こんにちは〜
今日は、午後に大粒の雨が まばらに
ザザーっと降りました〜
割とすぐに止んで、夕立っぽい
降り方でした

わが家の茶碗蓮ですが…
メルカリで種子を購入し、水に入れ
育て始めたのが4月13日

さきほどカレンダーで数えたところ
今日で ちょうど77日目です
ペットボトルから鉢に植え替えてから
8週間経ちます

こんなに育ちました


立ち葉が出てきました
でも、この睡蓮鉢に3つの種子分を
入れてしまったので、真上から見ると
こんな風に、葉っぱ わちゃわちゃ

最初は500円玉サイズの葉っぱも
今では、おせんべいサイズです🍘
こんな大きく育つと予想しておらず

もしかしたら、花芽はつかないかも
知れないと、不安に思っています
一つの種子に一つの睡蓮鉢を準備
すれば良かったなぁ〜と今更ながら
ちょっぴり後悔してます
とにかく、もうちょっと見守って
育てたいと思います


お花が咲くのを見たいです

今まで 茶碗蓮を育てて、なんやかんや…と、ありました。
よろしければ、過去記事も
お読みいただけると嬉しいです
ありがとうございました
















