こんにちは、パリのスピリチュアルカウンセラーキラキラAponikaキラキラ です。

 

あなたの魂を輝かせるセッションや講座のご案内、そして地球のパラダイス創りのための冒険の日々をお伝えしています✨

 

 

詳しくはこちら : Aponika自己紹介

 

9月の新学期から、私もパリジェンヌに戻りました。

 

ワクチンパスが適用されて、制限が多くなったフランスではありますが、おかげさまで、不思議とパスなしでも毎日を楽しく過ごしていますラブラブ

 

心配してくださっている方々、ありがとうございますいちご

 

 

そして、嬉しいことに、9月に入っても夏のようなお天気が続いてくれているので、レストランやバーに入れない「パスなし友達」やワクチンパスを持っててもテイクアウトに付き合ってくれる友達と、公園の芝生でアペロピクニック(アペロ=アペリティフの略称で、おつまみと一緒に軽くお酒を飲むスタイル)を行っています爆  笑

 

 

逆に、お酒の飲み過ぎって言われて、友達と会っても、お水にしようと頑張ってるんだけど、なんせ、不思議とパスがない時よりも出歩いているから、ついつい夕方には、「一杯飲もうよ。。。爆  笑」って誘われ、バカンスの延長のような日々が続いてます。

 

 

今日は、そんなパスなしパリジェンヌのどこでもパス(どこでも行けちゃう)をシェアしたいと思います。

 

 

昨日は、気持ちの良い土曜日!

 

夕方、予定が先送りになったので、お誘いが来ていた友達のエキシビションのオープニングに、散歩がてら別のお友達を誘って行ってみました。

 

 

その日は、丁度、9月11日。

ニューヨークのツインタワーが崩れた20周年。

 

当時を偲び展覧会をしたのが、セバスチャンという名のマルティニーク島出身のアーティスト。

 

建築家になるための学校を卒業し、副業で薬品の研究もしてるアーティスト。

はじめっから画家志望じゃない彼の経歴は、面白い!

 

そんな彼が、

「君は絵の才能があるから描くのをやめるのはもったいない!場所がないなら、僕のアトリエを使ってもいいよ。」

と、声をかけてくれて、仲良くなりました。

 

 

ツインタワーを象徴した『II』を一時停止の表記『II』と掛け合わせている下記の作品。

 

 

現代アートは、かなりコンセプチュアル(概念的)だとは知っていたけど、人によって世界や世界で起こるイベントの捉え方がまるで違うことを改めて認識する機会になりました。

 

 

夏の巡礼で、大自然と地球の腕に抱かれっぱなしだった私は、なんだか今回の彼のアートに無機質さを感じてしまいました。

 

 

あなたは、どう感じる?

 

 

その無機質さと医療研究のラボ的な雰囲気が彼の作品の売りでもあるんだけど、、、。

 

 

自然のエネルギーとのギャップがすごい。

今の私には、大地のエネルギーの方が心地よくって、響かなくなっちゃっていました。

 

 

そんな訳で、ギャラリーには長居することなく退散して、

「近くに良さそうなカーブ(ワイン店)見つけといた〜」っていう、これまた画家の友達Aちゃんと、ロゼワインとBIOブドウをゲットし、公園でアペロピクニックを開始することになりましたキラキラ

 

 

 

あ〜〜、公園の芝生で、優雅にロゼワイン

 

幸せ〜〜♪

 

 

空には、ピンクがかった雲が踊り出してくれて、久々に会う友達との時間は自由感でいっぱい!

 

そこへ、数ヶ月会ってなかったお友達Rさんも合流してくれて、さらに賑やかに、、ラブ

 

 

でもね、せっかくいいとこだったのに、夏休み中は21時半まで空いていた公園が、秋時間になって20時半で閉まることになってたらしく、20時15分に公園を追い出されることになってしまいました。

 

 

「あ〜〜あ、まだ、ワインもおつまみも残ってるのに〜〜!」

 

 

と、とりあえず、この辺一体に詳しいRさんの案内で、ピカソ美術館方面へと向かうことに!

 

ワイン入りの紙コップ片手にパリの街を歩くアジア人女子3名!笑い泣き

 

はたから見たら結構笑えるだろうけど、他人の目はどうでもいい虹

 

 

そうやって歩いてゆくと、案内人のRさんが、あるお店の窓を「コンコンコン」と叩き、「(アペロの続き)ここでいい?」と。。。

 

そこは、なんと、フルート、クラリネット、そしてサックスなんかの管楽器を修理してくれるアトリエラブ

 

 

アトリエの主は、ギーおじさん音譜

 

アップリクエストに答えてフルートを演奏してくれたギーおじさん)

 

世界中から、プロの管楽器奏者たちが修理を依頼してくるんだそう!

 

 

ギーおじさんのアトリエに、ワイン入りの紙コップ抱えてタイムスリップ虹

 

 

歴史を感じさせるアトリエは、宝の山!アリババの住処みたい!

 

 

職人ってすごい!!

 

楽器へのこだわりと愛が半端じゃない!

 

やっぱり、愛を持って仕事をする職人さん、人も物も愛し、こだわりを大切に生きている人って輝いているキラキラクラッカー

 

 

みんなで、ギーおじさんにおねだりをして、何曲か演奏をしてもらいました。

 

それから、私たちも、クラリネットを初体験させてもらいました。

 

アップ画家のAちゃんもクラリネットに挑戦!)

 

 

管楽器は、風のように軽く流れる音が素敵ラブラブ

 

簡単に音が出そうだけど、意外と難しい!

 

 

私も下唇を内側に入れて!と言われてコツを習います。

 

息を吐くだけじゃダメなのね。

 

口の形を作るのも大事で、おかげで音が出たよ音譜

 

(サックスはもちろんのこと、後ろには、物すごくおしゃれな年代物の家具も点在)

 

 

パリの夜は、予定外の出会いと喜びと愛のシェアになって、幕を閉じました。

 

 

 

ギーおじさんのアトリエからは、30分かけて、テクテクとパリの夜道を歩いて帰りました。

 

空には、綺麗な三日月がにっこり優しく微笑んでくれて、幸せ〜〜いっぱいラブラブ

 

 

パリのいいとこって、こういう魔法があるところ。

 

都会でも人々のつながりと愛の魔法が生きている。

 

アップギーおじさんと私たちを案内してくれたRさん)

 

 

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうドキドキ

 

愛と感謝を込めてラブラブ 

Aponika

 

 

************************************

あなたの魂が輝き出すキラキラ個人セッション受付中

 

 

 

🌈YouTubeチャンネルは、こちら👇

https://www.youtube.com/channel/UCdrCboqpcvNruAkK28qwzVw

聖なるランゲージを沢山アップしています。ご自身のヒーリングと瞑想にご利用いただけます。

良かったら、チャンネル登録してください💕 

コメントも大歓迎です!

 

 

🌈Instagramはこちら🌈

波動アートとクリスタルピラミッドの音響ヒーリングもアップしています。良かったらフォローして下さい💕

 

 

🌈Facebookはこちら🌈

イベント告知をしているので、こちらも良かったらお友達申請してください。