茶碗蓮✩︎⡱ ❶❺ 植え替え 5週間後 | るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

最近 坪庭で始めた多肉植物や蓮の成長過程について。また、2018年1月から習っている韓国語について。ただ日常について。書いていきたいと思います✩︎⡱

こんにちは〜ウインク

今日は梅雨らしい お天気ですくもり雨
暑くないから、まぁ過ごしやすいです。

わが家の茶碗蓮、こんな感じで…



茶色の葉っぱになってしまったものが
ありますびっくり

調べたら…
古くなると枯れてくるようです。
そして、取り除いたらOKのようで
取りました⬇︎





1本はハサミでカット
2本は引っ張ると抜けました。

お水を追加して、上澄みのゴミも流し
ちょっとスッキリですキラキラ




葉っぱが開ききれない子がいて…
裏返してみたら、えらい事になって
ましたガーン

茎がクネクネして、その上に乗ってる
状態です…
睡蓮鉢が狭いのかなぁショボーン


わが家の庭は狭い坪庭なので…
お日さまに当たるように、睡蓮鉢を
毎日 2回 移動させてます晴れ

水の中が栄養豊富なのか、藻が大量に
なってきました。
こちらも調べて、また対応しようと
思いますウインク


なんや かんや で、楽しく育ててますラブラブ

初めて お読みいただいた方は
過去記事も読んでいただけると
嬉しく思いますうさぎクッキー




     お読みいただき
          ありがとうございましたおすましペガサス




イベントバナー

 



実家の父に、誕生日&父の日を兼ね

こちらをプレゼントしましたふんわりリボン ⬇︎