今年2度目のキャンプ。笑
去年もなんだかんだ
2回行きたくなったので、
今年は初めから2回行く予定だったのさっ!
8/29-30の土日で
キャンプへ行ったお話

軽く朝ごはん。

チーズトルティージャ&オレンジ。
以上!みたいな?笑笑

ほんっと遊び心で、
試しにお好み焼きの粉でやってみましたが、
これはこれでいけるとか、
彼はソースとマヨかけて食べてました。笑
なんやかんや
10時くらいには
出発できましたー。笑

と、道中、彼の車で、
確実に私のものではない、
長い茶髪を発見👀!!
彼曰く、
1年以上前の元カノのものだそーで。
私「私のこと好き?」←ふざけてですよ、本気で言うたらただのメンヘラ。笑
彼「好きだよ。」
私「なんっも響かねえ!」←例の髪の毛見せつけながら。
彼「じゃあ聞くんじゃねえ!!笑」
みたいな感じで
笑い話となりましたが。笑
あ、髪の毛はしっかり
元々あったシートの横にちゃんと
戻しておきましたm(_ _)m笑
でも、
「(彼の言ってることは真実か浮気か)
私は知ったこっちゃないけどねえ〜🎵」
とは彼に伝えておきました!
だって全然怪しくないけど、
実際どーなのかは
ほんとに知らんじゃん私ゃ( ´ ▽ ` )ノ
と、まあ、歯牙にもかけない私でして。
この話を友達にしたら、
「めっぴ、あっさりし過ぎてるう〜(^o^;」
と、言われました。
そんなこんなで、
お昼ごはん🍚
目的地が伊香保のちょい奥くらいだったので、
水沢うどん!!
ずっと食べてみたかったのさっ!!
水沢うどんといったら、
田丸屋さんか、大澤亭第一店舗さんかなあと
いったイメージにより、
彼が昔行ったことあるという
大澤亭さんの方へ!
駐車場は混んでたけど、
お店の中は広くて、
すぐ座れた&提供してくださいました✨

おうどん、どーん!!
楓?でしたっけ。
舞茸天ぷら付きセットに、
普通のざる、
追加の胡麻ダレを2つ注文しました。
2,500円くらいだったかしら?
胡麻ダレこれ、
美味しくて飲んだわ。笑
天ぷらも思ったより
いっぱい入ってた!
おうどんは弾力あるつるつるって感じ!
細いからかしら。
この水沢うどん、
コシが強くて、細めで、
日本3大うどんの1つと言われています。
機会がありましたら、ぜひ☆
そして、そこから30分ほどで
キャンプ場へ到着☆
みどりの村キャンプ場ってとこです💡

のびをする彼。
天気よくてよかったー☀
これはサイトから撮った写真です。
オート区画サイトで、
谷側の奥の方のとこ!
37だか38だか?
5,000円です。
ここ、オートの区画サイトオススメだなあ。
フリーは乗り入れできるけど、
斜めのとこ多くて。
結構混んでたし。
水道とかも遠そうだったし。
区画からはアスレチックやら受付やら
牧場やら遠いって書き込みあったけど、
うちらからしたら
そんなこともなかったしなあ。
ふつーに散歩がてら歩ける👣
私達の区画、
お隣も前もいなかった(お願いした)けど、
区画と区画の間に木が生えてるし、
キレイだし、
トイレも近いし、いい感じ🎵

シンクと電源付きという💡
電源使わんかったけどねえ。

早速、飲みながら
テーブルやら椅子やらテントやら
準備しました!
お天気だったから、
タープとかはらなくて済んだ!
空の下で飲むの、食べるの、
気持ち良いですね\(^o^)/

と、ゆーことで
サイト全景。
結構広め◎

1ヶ月くらいたったあと、
現在もこんな感じ。
結構怪我したという。笑笑
でもだいじょーぶっ!!
それから、
横(説明の仕方。笑)の方にある、
牧場にも行ってみました!
が、ふれあいのスペースらしきとこも
動物の姿も見当たらず。
なんかよくわかんないまんま
超奥ーの方までひたすら歩いていったら、
牛さんに出会いました。笑笑

なんとなく撮ってみたよ!
最近、ここいらで
牛やら豚やらの泥棒が流行ってる?らしいから
勘違いされないか不安になったけど、
こりゃあ無理だわ。普通に。笑笑
だって、牛、でかいもん(2回目)
で、そんなこんなでふらふらしながら
テントまで
戻ったらいい感じの時間だったので
火を起こし、バーベ開始ー!

食後は花火も楽しみました🎆
ついて早速飲んだときの写真。笑
2日目はまた今度の記事でー!