VU初日に少しメモってありますが
アルビオンスカーム-ヨルシア森林について
今日は少し詳しく未経験者または初心者向けメモです

■□■□■□■□■□■□■□■□
【アルビオン・スカーム-ヨルシア森林】

通称アルスカヨルシア、Aヨルシア、アルヨル、ユデヨル等
主催によって書き方が異なる
アルビオンスカームは主催優先がやりにくため優先主催には向いてないコンテンツ
無料フリー主催が多め
稀に割勘主催が混ざるが集まりは遅め
主催優先するにしても装備名で1品、または翅回収等を明記されてることがある

コンテンツガイドでは難易度は上級者向けの位置付けとなってます

《構成例》
・赤青黒黒黒黒(本操作→赤)
・学学黒黒風風(本操作→学)
・ナ青黒黒黒黒(本操作→ナ)
・赤赤学黒黒黒
・詩黒黒黒風風(本操作→風)
等々
見てわかる通り後衛、特に黒が多く常に二人以上の参加が見られる

詳しくは本操作1名、エレ係4名、拠点トドメ係1名という感じ

《内容について》
エレメントを倒しポイントをため味方モンスターを召喚し敵拠点を削ってもらい
PCが拠点にトドメを刺すことでフロアクリアとなる
拠点はトドメPCじゃないと破壊することが出来ません

アルビオンヨルシアの敵は【味方モンスターでなければ削ることが出来ない】ため以下のことに注意
・敵拠点からわいた雑魚に手を出さない
・拠点の雑魚を巻き込む範囲攻撃をしない
・味方モンスターを魔法で回復強化してはいけない

拠点雑魚は何もしなければ絡まないのでヘイトを与えないようにすること
もし行動ミスで絡まれたら処理不可能なので速やかに戦闘不能になり起き上がること

ちなみに初日の試しでは拠点雑魚の強さは黒だと即死クラスでクリティカルだと1500を越えてくる
おそらくナイトでも早めに沈む強さ
なので味方モンスター召喚を優先する動きになります

エレメント掃除しポイントためる係と
拠点待機し本操作(味方モンス召喚)する係が必要です
本は1名しか操作出来ないようになってます

↓自分達の拠点↓


ワープすると目の前にあるのが自分達の拠点、見た目はバラモア似のポール
邪悪なものに見えますがプロシェルはかけてあげましょう
これの横あたりに味方モンスター召喚するための【本】があります
召喚すると全ての敵を倒しながら自動的に敵拠点へと進軍し始めます
本操作係はここでずっと本操作です

↓敵の拠点↓


見た目は似てるけど名前が違います
敵拠点はわりと近い場所に存在していて
だいたい真っ直ぐ進むとこのポールが見えてきます
ここから一定数の雑魚がわき出し自分達の拠点へと攻めてきます
これを破壊(PCがトドメ)すると次のフロアに進むワープ(蝶々)がわきます
トドメ係はワープ担当でもあります

《本操作役》
拠点待機ですから
ある意味ジョブ不問でも可能なのが本担当ですが仕組みは一番分かってないといけません

見たところ大きく分けると二種類のやり方を感じました
コリブリ+カニをまず向かわせるやり方
それとミミズに拠点防衛させその後敵拠点へ突っ込ませるやり方
この辺は担当の性格によって違いがあるのかもしれませんI
ミミズは動けないので防衛用

味方モンスター召喚するポイント名はPuissance↓


四神を呼んだりレベルアップさせることも出来ますがポイントを旨く使える人じゃないと失敗もあるようです
エレ係は狩りまくってポイント貯めてますが無限にエレがわき続けるわけでなく枯れることもあります

トリガーランクが低いうちは適当でもクリア出来ますが444くらいになると雑魚が多いので慣れが必要だと思います

《エレメント掃除係》
エレメントを探し倒し続ける係で黒学青等の後衛が担当することが多いです
エレだから仕方ない;;
動きとしてはエレと一対一で戦います
みんなバラバラにポイント稼ぐ感じです


ノンアクなので魔法唱えても襲ってきません
見た目はアビセアのエレと通常エリアのエレの二種類です
HPは4700~5000くらい
5010与えたら一発で倒せてたので5000のような気がする
倒し方は弱点属性の1~2系連打で十分倒せます

または強いの1発撃ち込む方法
ハゴンオグメ全身魔攻25以上ならオーバーダメで倒せます
魔攻のみだと230ほど必要
230下だと少し残る感じでした
240まで上げたら5100以上でてたので完全にオーバーしてるっぽい
※メリポINT精霊スキル必要

ほとんどの方は1~2連打なので気にしなくていいです
もっというとストーン1どブリザド1の連打

エレやる時の注意点は風エレのサイレスくらいです
あとは風、光エレはブリンクあるので最初から強いのを打ち込まないことかな

エレの他に蝶々も↓


ノンアクです
蝶々は魔法効きにくいけど黒なら倒せるのでグラビデいれて倒すこともあります
だいたいこれに手を出す時はエレが見当たらなかったり枯れたりした時ですので
基本最初は無視です

たまに戦闘不能になる方がいるので自信がないなら放置がいいかもしれません
ソロ慣れしててカット装備があるなら平気です
エレみたいに1発では倒せないので必ずグラビデはいれといてください

エレ、蝶々の他にお馴染みのボーナス
石くれる赤アクエフも存在してます
赤アクエフ見かけたら絶対倒しましょう

それともう一つ…


エレ係やるときに注意しないといけないのがロリッサの存在です
アルビオンシルダスとかにも無言NPCとして登場してましたが今回は襲ってきます!
ロリッサは外で装備交換してくれる方


ロリッサさんこわいヒュームだったんですね(笑)

注意点
ロリッサはエレ広場の真ん中とかにわいててHP黄だと感知されます
フォモルみたいなものです
支援のモヤモヤでHP増えたりして自動的に黄色になると黒が不意打ちされ戦闘不能になる場合もあります
倒し方は蝶と同じで黒1でも処理可能
HP黄は気を付けないといけません
焦ってHP黄のままうろつかないようにI

モヤで支援選ぶ時はそれも頭にいれておいてください
事故りますので


そう言われると恐ろしいモヤモヤですが
ポイント増やすことも出来るのでいじってしまうわけで
それを考えるとエレ係は広場真ん中でやらないようにするのがいいということになります

エレ係は何らかの事故で戦闘不能もあるためリレイズは切らさないようにです
サポ赤なのでリレアイテム常備です
戦闘不能のままクリアになるとトリガーによってはエリアが広く探すのが大変ですからロット時間がなくなることもあります
アルビオンなのでマップはある程度ランダムなはず

《後衛しか募集されてない件》
だから後衛防具の希望者しか来ないわけですよ
ただそれだけ言いたかった(笑)

おそらくどのサーバーでもヨルスカと同じですでに後衛しか募集されてないですよね
しかし初日は比較的普通の構成(戦モ忍白赤詩)でクリアしてるので精霊じゃなくても問題ないんだと思います
エレも蝶々も普通に戦士&モンクさんが倒してましたしポイントの入り方も極端に遅いわけではありません
内容さえ分かってればクリア出来ます
だからいずれジョブ不問か前衛も募集されるようになる気がします

■□■□■□■□■□■□■□■□

オグメのコンテンツは乗り遅れても気にしなくていいような気がする
オグメ完成させるのは大変ですから装備取れてもどうにもならないこともありますので差がついたとは言えないです
武器の差は激しいのかもしれませんが防具はどうかというところです
全体的にオグメ完成させないと微妙に見えるので

最初は楽しいといういつものパターン
絶対そうですよ…