キャンプだホイッ! | きらきら
バッタとの1枚。笑
さて。
今年のテーマは新潟で🎵
手始めに7月は中旬。
彼とキャンプにいってきましたー!
場所は越後湯沢。
栃木から高速使って1時間くらいで
ついてしまった💡
キャンプって、土日でも
お安いからいいよね。
二人で1泊2日、3,000円でした。
梅雨だったけど、夜雨が降ったくらいで、
基本良かったです◎
山を日本海側に越えると
やっぱこっちよりはいいよねえ。

じゃん!設営!
セットは彼がいっぱい持ってるのです。

テントのあたりをズーム!笑
で、このキャンプ場、
車を荷物の下ろし入れ以外は
徒歩3分くらいの駐車場に
置かなきゃなんですよねえ。
まあ、良いけど。
日陰もあるし、川もきれいだし、
他のテントと離れてるし💡
あ、そうそう川。
探検しました!

きれいで冷たいお水が流れてまして。

膝くらいのとこもあって!
結構遊べました\(^o^)/
そこからまた探検。

橋があったり。

奥で、水防?ダム?建設してたり
してました。
テントのすぐ前には
子ども用アスレチックもありましたし。
お前が遊ぶんかい!みたいな。笑
ロープウェー?ジップライン?的なのも
楽しかったですよ。
さて。戻ってお夕飯!
もちろんバーベキュー!!

ダッチオーブンにはお野菜ドーン!

オリーブオイルかけて
ローストベジタブル🥕
あ、コーン缶は、
缶ごと、バターと塩胡椒いれて
じっくり焼くだけ。おいしーです。
コンソメいれてもいいんだろけど。

お肉とか💡
鯛もこれそのまんま塩焼いたの。
これぞほんとのたい焼き!
なんつって\(^o^)/

タレはちょっと豪華なの二種類用意♥
あとは、塩胡椒も美味しいですね。
まあ私は、黄金のタレ中辛、
普通に好きですけども。笑

つくねは何気これ自家製。笑

ウインナー焼いた!
焼きウインナーって
どうしてこんなに
美味しいのだろうかは(強調)

100均で買った花火した🎆
朝ごはんはかんたんに。

ガレットでーす\(^o^)/

遠めに。

コーヒーは豆から挽いて、
キャンプ場の水道の美味しい山水で
作る本格👏

楽しかったでーす\(^o^)/\(^o^)/
寄ったとことかは
また別記事で書きたいと思いまーす\(^o^)/

