跡や初心を思い出してほしいなという願いを込めています。

そのため、歌詞の中に、これまでのReLITが歩んできた歴史を散りばめています。

例えば、
「パレード」という単語はDDベイビーズ時代の楽曲『笑顔のパレード』を意識して使っていますね。このように、様々な部分でReLITそれぞれのメンバーが歩んできた歴史を歌詞に組み込んでいますので、是非リリッターの皆さんは探して見つけてみてください。




また、「地面や土台を大事にする」ことは、「自分を支えてくれる存在」を大事にするということです。
ここで言う「自分を支えてくれる存在」とは、ファンの方々、つまりリリッターの方々のことですね。

なのでこの曲は、ReLITとリリッターの方々が一緒に楽しめるように、リリッターに対して呼びかけるようなフレーズを多く使ったり、コール&レスポンスがしやすいような構成にしています(今は情勢的にコーレスが難しいですが、いずれね!)


ReLITとリリッターが一緒に走って跳んで、飛んでいけるような、そんな気持ちで作詞を行いましたので、是非歌詞も読んでいただければなと思います。

です。


先日公式からご報告させていただきましたが、

改めて、個人的にもご報告させていただきたいと思います。



私にーちゃんは、

上記ブログにもあります通り、

2023年3月14日の日本武道館公演後に、

活動休止期間を設けさせていただくことになりました。

その間に、今後の進退について考え、

結論を改めてご報告いたします。



突然のお知らせになってしまったこと、

また、自分の選択が、白黒はっきりしていないことで、

驚かせてしまったこと、ご心配おかけしてしまったこと、申し訳なく思っています。

本当にごめんなさい。

今回のブログでは、自分が今回の発表に至った経緯であったり、今の思いであったりをお話しできたらなと思います。

少し長くなってしまうかもしれませんが、お付き合いいただければ幸いです。





話を始める前に、

触れておきたいこと、謝っておきたいことがあります。

1つは、今回の発表があってからの数日間、

SNSの更新が少なかったり、

その様子がいつもと違ったり、

また、今回の件に関しての発信が今日までなかったりしたことです。

必要以上にご心配をおかけしたかもしれません。

ごめんなさい。

僕自身、この期間の発信に迷いがあり、控えさせてもらっていました。

いくつか理由があるのですが、

まずは、自分の口で、直接みなさんにご挨拶できる場を待ちたかったからです。


みなさんに直接ご報告してから、そこにない自分の気持ちをお話しする。

この順序をきちんとたどりたかったので、このタイミングの発信になりました。



そして、これが一番大きな理由です。

僕の発信で、誰も傷ついてほしくなかったからです。

自分の気持ちを伝えるとなると、物理的に、かなりの時間と言葉が必要になります。

その発信の中で、どんなに注意を払ったとしても、

伝えたい側が本当に伝えたいことと、

受け取る側が実際受け取ったものの間に、

ズレが生じてしまうのは避けられないことです。

そのズレによって、イルミィのみんなはもちろん、メンバーにも傷ついてほしくなかったため、伝え方と、そのタイミングを模索し続けていました。

例えば、

僕の今回の発表は、どうしても順序が絡んでしまうものです。

9人じゃなくなるのであれば、活動の継続を考えたい。

であるならば、やめる人がいなければ、にーちゃんは休止にならなかったかもしれない。

今日の僕の発信を受けて、そう解釈してしまった方がいたとします。

もし、

白服さんや、ゲルたんに、本来届くはずのなかった誹謗や中傷を、その方が送ってしまったら…。

決断を否定したくない2人を無闇に傷つけてしまうかもしれない。

誹謗中傷を書いた人にも、そんなことさせずにすんだかもしれない。

幸い、僕の耳にはそういったことは今日まで届いていません。

そんなのただの偽善者だと言われても、仕方ないと思います。

それでも、誰かを傷つけてしまうリスクを、限りなく0に近づけるには…。

そう自分なりに考えて、今日まで発信を控えさせてもらっていました。



それから、僕自身も、とっても混乱していたというのもあります。

どこまでをみんなに話して、

これから何を話さなくてはいけないのか。

ことがことなだけに、できるだけ丁寧にみなさんに情報を発信してきたつもりです。

僕もみんなと一緒に、その一つ一つの情報を、気持ちを、消化していく時間が必要でした。




話が長くなってきており、大変申し訳ないですが、

もう1つだけ触れておきたいことがあります。

それは、みなさんの"やさしさ"への感謝です。


先日このようなツイートをしました。

本当に、いろんな"やさしさ"に触れました。



自分の発表について、やさしい言葉をかけてくれた人。

自分のアイドル人生だけでなく、

"北島"としての人生も受け入れてくれましたね。

ありがとう。



反対に、厳しい言葉をかけてくれた人。

僕に嫌われてしまうかもしれない。

それでも、僕に正直な気持ちを聞かせてくれましたね。

ありがとう。



あえて何も触れずに、ハッピーな時間を共にしてくれた人。

触れないことと、何にも思ってないことは同じじゃないよね。

自分の気持ちを押し殺してまで、自分との時間を大切にしてくれたんだよね。

ありがとう。



涙もやさしさの1つの形です。

僕のために泣いてくれてありがとう。



そして、たくさんの人が、本音を言えば…と、僕を引き止めてくれました。

引き止めてくれた人がいる。

これは僕にとって、間違いなく財産です。

心から応援してくれている人がいるということ。

積み重ねてきた時間が間違いじゃなかったということ。

これ以上の答えはありません。

ありがとう。



このツイートは、特典会後のものにはなりますが、

直接会いにきてくれた人も、

リプで想いを伝えてくれた人も同じです。

みんな本当にありがとう。

思い思いの気持ちを、これからもぜひ

特典会で、

リプで、

お手紙で、

聞かせてください。

白服さんやゲルたんも話していましたが、

決断した以上、みんなの思いを受け止める責任が、僕にはあります。

発表当日から、受け止めることができなくてごめんね。



たとえそのときそのときで、気持ちが変わってしまったっていいです。

変わるたびにまた、最新のあなたの気持ちを聞かせてください。

一度話してくれたことと、違ってしまうことを怖がらないでください。

そのときそのときの考えが、全部あなたの考えで、どれも正解です。

今回の発表を見て、にーちゃんの気持ち、わかるよ。と言ってくれた方が、たくさんいました。

日々の僕も、同じなんです。

これが、僕が今日お話ししたいことでもあります。







さて、ようやく前置きが終わりまして、本題に入ります。

今回、僕が活動休止期間をいただいたのは、

言葉そのままの通りです。

考える時間が欲しかったからです。

このことにつきます。



僕は、あんまり器用じゃなくて、

物事を一つずつしか進めたり、考えたりすることができません。

ありがたいことに、

今回の発表前後も、練習はもちろんのこと、特典会があったり、ライブがあったり。

たくさん決まっているお仕事がありました。

そんな中で、ちょっと先の未来を、

しかも、めせもあ。が9人でなくなるという体験したことのない状態の未来を、

想像することができませんでした。

だから、決められませんでした。

ある日には、自分も活動に区切りをつけようと思ったと思えば、

その次の日には、なんとか続けてみようかなと思ったり。といった具合でした。



基本的には、僕は期間内に何かを決めることはある程度得意な人間です。

将来の職業について考えるときも、

むすめん。のために上京するときも。

レストランでその日の昼食を注文するときなんか、店員さんがくれば決められます。

だから、今回のことは本当に僕にとって異例の事態で、初めての感覚でした。

きっと、それへの戸惑いもあったんだと思います。

でも、メンバーも、スタッフも、

そんな僕の気持ちを理解して、受け入れてくれました。

だから、今決めなくてもいいという選択を、選ぶことができました。

みんなの優しさに、甘えさせてもらうことにしました。

これが、今回の発表の経緯です。



そして、その機会に、"北島"としての人生とも、ちゃんと向き合おうと思います。

今まで本当に脇目も振らずに突っ走ってきました。

ありがたいことに、いつもお仕事があったから。

できることがあったから。

みんながいたから。

この自粛期間でさえ、僕はちっとも不安を感じていなかったほどでした。

本当に、めせもあ。になってから、

怪我を除いて、

立ち止まったことはありませんでした。

だから、自分の人生のことを、深く考えたこともありませんでした。

どうせ立ち止まるなら、全力で立ち止まろうと思います。

いろんなことを考えたいと思います。

たくさん悩みたいと思います。



だからイルミィのみんなには心配をかけるけど、

決断できるまで時間をください。ではなく、

決断する期間まで、待ってください。と言いたいです。

現状お約束できることは一つしかないと発表していましたが、

もう一つだけ。

みんなの気持ちを踏みにじるようなことは、絶対にしません。

どんな選択であれ、

最後まで、みんなにとって素敵なアイドル人生を全うしたいです。







ここまで読んでくださった方、

また本日のライブに来てくださった方はわかるかもしれませんが、

僕は元気です。

めせもあ。の期限が可視化され、先の見えない未来に落ち込むことはあっても、

9人だから大丈夫です。

そもそも今回の発表前から、僕たちはこの事実と向き合っていたわけで、

発表を境に、急にネガティブな気持ちが増幅したりということはありません。

だから、明日からはこれまで通り活動していけたらと思っています。

今後元気にアイドルとして振る舞う姿を見るのがつらかったら、

また、時には涙を流してしまう姿を見るのが苦しければ、

無理に僕の姿を全部追いかけ続けずに、お休みしてくれても大丈夫です。

活動の一部や一定期間、ミュートしてくれたりしてもいいです。

ただ願わくば、

みんなが愛してくれた、

僕の自慢の9人でいる姿を、

1分1秒でも長く、

1人でも多くの人に見てもらいたいです。

いつどんなときだって、

最新のめせもあ。が、

最強のめせもあ。だからです。

そして武道館公演には、

今までめせもあ。を支えてくれた全ての人に、見にきてほしいです。





川が谷を削って流れていくように、

物が動く際には必ず摩擦が起こってしまう。

たとえそのとき動くものが目には見えない、想いだとしても同じです。

どうか僕の想いを受け取る際に、

摩擦で誰かの心が深く傷つくことがないよう。

また、僕の想いが、

できるだけそのままの形でみんなに届きますよう、祈っています。



明日からのにーちゃんと、めせもあ。を、

よろしくお願いします。







メンバーカラー黄色🌼静岡県出身!
めせもあ。リーダー 白服です(・∀・)


全国ライブハウスへいこうよ!が絶賛開催中✨

珍しく時間ができて観光した時の写真を大量投入します😜



6年振りのUSJ!ユニバ!


いきなり落下するとか聞いてないけど?


ミニオン可愛くて大好きだけど乗り物は絶叫だったよ?


ゲームの世界の光景広がってて感動した🍄


平日で結構空いてたから写真撮りやすくてありがてぇ


このパックンの照明かわいくてめちゃ欲しい!


太ったレディ×2


前回大絶叫を経験したスパイダーマン!
今回はちょっと落ち着いて乗れた!!


自撮りなくてすみません😅




こちらは兄もブログに書いてた美術館!


有名なやーつ!金沢にあるの知らなかった!


いい構図で撮れた…☺️


ぴーすぴーす


ジャージでラフに美術館を巡る成人男性2名


玉の集合体


玉の中(キモい)


兼六園!兄がガイドしてくれて楽しさ1000倍


心が洗われる…🫧


強い生命力を感じる根上松


また大阪戻って通天閣!


観光と関係ないけどこの衣装マジ王子🤴🏼




おわた!

本日SNSフル稼働しております!

InstagramやTikTokも投稿してるので
いいね&コメントお願いします💛


またね(・∀・)ノシ
です。




先日のライブハウスツアーで、

久しぶりに、北陸の石川県にお邪魔しました!

石川県といえば、金沢駅のこの建造物、

鼓門(上の写真)

兄鼓門大好き🥰

なのは事実なんですけど、

実は、自分が好きだったのはこっちの部分!



なんかちょっとみづらいかな〜…


こうかな?🤔



ねぇwwwwwwwww



上手やな妨害。

ってのはどうでもよくて。

なんかこう、おんなじものが連続してある感じが、こう、、、

、、、

、、テケ

テンテケ、、、🪕

テンテケ🪕
堪らない…🫠

的なね。



今回もまた見れて嬉しかったんですけど、

なかなかこれないのでね。北陸。

今回、ちょっと時間があったので、

また効率厨コンビ、白服さんとプチ金沢ツアーをしてきました!



前日の夜急遽そんな話になり、



しろろ「あそこ行きたいんだよね〜」

兄「いっすね!自分ここ行きたいんですよ〜。」

しろろ「えーなにそれ?場所は、、、隣じゃん!最高!」

兄「なら一旦駅に行って、そこから再度…」

白兄「それで。」(商談成立)



ってな感じで盛り上がり、(当社比)

迎えた当日。

やってきたのはこちら。


金沢市役所☺️

ではなく。笑


金沢21世紀美術館🖼


さすがにねw

いやほんと向かいの建物がとっても綺麗だったので写真撮ってたんですけど、まさか市役所とは。笑

これだけ聞くと、どんな場所だろう?🤔

という方も多いかもしれませんが、

僕は、こんな写真が撮れるところ!ってとこで知ってました。





プールの中にいるみたい☺️

インスタ映え〜な感じですよね。

その名の通り、21世紀っぽい美術館って感じです。

展示物は美術館あるあるで、定期的に変わってしまうのですが、これは常にあるっぽい感じでした。

知ってる場所にいくってだけで、なんだかすごい満足感を味わえるのが、旅行の醍醐味ですよね〜。



こちらは、白服さんリクエストの観光地でした。





自分がリクエストしたのは、こちら!



🤖 < ケンロクエンー!



そう。

あの日本三大庭園の兼六園です!

あるのは知ってたんですが、

時間がなくて、前を素通りしてしまったときもあって、、、!

次来たら絶対行ってやるーと思ってたのでちゃんとリベンジできて嬉しかったです🥰



たぶんなんですけど、

1番の見頃は、雪支度の冬だと思うんですけど、

今回はアローラの姿🌴(?)ということで。

今だけは四季が憎い…!

ですが、逆に今は兼六園が1年で1番生命力に満ち溢れたとき。

きっと素敵に違いない!

期待と不安で半分半分な気持ちを携えて、一歩踏み入れたその瞬間

しろろ「うわぁすご〜い、、、」



…😯



あんたとじゃないとこのよさを分かち合うことはできねぇよ…🤦‍♂️シロロシカカタン



いやでも本当に雰囲気の素敵なお庭で。

心配していた自分をぶん殴ってやりたいくらい。



3大なんとか〜とか。

世界遺産〜とか。よくあると思うんですけど、

これを後世に残したいっていうすごさって、

来るとわかるんですよね。

あーこれはすげぇや。みたいな。

写真や伝え聞いただけではなかなかわかりにくいですがね。



とっても広いお庭なので、見どころは他にもたくさんありますが、


こちらは樹齢の長そうな松。

近くにお池があるんですが、

その水面ぎりぎりまで枝葉を伸ばしています。

それを、人の手(支柱)が支えている。

大きいもの、古いものは、それだけですごい。

その生に手を差し伸べたくなる気持ちがわかります。



見る者に、自身が生きてきた長い時の流れと、

人の暖かな優しい気持ちを感じさせる松の木。

つい足を止め、

じっくりと物思いに耽りたくなる。

そんな木が、ほかにもあちこちにありました。


こちらも樹齢の長い松なのでしょう。

根上がり松 というそうです。

今のご時世、なんだかちょっと縁起もいいですね。




ちょっと前まで、

自然に手を加えて?いるものというか、

例えばさっきの写真のように、

それって人の手を借りなかったらこの松は枯れちゃうってことでしょ?

じゃーそれは"自然"とは言いにくくない?

というようなものに、素直に感動することができない自分がいたんですが、

ここにきてその価値観が変わっていたことに気付かされました。

自然と人が、手を取り合って生きている。

あの松は、まるでそれを象徴しているようで。

こんな未来がずっと続くといいな。

そんな思いを、後世の人々にも共感してもらえたら…。

だから、残したい景色の一つなんだと、僕は感じました。




そんなことを感じながら帰路につき、

金沢駅に帰ってくると

あああああああこれこれ!!!!!!






タクシー降り場から見上げた空に、自分の大好きな景色が広がっていました。

キソクテキ…😍


大満足の金沢観光でした♪

(↑金沢駅前)









こんにちは。野崎弁当です。

先日はライブツアー石川公演ありがとうございました。

広島の時と比べてセットリストも少し変わりましたね。楽しいものになっていたら嬉しいです。





例の懐かしいアレも披露しました。

いつぶりですかね? 数年前のホールツアーでやったかな。

なんだか歴史を感じる演目となりました。





2部ではその後、プロデュース演目(野崎弁当)があったので、更に懐かしいアレをやりました。

懐かしすぎて記憶飛びました。

石川公演2部に参加した方だけのお楽しみということで、ご容赦ください。




地方に行くと、ご当地のものを味わえるお楽しみがありますね。



こちらは金沢のご当地サイダー。

あともう一つ見つけたのは、




きまビール!

きまビールですって!


いわゆる地ビールですね。美味しかったです。



決して嫌いなわけではないのですが、自分は観光に時間を使うタイプでは無く、どちらかというとご当地のものを食することに喜びを見出すタイプです。

なので、また美味しいものを見つけられたら良いなと思います。




ことのはたんご73連勝でストップしてめちゃ悔しかったけど、みんはやSランクに上がったので嬉しい。



ではまた。
気が向いたよ💖#爆笑

OFFを完全に満喫しすぎて
SNSにも浮上しなかった
俺の数々のおでけけ日記を
今日は大公開しちゃうよ🐰☀️


まずはさきほどしろふくさんも
あげてたUSJ✨

念願の!!!!!!!

ゆにば!!!!!!!!!!


本当は広島の
うさぎ島にいきたかったんだけど
うさぎ島もたいへんなニュースが
たくさんあったり
世界中のうさぎたちには幸せに
暮らして欲しいので
行くのは断念してお家で大人しく
うさぎ島のDVDと写真集みてた


そのかわりに白服さんがゆにば
つきあってくれた!!!!!!!!

ばんざーい
ばんざーい
\\\ꐕ ꐕ ꐕ///





今回は優先パスを買って
乗り物のりまくった✨

ちゃんと完璧なスケジュールで
園内まわったのに俺としたことが
巨大なターキーレッグを
食べ忘れちまったよ.....

なんでかっていうとね、、






にんてんどーエリア!!!!!
ここに初めて入れて
2人でテンション爆上げして
時間溶けた🫠
俺のターキーレッグ......


でもほんばに
想像の500000000倍くらい
入った時の世界観すごすぎて
ピーチ姫になるところだった


あとなんかピクミンいた




あっというまに
閉園しちまって
寂しい気持ちを
引きずりながらかえったよ!
でも
すごいたのしかった!

とみちろユニバ🐰🐵でした






















これでおわるとおもった?



























とみちろ×東京タワー🗼✨



じつはまた白服さんに付き合ってもらって
ゴーストワイヤー(ゲーム)で
とった記念写真と同じの撮りたくて
東京タワーにも行ったよ🗼✨


じつは東京タワーは
1回も行ったことなくて
ずっといってみたかったの!


しんちゃんのイベやってて
ぶりぶりざえもんと
しろふくさん写真とった!


ちょっと体力なさすぎて
登るのは
完全に諦めたよ🗼


また行った時のたのしみに
とっておくね😅



とみちろタワー🐰🐵🗼でした














おわる?




























あとは
どうしてもうさぎに会いたくて
うさぎちゃん触れるとこいってきた!!


白服さんはモルモットと遊んでた!!!!!









このうさぎちゃん
ほんとに人懐っこくて
自我と顔面が崩壊して
マスクの中ありえん顔してた🐰

おかげで寿命が10年くらいのびた💖

この世にあるすべてのストレスが
一瞬で消え去って
翼が生えて
空飛べた👼




以上とみちろおでけけ日記でした🐰🐵☀️


またいろんなところ行きたいな〜☀️


次はどこにいけるんだろうか!

乞うご期待!!!!!!
ばいばーい🐰


ーーとみたけーー

こんにちは。野崎弁当です。




4月28日で無事36歳になったということで、

先日、野崎弁当聖誕祭2022が開催されました。





セットリストは以下の通りでした。





☆1部 ~絶望、そして希望~

影ナレ
Turas(運命)
Black Rose(悪夢)
Last Regret(後悔)
無限のスペル(混迷)(cosmic!!)
雨に君に光を(激情)
Muddy Water(慟哭)
●会場限定演目(絶望)
●会場限定演目(問答)
Geekdom(勇気)
あすの日に灯をともそう(希望)
フリートーク
企画『知るかボケクイズ』
推しチェキ抽選
Neptune(再生)
挨拶




☆2部 ~愛、そして奇跡~
影ナレ
Mercury Eyes
挨拶
Flower wind
白い服を君と(パリピメガネVer.)
企画『知るかボケクイズ』
●会場限定演目
●会場限定演目
フリートーク
Blue Moon
SONOKI(特別ゲスト:鮭次郎くん)(パンダドラゴン)
second step(特別ゲスト:虎尾シンタロウくん)
JUICY BEAT(特別ゲスト:名も無きチキン)(*ChocoLate Bomb!!)
フリートーク
推しチェキ抽選
ON
Don't Look Back
挨拶




という感じでした。

それぞれの部で会場限定演目を2曲行いました。
詳しい内容は各々で探ってください。



1部はちょっとダークなストーリー仕立てでした。Turasからあすの日に灯をともそうまで全10曲計40分ほどの演目をノンストップでやるという暴挙に出ました。案の定ひどく疲弊したのでもう二度とやりません。




2部は逆にただただ楽しい空間を創ろうということをモットーに、我が家に住むお友達のみんなを連れ出してパーティーを行いました。





2部は気まぐれプリンスとにーちゃんも見にきてくれました。




皆様のおかげで、今年も楽しく聖誕祭ができました。本当にありがとうございました。


聖誕祭は、好きなことを好きなように出来る場所だと思っていますので、これからも好きなことを好きなように出来たらいいなと思っています。





虎尾くんは陰干しされました。












フォーゲルです!
先日はMeseMoa.〜全国ライブハウスへ行こうよ〜 in広島ありがとうございました!

ちょうどMeseMoa.の10周年前夜から当日にかけてでしたがお久しぶりの広島でライブができてよかった☺️


そしてまさかのサプライズまで!
こういう四角くて大きいケーキは
今までなかったから本当にびっくりした🥹
最初全然あおいでケーキ見えてなくて
壁に貼ってくれてたやつで驚いてた!!!


ケーキあった!!🎂


LIVE VANQUISHさんもご協力してくださって
kunugiさんのケーキも美味しかった!
苺は甘いし、周りのワッフルはふわふわで
クッキーもイラスト入ってて美味かった!!




そして、ものすごく久しぶりに
コーヒースタンド巡りした!🤩


バイク系のアパレルの中にあるSIDE STAND
ショップ併設してる所ってなんとなく好きなんす🤭


ここでグアテマラの中深煎の豆買った!🫘


立地から店名のロゴフォントまで
ストリート感あって自分は好きな感じのお店でした!足元の看板見逃さなくてよかった😮‍💨


東京・三茶にも店舗かあるけど広島にも!
広島は2店舗あって自分は本通りの方へ!


最初にいってGW休みで空いてなかったのは
Progress  開いてると思ってウロウロしてたんだけど全然見つからないと思ってたら閉まってた😭
隣のクレープ屋さんには高校生が並んでたよ!
ドンキの斜め前にある!っていったら広島の人はわかるんかな?🤔

あとHIJ COFFEE は時間切れでした!
全然知らなかったけど福岡にもあるFUK COFFEEと同じ系列店舗だった!
ただFUK COFFEEにも行けてないから言っておけばよかったわ🤦‍♂️

中々最近はなかったけど短い時間で
サクッとでも広島歩けてよかった!
午前中は雨がパラついてたから宮島⛩断念したけどなんだかんだほぼ降らずに路面電車も乗れたし
コーヒースタンドも回れてハッピー!

写真撮る時めちゃくちゃ店舗の
ガラスに反射する自分を避けるように撮る感じも
ちょっと懐かしかった😊
メンバーカラー黄色🌼静岡県出身!
めせもあ。リーダー 白服です(・∀・)


MeseMoa.10周年記念日に投稿されたこの動画、もう見てくれましたか〜!?


サムネも再現しております!

自分の前髪ヤバすぎwwwwwwww





だいぶマシになったかな??





10年前は金髪にするなんて夢にも思っていませんでした。






超久しぶりに自分で動画編集もしました!!!



これが




こうじゃ!


9年前のPCを未だに使ってるのでこっちもアプデしたい…💸










久しぶり&恒例の全員ツーショ✨



🐰とみしろ🐵





🐵白ゲル🐊





🐵白あお🍎





🐵白兄🍙





🐵白い弁当🍱





🐵白クソ🦄





🐵白煎🎮





🐵白プリ👑




10年前の撮影とは比べ物にならないくらいスムーズにいって

とても楽しい1日でした!

そして9人ver.に直してくれたぷんちゃんに感謝!!






11年目もよろしく!!!!!!!!!




またね(・∀・)ノ