今回は二本立てで!
○お蕎麦屋さん
両親をお蕎麦屋さんへ
連れていきました!
この記事のおまけに書いてた、
前に上司が担当のみんなを連れて行って
くれたところです。

またあの美味しいサラダ
サービスしてくれた✨

安定の美味しさをほこる、
焼き芋天ぷらとか。

そば粉ガレット!
中にあんこが入ってました。粒あん。
美味しかった◎

十割そばと普通のお蕎麦比較!
十割そばのほうが硬い感じで、
普通のほうがみずみずしくてとぅるんというか、ホシもある感じでした。
どちらも美味しいけどー…
普通ので充分おいしい◎
ここのお蕎麦、コシがあって好きですわ✨
おつゆもおだしきいてるし!

食後には、
テラス席案内してくれて、
そこでコーヒーと
クーポンサービスのアイスを🍦
高台にあるから市内が見渡せる
いい景色なんですわあ。
いやー、いい時間でした✨
またきたいですね。

両親と🎵



一応メニューを。
○平和な悩み
いま、我が家は犬を飼うかって
話になってまして。
で、
毛が抜けないから室内犬で、ヨークシャーだとかプードルだとかっつー話は、
いや室外犬やろって話になって
無しになるとか、
いろいろ紆余曲折しまして。
今、前の犬(コーギー)を買った
知り合いのブリーダーさんに声かけてて。
そのブリーダーさんちで産ませた
豆柴(成犬でも3キロ)か、
そのブリーダーさんが
前飼ってた犬のブリーダーに連絡を取って
前飼ってた犬の血筋のコーギーを
見つけてもらうか。
ってとこになってるんですよ。
豆柴は、今月(6月)中旬以降に生まれるらしく、
とってもいい犬で、30万弱で、
8月上旬には渡してくれるんですて。
豆柴も、茶柴にするか、黒柴にするか。
黒柴だと10万ほど高くなるらしい。
きつねさんみたいな茶芝もいいなあと
思ったり。
コーギーの方は見つかっても
50万とか高いらしい。
そして、前飼ってた犬とは違う!
ってなっちゃうかもしれないらしい。
そして、気性もあらいらしい。
前飼ってたコーギーみたいなのは特別で、
普通は、コーギーは気性荒くて
飼いにくいんですて。
どうしようかなあと。
3年前に飼ってた犬はめちゃめちゃいい子で、
かわいくて。
小さめで、8キロくらいのコーギーでした。
前飼ってたコーギーです。
13年くらい生きてました。
ちょうど今日が3年目の命日です。
おまけ
お蕎麦屋さんの
帰りに、カラーコーンが
蟻の巣になってたのでとってみました。
観覧注意です⚠笑