かわも (かき揚げ丼セット)
ここのところ、秩父方面を村廻りしている訳ですが、先日ご紹介した長瀞の岩畳で休憩した時に食事をしましたので…
今回ご紹介するのは、秩父鉄道長瀞駅近くにある かわも さんですよ
長瀞の桜並木脇にあるお店ですね
こういった観光客向けの場所は普段は避けるのですけれども、長瀞は観光客向けの店が多いんですよねぇ(^^;)
岩畳の近くなので、有料駐車場も併設していて、車で乗り付けると食事の有無を聞かれちゃいます
長瀞の観光…駐車場経営をしている人もいますが、そういった場所などを自治体や商工会が借り上げて無料駐車場を整備しないと先細りじゃないかなぁ…老婆心(>_<)
店の入口にはこんな看板がありますよ
店内に入ると「お好きな場所に」との事です
平日ですから、空きがありますね
テーブル席に席を求めてメニューを拝見
(´Д`;) ウヘェ
観光客向けなメニューですな
しばし悩んで注文します
サーブされた茶を飲んでいると…
次々と観光客らしき人達が入店してきますね
待つことしばし
入口に書いてあった、かき揚げ丼セット(うどん)にしてみましたよ
うどん
汁とねぎ
んで、ミニかき揚げ丼ですな
小鉢はゴボウを煮た物ですよ
たくあんとナス漬けが付いています
(´~`)モグモグ
…
…
かき揚げ丼セット 1,000円也
所在地 秩父郡長瀞町大字長瀞429
今回ご紹介するのは、秩父鉄道長瀞駅近くにある かわも さんですよ
長瀞の桜並木脇にあるお店ですね
こういった観光客向けの場所は普段は避けるのですけれども、長瀞は観光客向けの店が多いんですよねぇ(^^;)
岩畳の近くなので、有料駐車場も併設していて、車で乗り付けると食事の有無を聞かれちゃいます
長瀞の観光…駐車場経営をしている人もいますが、そういった場所などを自治体や商工会が借り上げて無料駐車場を整備しないと先細りじゃないかなぁ…老婆心(>_<)
店の入口にはこんな看板がありますよ
店内に入ると「お好きな場所に」との事です
平日ですから、空きがありますね
テーブル席に席を求めてメニューを拝見
(´Д`;) ウヘェ
観光客向けなメニューですな
しばし悩んで注文します
サーブされた茶を飲んでいると…
次々と観光客らしき人達が入店してきますね
待つことしばし
入口に書いてあった、かき揚げ丼セット(うどん)にしてみましたよ
うどん
汁とねぎ
んで、ミニかき揚げ丼ですな
小鉢はゴボウを煮た物ですよ
たくあんとナス漬けが付いています
(´~`)モグモグ
…
…
かき揚げ丼セット 1,000円也
所在地 秩父郡長瀞町大字長瀞429
続 しばざき食堂 (煮こみハンバーグ定食)
村廻りの途中、一年ぶりのお店で食事をすることにしましたよ
(前回の記事は、こちら )
今回立ち寄ったのは、東松山市にある しばざき食堂 さんですよ
ではさっそく入店してテーブル席へ
んで、メニューを拝見
以前と変わりがないようですね
しばし悩んで…
選んだのはこちら
漬物と、きんぴらごぼう
味噌汁
ライス(普通盛)
メインは、煮こみハンバーグですよ
ハンバーグの形…
ご愛敬ですかね(笑)
(´~`)モグモグ
サラサラとした煮込みになっていますねぇ
ソースにとろみが付いていれば、なお宜しかったかと
煮こみハンバーグ定食 630円也
所在地 東松山市大字古凍1034-1
定休日 毎月第二土曜日、日曜、祭日
村廻りで、暑かったり寒かったり
例によって秩父方面へ村廻りをしちゃったりしている訳ですけれども
昨日はご存じのように夏日になるような天候でしたから、観光客の皆さんが大挙していましたよ
こちらは、長瀞町にある「岩畳」ですよ
名勝指定を受けていますね
んで、こちらから「長瀞ライン下り」に乗ることが出来ちゃいます
岩畳の上に少し上って…
荒川下流側
んで、上流側ですよ
観光客の皆さんが岩畳を走っていて…元気ですねぇ(苦笑)
そして、埼玉県秩父高原牧場では
まだまだ桜が元気に咲いていたりします
遠くを見ると…
パノラマを合成してご紹介
武蔵野の山々と遠くには東京方面の街々が見えちゃったりする訳ですが、朝は綺麗に見渡せた風景も夕方になると霞んじゃいますなぁ
んで、こちらは秩父郡方面ですね
昨日とはうって変わり、今日は肌寒い日でしたなぁ
奥秩父では
5度です
寒いですねぇ
桜の花が咲いているにもかかわらず、山の木々も紅葉したように焼けちゃっていますな
宮崎では口蹄疫が出ちゃうし、この低温で農作物の生育は抑制されちゃうし…郡奉行配下の村廻りとしては、低温は大変困りますなぁ(>_<)
君も丸くなっちゃいますねぇ
いいねぇ…君は
べつに文句はありませんよ
さすがに寒いもんなぁ (苦笑)
昨日はご存じのように夏日になるような天候でしたから、観光客の皆さんが大挙していましたよ
こちらは、長瀞町にある「岩畳」ですよ
名勝指定を受けていますね
んで、こちらから「長瀞ライン下り」に乗ることが出来ちゃいます
岩畳の上に少し上って…
荒川下流側
んで、上流側ですよ
観光客の皆さんが岩畳を走っていて…元気ですねぇ(苦笑)
そして、埼玉県秩父高原牧場では
まだまだ桜が元気に咲いていたりします
遠くを見ると…

パノラマを合成してご紹介
武蔵野の山々と遠くには東京方面の街々が見えちゃったりする訳ですが、朝は綺麗に見渡せた風景も夕方になると霞んじゃいますなぁ
んで、こちらは秩父郡方面ですね
昨日とはうって変わり、今日は肌寒い日でしたなぁ
奥秩父では
5度です
寒いですねぇ
桜の花が咲いているにもかかわらず、山の木々も紅葉したように焼けちゃっていますな
宮崎では口蹄疫が出ちゃうし、この低温で農作物の生育は抑制されちゃうし…郡奉行配下の村廻りとしては、低温は大変困りますなぁ(>_<)
君も丸くなっちゃいますねぇ
いいねぇ…君は
べつに文句はありませんよ
さすがに寒いもんなぁ (苦笑)
とんかつ食堂 とんとん館 (ジャンボロースカツ定食)
今回は、埼玉県鶴ヶ島市にある とんかつ食堂 とんとん亭 さんへ行ってみましたよ(゚∀゚)
こちらは、以前モスバーガーだった場所ですが、とんかつ屋さんになっちゃってびっくりっした場所ですね
オススメのメニューだそうですよ
メニューはこんな感じになっていて、日替わりランチもあるようです
入店すると券売機があり、食券を買うように指示されます
(´ε`;)ウーン…
どうしたものかな
しばし悩んで食券を買い店員さんへ
( ^ω^)おっ
大盛りサービスだそうですからライスを大盛りに
店内は、小上がりとカウンター席があり、アイランド型のサービススペースがあります
セルフサービスのとんかつ屋さんなのですね
ラーメンなども置いているようですが…
( ・(ェ)・) クンクン
とんかつ屋さんでこの匂いはまずいなぁ
衣が焦げたような油の匂いがしますよ(^^;)
しばらく待って…
ジッと待って…
ずいぶん待ちますねぇ
持たされていた呼びベルが鳴りましたので、商品受け取り口へ
サービススペースでドレッシングなどを掛けてから自席へ戻っちゃいます
今回選んだ商品はこちら
ジャンボロースカツ定食の大盛
ライスが大盛りになっていますよ
みそ汁が付いて
(>_<)
こんな盛りつけならば、漬け物など付けない方が宜しいですな
んで、ジャンボロースカツ
キャベツにはドレッシングを二種類
カツにはとんかつソースを掛けてありますよ
パックの辛子を付けて…
このジャンボカツは、200gだそうです
本当は、左から二番目~三番目あたりの一番美味しい場所を食べたいところですが、破裂しちゃっている筋の部分を取ってみると、それなりの厚さがありますね
(´~`)モグモグ
(#`ε´#) ちぇ
キチンと筋の処理をしていないじゃないですか
「かみ切れる」とかの話ではありませんよ
コレはいただけませんね
まぁ、旨味の少ない部分から食べましたから気を取り直して
(´~`)モグモグ
…
他の商品を選んだ方が良かったようですな(>_<)
ジャンボロースカツ定食 980円也
所在地 鶴ヶ島市脚折町4丁目17-10
こちらは、以前モスバーガーだった場所ですが、とんかつ屋さんになっちゃってびっくりっした場所ですね
オススメのメニューだそうですよ
メニューはこんな感じになっていて、日替わりランチもあるようです
入店すると券売機があり、食券を買うように指示されます
(´ε`;)ウーン…
どうしたものかな
しばし悩んで食券を買い店員さんへ
( ^ω^)おっ
大盛りサービスだそうですからライスを大盛りに
店内は、小上がりとカウンター席があり、アイランド型のサービススペースがあります
セルフサービスのとんかつ屋さんなのですね
ラーメンなども置いているようですが…
( ・(ェ)・) クンクン
とんかつ屋さんでこの匂いはまずいなぁ
衣が焦げたような油の匂いがしますよ(^^;)
しばらく待って…
ジッと待って…
ずいぶん待ちますねぇ
持たされていた呼びベルが鳴りましたので、商品受け取り口へ
サービススペースでドレッシングなどを掛けてから自席へ戻っちゃいます
今回選んだ商品はこちら
ジャンボロースカツ定食の大盛
ライスが大盛りになっていますよ
みそ汁が付いて
(>_<)
こんな盛りつけならば、漬け物など付けない方が宜しいですな
んで、ジャンボロースカツ
キャベツにはドレッシングを二種類
カツにはとんかつソースを掛けてありますよ
パックの辛子を付けて…
このジャンボカツは、200gだそうです
本当は、左から二番目~三番目あたりの一番美味しい場所を食べたいところですが、破裂しちゃっている筋の部分を取ってみると、それなりの厚さがありますね
(´~`)モグモグ
(#`ε´#) ちぇ
キチンと筋の処理をしていないじゃないですか
「かみ切れる」とかの話ではありませんよ
コレはいただけませんね
まぁ、旨味の少ない部分から食べましたから気を取り直して
(´~`)モグモグ
…
他の商品を選んだ方が良かったようですな(>_<)
ジャンボロースカツ定食 980円也
所在地 鶴ヶ島市脚折町4丁目17-10
奈佳一 (三色そば)
今日も元気に村廻り(゚∀゚)
さてさて昼時な訳ですが、今回は趣向を変えて有名店に行きますよ
このお店は、開店して間もなくの頃に一度訪問したきりなのですが、どうでしょうねぇ
ずいぶん前に訪問したきりと言うことですな
高かった…と、言うイメージだったのですがねぇ
向かった先は、埼玉県日高市にある 手打ちそば處 奈佳一 さん
こちらは、圏央道の測道沿いにあり、サイボクハムから来るまで五分くらいの場所です
混んでますねぇ
ひっきりなしに車が入れ替わっていますよ
蕎麦好きご贔屓の人気店ですからねぇ(^^;)
ではさっそく、靴を脱いで入店しちゃいます
メニューを拝見する訳ですが、店内には本日の変わりそばが書き出してありますよ
「さくら」とか三種類程書いてありますね
(´ε`;)ウーン…
変わりそばも食べることが出来るようだし、今回はコレでいっときますか
注文しますが、変わりそばについては聞かれませんねぇ…
(´ε`;)ウーン…
変わりそばが三種類有合っても、自分でチョイス出来ないのかな???
しばし待っていると
こんな感じでサーブされましたよ
上品な盛りですな
まずは、更科蕎麦だそうです
食べ進めていると
並そば
んで、
田舎そば
(´ε`;)ウーン…
三色そばを選んだ意味がなかったな(>_<)
うどん派の自分が蕎麦屋に入ること自体が間違いでしたな
腹減ったなぁ…
三色そば 1,210円
所在地 日高市下大谷沢297-2
さてさて昼時な訳ですが、今回は趣向を変えて有名店に行きますよ
このお店は、開店して間もなくの頃に一度訪問したきりなのですが、どうでしょうねぇ
ずいぶん前に訪問したきりと言うことですな
高かった…と、言うイメージだったのですがねぇ
向かった先は、埼玉県日高市にある 手打ちそば處 奈佳一 さん
こちらは、圏央道の測道沿いにあり、サイボクハムから来るまで五分くらいの場所です
混んでますねぇ
ひっきりなしに車が入れ替わっていますよ
蕎麦好きご贔屓の人気店ですからねぇ(^^;)
ではさっそく、靴を脱いで入店しちゃいます
メニューを拝見する訳ですが、店内には本日の変わりそばが書き出してありますよ
「さくら」とか三種類程書いてありますね
(´ε`;)ウーン…
変わりそばも食べることが出来るようだし、今回はコレでいっときますか
注文しますが、変わりそばについては聞かれませんねぇ…
(´ε`;)ウーン…
変わりそばが三種類有合っても、自分でチョイス出来ないのかな???
しばし待っていると
こんな感じでサーブされましたよ
上品な盛りですな
まずは、更科蕎麦だそうです
食べ進めていると
並そば
んで、
田舎そば
(´ε`;)ウーン…
三色そばを選んだ意味がなかったな(>_<)
うどん派の自分が蕎麦屋に入ること自体が間違いでしたな
腹減ったなぁ…

三色そば 1,210円
所在地 日高市下大谷沢297-2














