こんなの食ったし、こんなの見たよ。 -134ページ目

埼玉県農林公園で (メープルナッツ、洋梨アップルソルベ)

暑い日が続くと、ついつい冷たい物を食べたくなっちゃいますけれども、暑い時には村廻りの途中で水分と糖分補給することもしばしば(゚∀゚)

今回は、深谷市(旧川本町)にある埼玉県農林公園へ休憩をかねて立ち寄りましたよ
ここ農林公園では、昨年こんな物を食べていますね…こんなもの

今年も始まりましたかねぇはてなマーク

駐車場に車を止めて、とぼとぼと向かってゆくと
始まっていますなニコニコ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ここ農林公園では、無添加ジェラートとしょうしたアイスが夏期に販売されていますよ

どんな物があるのかなはてなマーク

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

昨年食べた時とはラインナップが若干変わっていますな

さて、どうしたものか

(´ε`;)ウーン…

しばし悩んで、買い求めたのはこちら

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

あらら ショック!

ピントが抜けちゃっていますなぁ
肝心なアイスにピントが合っていませんよ 汗

今回もダブルを選んだのですけれども
チョイスしたアイスの色合いもイマイチでしたなぁ(苦笑)

今回選んだのは…
コーンをチョイスして

左側が、メープルナッツ
右側が、洋梨アップルソルベ

(゚Д゚ )フムフム…

ナッツの方は、やはり濃厚な感じがしますねぇ
洋梨アップルソルベは微かな酸味が暑い時にはよいですな(゚∀゚)



無添加ジェラート  ダブル      380円也



所在地  深谷市本田5768-1

続 丸亀製麺 (ぶっかけ と…)

アイスを食った り、そばの花を見た り、秩父地域を村廻りしている訳ですが、昼飯ですねぇ

(´ε`)ウーン…

時間もないし、例の場所へ向かっちゃいますか

例の場所…
丸亀製麺ですな(゚∀゚)

毎度おなじみのメニューではつまらないけれど…どうしましょ(苦笑)
しばし悩みながら考えて

オッとあせる

大量にお客さんの到着ですから急がなくては
流れ作業で処理されて

そうそう、この写真を撮っちゃいますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

丸亀製麺秩父店にある、これが噂の「ダシ マシーン」

お好きなようにダシを注ぎますよ
左側に見えているのが、ショウガ、天かす、ねぎのコーナーですな

んで、今回買い求めた商品はこちら

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回もガッツリですな(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

さつまいも天、ちくわ天、わさび稲荷

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ぶっかけ(大)の麺が温かい物
ぶっかけ麺温大ですな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

で、こちらが
温泉卵に先ほどのマシーンからダシを注ぎ入れてきた物

ぶっかけだけだと寂しいですけれども、このダシ入り温泉卵を更にぶっかけて食べちゃいますよ


(´~`)モグモグ


今回もタンと食べました(゚∀゚)


ぶっかけ(大)        380円
温泉たまご          50円
わさびいなり         120円
ちくわ天            100円
さつまいも天          80円
                 730円也

ソバの花が咲いていますよ(゚∀゚)

そんな訳で、道の駅あらかわ でソフトクリームを食べた 訳ですが、引き続きここは秩父市(旧荒川村)ですよ

ここ荒川地区は、市町村合併前から「そばの里」として村おこしをしてる地区な訳ですが、先日は「そばの花見とB級グルメまつり」を開催しましたね(゚∀゚)

その会場が、こちら

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

花見の里 ですよ
こちらは、よくご紹介する おそば屋 百花さん 脇の路地を入ったところですね

それでは、駐車場に車を止めて散策しますよ(゚∀゚)

駐車場からすでに見えていますが…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

そば畑が広がっていますねぇ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ここは、1町1反ほどの面積だそうですから、おおむね110メートル×100メートルほどという事ですな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

近づいてみますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんな感じに花が咲いていますね

夏ソバは、次から次へと花が咲いてゆきますから、収穫するまでは、しばらくの間花を楽しむことが出来ますね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ソバの花を楽しみながら歩道を進んで行くと

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

武甲山が見えますねぇ
武甲山を望む場所に展望台と言うには少々低いですが、見晴らしがありますので

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

パノラマ写真を合成しちゃいます

無理矢理合成していますから、本来ならば直角に交差している歩道が平行しているように見えちゃってますね(苦笑)

荒川地区では、秋そばも栽培していますから、秋そばの時期にも花を楽しむことが出来ますよ(^ω^)


所在地   秩父市荒川上田野413-3

道の駅あらかわ (チョコレートソフト 秩父クルミのせ)

今日も南から北、東からと村廻りをして秩父方面へやってきましたよ
ヘビーな時期を迎えていますなぁ ショック!

来週はもっと忙しそうあせる

暑い日差しの中、村廻りで疲れ果てた身体が、甘い物を欲求いてきましたよ
こんな時にはあそこへ行っておきますか(゚∀゚)

んで、立ち寄ったのが、いつもご紹介している 道の駅あらかわ
前回はこんな物を食べましたね…こんなもの

今回は何を食べましょうかねぇ(^ω^)

以前のように新商品のラッシュはないようですなぁ…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回はコレ、いっておきますか

んで、食券を買い求めて引き替えてきたのがこちら

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

秩父産クルミトッピングのチョコレートソフト
ビスケットのおまけ付き

(´~`)モグモグ

あらかわ で食べる必要もなかったかな(苦笑)

食べながら外に出て景色を眺めていると…

はてなマーク

何か植わっていますね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

これはビックリマーク
行者にんにくですな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

残念ながら花は終わってしまっていますが、花が付いているということは、7年くらい経った株ですな

行者にんにくのしょうゆ漬けなどが販売されていましたけれども、一瓶千円~かぁ
栽培年数を考えると仕方がありませんけれども、ちょっと手が出ませんでしたな(^^;)



秩父産クルミトッピングのチョコレートソフト     380円也



所在地   秩父市荒川日野538番地1



今日は後ほど、秩父の景色をご紹介しますよ…つづく (゚∀゚)

続 讃岐うどん総本舗 琴平製麺所 (ぶっかけ、ミニたまご丼セット)

ここのところ、入間方面への村廻りが続いておりますけれども、今回は何を食べましょうかねぇ(゚∀゚)

例によって、あてもなく進んでいると…
例の場所に来ちゃいましたな(苦笑)

時間も時間だし、立ち寄っておきますか

今回立ち寄ったのは、以前ご紹介した讃岐うどんのチェーン店
入間市にある、讃岐うどん総本舗 琴平製麺所 さんですよ

前回は、食べ過ぎちゃいましたね
(前回の記事は、こちら

さてと、今回は何にしましょ(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

前回同様、入店して直ぐにセットメニューがありますよ

(´ε`)ウーン…どうしたものかな

悩みながら列に並んで…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんな感じになりました(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

タマネギの天ぷら

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回は、ミニ玉子丼セットにしたので、
玉丼ですな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、うどんはぶっかけ(冷・大)にしてみましたよ

レジ脇にあるネギや天かす、生姜を盛ってありますよ
丸亀製麺と違ってスプーンですくうので、ネギが採りづらいんだよなぁ(>_<)


(´~`)モグモグ


今度はセット物ではなく稲荷などにした方が良いかな…食べ過ぎだから(苦笑)



ぶっかけうどん(大)       380円
ミニたまご丼            280円
玉ねぎ天               70円
セット割引             ー30円
                    700円也



所在地     入間市宮寺2702-1 (入間店)

お店のホームページは、こちら
http://www.tessin.co.jp/kotohira/top.html