今年も咲きましたよ
我が家の壺に入っている古代蓮が咲き始めましたねぇ
ちなみに去年の花は、こんな感じ こんなの
11日には蕾の状態でしたけれども、12日の朝7時半頃にはこんな状態に
数日間に渡って、朝方に花が咲いて、昼前には花が閉じることを繰り返す訳です
自分が村廻りの途中で手に入れた古代蓮の種と、亡くなった父が手に入れて育てていた古代蓮、今回咲いたのはどちらの花かは不明ですけれども、我が家では二回に分けて古代蓮の花が咲くのです
そろそろ壺が小さくなってきたので大きな場所に移して育てたいので、程々の大きさの「沼」が欲しいですな(笑)
ちなみに去年の花は、こんな感じ こんなの

11日には蕾の状態でしたけれども、12日の朝7時半頃にはこんな状態に
数日間に渡って、朝方に花が咲いて、昼前には花が閉じることを繰り返す訳です
自分が村廻りの途中で手に入れた古代蓮の種と、亡くなった父が手に入れて育てていた古代蓮、今回咲いたのはどちらの花かは不明ですけれども、我が家では二回に分けて古代蓮の花が咲くのです
そろそろ壺が小さくなってきたので大きな場所に移して育てたいので、程々の大きさの「沼」が欲しいですな(笑)
続 やぶ重 (田舎うどん)
本日ご紹介するのは…
坂戸市にある盛りの良いお蕎麦屋さん やぶ重 さんですな
駐車場が少々停めづらいですけれども、タイミングを見計らって上手く滑り込ませますよ
入店してメニューと睨めっこしますけれども、今回は何にしましょうかねぇ
以前ご紹介したのは こんな感じ ですな
何にしようかなぁ…
暑い時にこそ、鍋焼きが食べたくなっちゃうんだよなぁ
でも、時間が掛かっちゃうしなぁ
よし
今回は、こんな物にしときましょ
こんな物に(゚∀゚)
半ライスと漬物、よく見えませんけれども薬味ですね
ハフハフ
アチチ
飯にも具と汁をかけて
(´~`)モグモグ
今回もボリューム満点で食べごたえがありましたな
田舎うどん 800円
半ライス 100円
900円也
所在地 坂戸市関間1丁目1-14
坂戸市にある盛りの良いお蕎麦屋さん やぶ重 さんですな
駐車場が少々停めづらいですけれども、タイミングを見計らって上手く滑り込ませますよ
入店してメニューと睨めっこしますけれども、今回は何にしましょうかねぇ
以前ご紹介したのは こんな感じ ですな

何にしようかなぁ…
暑い時にこそ、鍋焼きが食べたくなっちゃうんだよなぁ
でも、時間が掛かっちゃうしなぁ
よし

今回は、こんな物にしときましょ

こんな物に(゚∀゚)

半ライスと漬物、よく見えませんけれども薬味ですね
ハフハフ

アチチ

飯にも具と汁をかけて
(´~`)モグモグ
今回もボリューム満点で食べごたえがありましたな
田舎うどん 800円
半ライス 100円
900円也
所在地 坂戸市関間1丁目1-14
PREGO (この日のAランチ)
梅雨も明けて暑さ全開の埼玉な訳ですけれども、暑くて有名になっちゃった熊谷まで所用で出かけましたよ
熊谷の詰所に何年か詰めていたことがありましたから慣れたものでサッサと用事を済ませちゃう訳ですけれども、お腹も空いちゃいましたね(笑)
んじゃ、車を駐車場に止めて熊谷の街を歩いていることだし、食事と行きましょうかねぇ(゚∀゚)
どこのお店にしようかな…
よし、今回は
こちら、イタリアンレストランの PREGO さんにしちゃいましょ
こちらのお店は、それなりに知られたお店ですよ
ランチメニューが色々あるのですけれども、日替わりだったりするので、店舗前の見本をチェックして…
(゚Д゚ )フムフム…
シンプルにこのメニューにしちゃいましょ(^ω^)
入店して、お一人様ですからカウンターに陣取っちゃいます
メニューを手渡して下さいますけれども、食べる物は決めておきましたから、サッサと注文しちゃいましょ
んで、しばらくすると
サラダとフォカッチャがサーブされました
このフォカッチャはふっくらと膨れていて中が空洞ですので…
お店オススメの食べ方、中にサラダを詰めて食べちゃいますね
(´~`)モグモグ
フォカッチャを食べて、詰め切らなかったサラダも食べてしばし待っていると
パスタがサーブされました
今回チョイスしたのは、この日のAランチ
ほうれん草とシメジの塩パスタ
とてもシンプルなパスタですね
この三倍ぐらい盛られていれば言うこと無いのですけれどねぇ(苦笑)
モグモグとアッという間に食べちゃいましたな
セットのドリンクはアイスコーヒーをチョイスしておきましたよ
Aランチ 680円也
所在地 熊谷市弥生2-38-1
熊谷の詰所に何年か詰めていたことがありましたから慣れたものでサッサと用事を済ませちゃう訳ですけれども、お腹も空いちゃいましたね(笑)
んじゃ、車を駐車場に止めて熊谷の街を歩いていることだし、食事と行きましょうかねぇ(゚∀゚)
どこのお店にしようかな…
よし、今回は

こちら、イタリアンレストランの PREGO さんにしちゃいましょ
こちらのお店は、それなりに知られたお店ですよ
ランチメニューが色々あるのですけれども、日替わりだったりするので、店舗前の見本をチェックして…
(゚Д゚ )フムフム…
シンプルにこのメニューにしちゃいましょ(^ω^)
入店して、お一人様ですからカウンターに陣取っちゃいます
メニューを手渡して下さいますけれども、食べる物は決めておきましたから、サッサと注文しちゃいましょ
んで、しばらくすると

サラダとフォカッチャがサーブされました
このフォカッチャはふっくらと膨れていて中が空洞ですので…

お店オススメの食べ方、中にサラダを詰めて食べちゃいますね
(´~`)モグモグ
フォカッチャを食べて、詰め切らなかったサラダも食べてしばし待っていると

パスタがサーブされました
今回チョイスしたのは、この日のAランチ
ほうれん草とシメジの塩パスタ
とてもシンプルなパスタですね
この三倍ぐらい盛られていれば言うこと無いのですけれどねぇ(苦笑)
モグモグとアッという間に食べちゃいましたな
セットのドリンクはアイスコーヒーをチョイスしておきましたよ
Aランチ 680円也
所在地 熊谷市弥生2-38-1
続 一張羅 (しょうゆらーめん)
さてさて、村廻りの途中で立ち寄ったのは、これまた毎度お馴染み
のラーメン屋さん
ときがわ町(旧玉川村)にある 一張羅さん ですよ
こちらのお店もメニューが変わらず少々飽き気味ですけれども、この辺りは食べるところが決まっちゃうんだよなぁ(>_<)
入店してさっそくメニューを拝見しますが…
変わらないですよねぇ
以前はお得なセットメニューがあってよかったのですけれどね
さて、ボヤいていてもしかたがないのでさっそく注文しちゃいますよ
んで、しばし待ってサーブされたのが
ライス(半)と沢庵
シンプルに、しょうゆらーめん
ときがわ町(旧玉川村)にある 一張羅さん ですよ
こちらのお店もメニューが変わらず少々飽き気味ですけれども、この辺りは食べるところが決まっちゃうんだよなぁ(>_<)
入店してさっそくメニューを拝見しますが…
変わらないですよねぇ
以前はお得なセットメニューがあってよかったのですけれどね
さて、ボヤいていてもしかたがないのでさっそく注文しちゃいますよ
んで、しばし待ってサーブされたのが

ライス(半)と沢庵

シンプルに、しょうゆらーめん
続 くろげや (サムケタン定食)
本日ご紹介するのは…
毎度お馴染みのお店ですな
坂戸市にある くろげや さんですよ
連日蒸し暑くて体に負担が掛かっていますから、毎度お馴染みの物を食べようと思ってやって来ましたよ
メニューを確認して…
メニューが微妙に変わっていますな(゚∀゚)
まぁ、変わっていても食べる物は決まっていますから、サッサと注文しちゃいましょ
んで、待つことしばし
毎度お馴染みサムケタン定食がサーブされましたよ
相変わらずグツグツと煮立っていますねぇ
湯気で写真を撮ることが出来ませんよ
サムケタンの鶏から骨を取る作業をしてから、ライスを投入しちゃいますね
キムチが付いて
メニューが変わって、つけ合わせも変わりましたね
今回は、ワカメと鶏肉のナムル、干しエビをゴマ油であえた物、魚肉ソーセージと卵を焼いた物 でしたな
熱々をフーフー言いながら食べますよ
薄~い麦茶を飲みながら
ハフハフ (´Д`;) 暑いねぇ
高麗人参も食べたし、しばらくはパワーが付くでしょ(笑)
サムケタン定食 950円也
所在地 埼玉県坂戸市八幡1丁目7-18
毎度お馴染みのお店ですな
坂戸市にある くろげや さんですよ
連日蒸し暑くて体に負担が掛かっていますから、毎度お馴染みの物を食べようと思ってやって来ましたよ
メニューを確認して…

メニューが微妙に変わっていますな(゚∀゚)
まぁ、変わっていても食べる物は決まっていますから、サッサと注文しちゃいましょ
んで、待つことしばし

毎度お馴染みサムケタン定食がサーブされましたよ
相変わらずグツグツと煮立っていますねぇ

湯気で写真を撮ることが出来ませんよ

サムケタンの鶏から骨を取る作業をしてから、ライスを投入しちゃいますね

キムチが付いて
メニューが変わって、つけ合わせも変わりましたね
今回は、ワカメと鶏肉のナムル、干しエビをゴマ油であえた物、魚肉ソーセージと卵を焼いた物 でしたな
熱々をフーフー言いながら食べますよ
薄~い麦茶を飲みながら
ハフハフ (´Д`;) 暑いねぇ
高麗人参も食べたし、しばらくはパワーが付くでしょ(笑)
サムケタン定食 950円也
所在地 埼玉県坂戸市八幡1丁目7-18