まいったなぁ
この歳になって、家族からリストラ者が出るとは(>_<)
皆さんがご存じのとおり、自分は村廻りの仕事をしている訳です
自分が就いている仕事は、比較的リストラを受けにくい職業なのですな
その様な環境から、長く父母の近くで生活をしてきた訳ですが、20年以上も家を離れていた人間が「リストラされて帰郷する」と言って来ちゃった訳です
このご時世、そう容易く職が見つかるとも考えにくいですし、どうしたものかなぁ
リストラとは、本人のみならず家族も巻き込んで大変なことですなぁ(-"-;A
皆さんがご存じのとおり、自分は村廻りの仕事をしている訳です
自分が就いている仕事は、比較的リストラを受けにくい職業なのですな
その様な環境から、長く父母の近くで生活をしてきた訳ですが、20年以上も家を離れていた人間が「リストラされて帰郷する」と言って来ちゃった訳です
このご時世、そう容易く職が見つかるとも考えにくいですし、どうしたものかなぁ
リストラとは、本人のみならず家族も巻き込んで大変なことですなぁ(-"-;A
続 丸亀製麺 (釜揚カレー)
例によって、丸亀製麺(^^;)
またまた行ってきましたよ
今回は何を食べましょうかねぇ…
(前回食べた商品は、こちら )
…
…
メニューを眺めていて、ふと閃きましたよ(゚∀゚)
食べたことのない商品がありましたね
ここは食べておくしかありませんなぁ
作ってもらうのを見ていると…
ほぅ (@ ̄Д ̄@)
専用の汁なのですな
んで、お会計を済ませてきたのがこちら
またまたガッツリですねぇ
いなり、ちくわ天、さつまいも天 のサイドメニューと
釜揚げカレーという名のカレーうどん
例によってネギ山盛りですが、七味をかけて…
(´~`)モグモグ
この商品は、通常のかけうどんにカレーを掛けて物ではなく、専用のカレー汁が用意されているのですねぇ
もう少しサラッとしていると食べやすい感じかと思いますけれども、それだけカレーが効いているということですか(゚∀゚)
(´~`)モグモグ
丸亀製麺の中では値段の高い商品になりますが、たまにはこういった物も良いですかね(^ω^)
釜揚げカレー(大) 480円
さつまいも天 80円
ちくわ天 100円
いなり 100円
760円也
またまた行ってきましたよ
今回は何を食べましょうかねぇ…
(前回食べた商品は、こちら )
…
…
メニューを眺めていて、ふと閃きましたよ(゚∀゚)

食べたことのない商品がありましたね
ここは食べておくしかありませんなぁ
作ってもらうのを見ていると…
ほぅ (@ ̄Д ̄@)
専用の汁なのですな
んで、お会計を済ませてきたのがこちら
またまたガッツリですねぇ
いなり、ちくわ天、さつまいも天 のサイドメニューと
釜揚げカレーという名のカレーうどん
例によってネギ山盛りですが、七味をかけて…
(´~`)モグモグ
この商品は、通常のかけうどんにカレーを掛けて物ではなく、専用のカレー汁が用意されているのですねぇ
もう少しサラッとしていると食べやすい感じかと思いますけれども、それだけカレーが効いているということですか(゚∀゚)
(´~`)モグモグ
丸亀製麺の中では値段の高い商品になりますが、たまにはこういった物も良いですかね(^ω^)
釜揚げカレー(大) 480円
さつまいも天 80円
ちくわ天 100円
いなり 100円
760円也
続 いのしし料理・手打ちうどん アライ (豚焼肉定食)
先月もご紹介したところですが、ときがわ町(旧玉川村)にある、いのしし料理・手打ちうどん アライ さんへ立ち寄ってきましたよ(゚∀゚)
(例によって、このお店のまとめ記事は、こちら )
さーて、何を食べましょうかね
大盛りの店ですから、お腹の調子と相談しながらしばし悩んで…
決めました
今回注文したのは、こちら
豚焼肉定食
これまた、どんぶり飯
キャベツと豆腐の味噌汁
んで、メインは豚肉を味噌ダレで焼いてありますよ
生姜焼きとは、少々違うのです
(´~`)モグモグ
これはご飯が進むんだよなぁ
(´~`)モグモグ
また食べ過ぎちゃったな(^^;)
豚焼肉定食 700円也
(例によって、このお店のまとめ記事は、こちら )
さーて、何を食べましょうかね
大盛りの店ですから、お腹の調子と相談しながらしばし悩んで…
決めました

今回注文したのは、こちら
豚焼肉定食
これまた、どんぶり飯
キャベツと豆腐の味噌汁
んで、メインは豚肉を味噌ダレで焼いてありますよ
生姜焼きとは、少々違うのです
(´~`)モグモグ
これはご飯が進むんだよなぁ
(´~`)モグモグ
また食べ過ぎちゃったな(^^;)
豚焼肉定食 700円也
所在地 埼玉県比企郡ときがわ町大字日影2-3
営業時間 11:00~20:00(売り切り閉店)
電話 (厨房が忙しく、つながらないと思った方が良いでしょう)
定休日 水曜日(定休日以外でも、宴会などにより貸切や、臨時休業の場合有り)ミスタードーナッツ (黒糖ドーナッツ、東京プレッツェリング)
ここのところ何か続いておりますが、またまたミスタードーナツに行って来ましたよ(゚∀゚)
前回は新しく出来たショッピングモール内で、食事に満足せずに食べちゃいました が、今回は別の場所にあるショッピングモールで(^ω^)
さーて、何にしようかな…
(゚Д゚ )フムフム…
なるほど…
これですな…
(´ε`;)ウーン…
これにしますか…で、買い求めたのが
こんな感じ
奥にあるのが、前回の記事で 床さん が食べてみたいと言われていた「東京プレッツェリング」フレーバーが三種類あるのですが、これは唯一残っていた「ハニー」です
手前にあるのが、これまた前回の記事で 乙女さん が食べたと言われていた「沖縄黒糖ドーナツ」、今回選んだフレーバーは「きな粉」ですよ
(´~`)モグモグ
東京プレッツェリングは、砂糖でコーティングされているのですねぇ
食感が楽しいですよ(^ω^)
沖縄黒糖ドーナツの方は、懐かしい感じですねぇ
ドーナツの王道をいっているタイプですな
コーヒーをお代わりして…
んっ
(?_?)
コーヒーの値段が良く分かりませんねぇ
前回ご紹介した店舗 では、ブレンドコーヒー262円
前々回ご紹介した(今回も同じ)店舗 では、ブレンドコーヒー189円
フードコートだと安いのかなぁ???
よくワカランな(>_<)
沖縄黒糖ドーナツ きなこ 126円
東京プレッツェリング ハニー 136円
ブレンドコーヒー 189円
451円也
前回は新しく出来たショッピングモール内で、食事に満足せずに食べちゃいました が、今回は別の場所にあるショッピングモールで(^ω^)
さーて、何にしようかな…
(゚Д゚ )フムフム…
なるほど…
これですな…
(´ε`;)ウーン…
これにしますか…で、買い求めたのが
こんな感じ
奥にあるのが、前回の記事で 床さん が食べてみたいと言われていた「東京プレッツェリング」フレーバーが三種類あるのですが、これは唯一残っていた「ハニー」です
手前にあるのが、これまた前回の記事で 乙女さん が食べたと言われていた「沖縄黒糖ドーナツ」、今回選んだフレーバーは「きな粉」ですよ
(´~`)モグモグ
東京プレッツェリングは、砂糖でコーティングされているのですねぇ
食感が楽しいですよ(^ω^)
沖縄黒糖ドーナツの方は、懐かしい感じですねぇ
ドーナツの王道をいっているタイプですな
コーヒーをお代わりして…
んっ

(?_?)
コーヒーの値段が良く分かりませんねぇ
前回ご紹介した店舗 では、ブレンドコーヒー262円
前々回ご紹介した(今回も同じ)店舗 では、ブレンドコーヒー189円
フードコートだと安いのかなぁ???
よくワカランな(>_<)
沖縄黒糖ドーナツ きなこ 126円
東京プレッツェリング ハニー 136円
ブレンドコーヒー 189円
451円也




